
↓コレ。簡単調理グッズです。

二段になっていて、
↓上の段には、オーブンバッグ、

下の段には、調味料が入っていて、お肉やら野菜やらをオーブンバッグに入れ、調味料をその中にまんべんなく入れたら・・・あとはオーブンで焼くだけ!!
とっても簡単~にオーブン料理ができちゃう♪
↓ちゃんとバッグの口を止めるための紐?も付いてます。

このオーブンバッグとやら。
日本ではあんまり馴染みがないです、よね?たぶん。
少なくとも私は日本に住んでいた頃は見たことがなかったもので。(でも、もし日本でもオーブンバッグを使ったお料理が常識だったら・・・こんな内容のブログ書いてる私、ちょっと恥ずかしいです(笑))
なのでアルゼンチンで初めてオーブンバッグを見た時には、「えぇー!これをオーブンに入れて焼いてもいいの?!ただのビニール袋じゃん!!」と思った記憶が。
オーブンバッグを使うことで、素材そのものから出る水分を使って調理できて、美味しさもジューシーさもアップ!みたいなことが書いてありました。
とにかく入れて混ぜて焼くだけなので簡単なのと、アルゼンチンには日本ほど豊富な種類のレトルト食品や「○○の素」のようなものがないので、「もぅー!今日はどうしても料理したくない!疲れた!!」って日は、これを使っています。
(あ、アルゼンチンにもレトルト食品?もあるにはありますが、かなり種類が少ないです!日本って、便利な国ですよねぇーーー。)
ただ、この商品。
袋に入れて焼くお肉の量が「1.2キロ」とか、日本人的には途方もない量を想定してありまして。大人二人に幼児一人の我が家にとっては、とてもじゃないけど無理!そんないっぱい食べれない!!って感じだったんです。
一度に作っておいて、残った分は後日食べればいいかなーとも思ったものの、やっぱりこういうオーブン料理って出来立てを食べるのが醍醐味のような・・・
と、そんな我が家、
発見しましたぁ!
↓オーブンバッグ(のみ)!!10枚入りで33ペソでした。

↓中身はクノールのオーブンバッグと同じ手触り。

オーブンで200度まで加熱可能だそうで。
これさえあれば、クノールのオーブンバッグ付きの調味料を2回に分けて使える~!
クノールの調味料が無くったって、自己流で調味料を調合して焼くことも可能ですねぇ!和風とか。ふふ。
今後、色々と試してみようと思います。
毎晩の夕食の献立を考えるのが、少し楽になった発見でした。
- 関連記事
-
- 何、この物体・・・?
- 便利なオーブンバッグ!単品を発見~
- 大好きToddy!!
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


