
今日で、ダラダラと続けてしまったサンクレメンテ旅行のお話を最後にしたいと思います。
まずは、外食のお話を。
毎日19時には夕飯を食べている我が家にとって、旅行の時の食事のことがいつも悩みの種でして。
別に旅行の時くらい夕飯の時間を遅くすれば良いのですけど、なかなかムスコの体内時計がそうもいかない・・・
加えて、旅行ということで移動したり遊んだり観光したりと、夜にはヘトヘトに疲れ切っていることが多いため、なおさら『20時に夕飯』という壁は高くなるばかりなのです。
そんなわけで、今回の旅行中も1日目と2日目の夜は海遊びに疲れ果て、18時に夕飯を食べ19時には就寝という、いつも以上に早い時間帯で一日が終わってしまったのでしたー。
(夕飯は宿泊先のキッチンで調理しました。宿泊先から2ブロックのところにスーパーもあったので。)
それでも「一日くらいは外食したい!!」という欲求を消し去ることができず、3日目の夜のみ、頑張ってレストランに行くことにしました!
しかし、この日ももちろんムスコさんの体力は限界・・・
可哀相でしたが、ムスコだけ宿泊先で簡単に調理したものを食べさせ、ベビーカーに乗せて外に出ました。(案の定、レストランにたどり着く前に寝てしまいました。)
この日我が家が選んだのは、La Parrillitaというレストランでした。
↓お店でお肉焼いてました。こういう光景が、アルゼンチンっぽい~!

20時からオープンするレストランがほとんどで、そもそも20時から夕飯を食べること自体が早いこの国で、20時にレストランを探し回っていた我が家が見つけたレストランの中では唯一お客さんが入っているお店でした。
21時をまわる頃には満席になっていましたー!きっと人気店に違いない!とShuちゃんと話してました。店員さんもベテラン風で感じの良い人たちばかりでしたよ。
さて、そのレストランで我が家が注文したのが、
↓bife de lomoと、

↓cazuela de mariscos!

cazuela、おっきい~!!!1/2の分量で注文したんですけど、事前に店員さんから「1/2でも二人で食べるには大きすぎるよ。残しちゃうと思うから他には頼まない方が良いと思うよ。」と言われたのですが。
せっかくの久しぶりの外食なのにcazuelaだけじゃなぁ~と思い、bifeも1/2サイズで注文したのでした。(上のbife画像は、1/2サイズのそのまた半分サイズです。これもまた大きい!!)
店員さんの忠告通り、残してしまいました。笑
さすがに大食いのShuちゃんでも食べ切れない量でしたよー。残った分は持ち帰り用に包んでもらいました。
でも、久しぶりの魚介類、すっごく美味しかったです!
特に『貝』!普段ブエノスで美味しい貝類を食べることって、まずないですからーっ!!あとはタコもイカも美味しかった・・・うっとり。
このcazuela de mariscosですが、すごいインパクトでした。
魚介類、野菜、豆などがごちゃまぜに煮込まれていて、日本ではなかなか見かけることのない料理だなーと。そのごちゃまぜ感が美味しかったんですけどね。
そして、お店に入る前からずっとムスコが熟睡で全く起きず、ムスコが生まれてから初めて(かな?!)Shuちゃんと二人きりでゆっくりと外食ができた気がします!
美味しいご飯が食べられなかったムスコは可哀相で心が痛みましたが、でもこういう時間が持てて嬉しかったです。
ご飯を食べたあとは、
↓夜の街をブラブラしながら歩いて帰りました。

「サンクレメンテ、こんなに人がいたんだ!」というくらい、日中よりも沢山人がいてビックリしました。
そして、中心地をはずれて住宅地に入ると、星がとっても綺麗でしたー!この星空、ムスコに見せてあげたかったなぁ。
ちょっと遠回りして星を眺めてから帰ろうかと話していたのですが、途中から野犬がピッタリと我が家に引っ付いていてきて怖かったので、まっすぐ帰りました。
持ち帰り用に包んでもらった夕飯の残りの匂いに引き寄せられたのだと思われます。我々に危害を加えようとすることはありませんでしたけど、宿泊先まで追いかけてきて怖かったですー。泣
こんな感じで3日目の夜は終わり、いよいよ最終日。
ブエノスアイレスに帰るバスはお昼頃に出る便だったので、午前中にゆっくりと荷造りして、バス停に向かいました。(ここで乗りそびれるわけには行かないので、早めに!!)
↓バス停の隣には公園がありましたよ。

暑くてとても遊べる感じではありませんでしたが。笑
↓白馬もいました。のどか!

そうして、我が家のサンクレメンテ旅行は無事に終わったのでした~
バスにもちゃんと乗れましたっ。ホッ。
サンクレメンテ旅行のお話は以上です。
これまで長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♪
まずは、外食のお話を。
毎日19時には夕飯を食べている我が家にとって、旅行の時の食事のことがいつも悩みの種でして。
別に旅行の時くらい夕飯の時間を遅くすれば良いのですけど、なかなかムスコの体内時計がそうもいかない・・・
加えて、旅行ということで移動したり遊んだり観光したりと、夜にはヘトヘトに疲れ切っていることが多いため、なおさら『20時に夕飯』という壁は高くなるばかりなのです。
そんなわけで、今回の旅行中も1日目と2日目の夜は海遊びに疲れ果て、18時に夕飯を食べ19時には就寝という、いつも以上に早い時間帯で一日が終わってしまったのでしたー。
(夕飯は宿泊先のキッチンで調理しました。宿泊先から2ブロックのところにスーパーもあったので。)
それでも「一日くらいは外食したい!!」という欲求を消し去ることができず、3日目の夜のみ、頑張ってレストランに行くことにしました!
しかし、この日ももちろんムスコさんの体力は限界・・・
可哀相でしたが、ムスコだけ宿泊先で簡単に調理したものを食べさせ、ベビーカーに乗せて外に出ました。(案の定、レストランにたどり着く前に寝てしまいました。)
この日我が家が選んだのは、La Parrillitaというレストランでした。
↓お店でお肉焼いてました。こういう光景が、アルゼンチンっぽい~!

20時からオープンするレストランがほとんどで、そもそも20時から夕飯を食べること自体が早いこの国で、20時にレストランを探し回っていた我が家が見つけたレストランの中では唯一お客さんが入っているお店でした。
21時をまわる頃には満席になっていましたー!きっと人気店に違いない!とShuちゃんと話してました。店員さんもベテラン風で感じの良い人たちばかりでしたよ。
さて、そのレストランで我が家が注文したのが、
↓bife de lomoと、

↓cazuela de mariscos!

cazuela、おっきい~!!!1/2の分量で注文したんですけど、事前に店員さんから「1/2でも二人で食べるには大きすぎるよ。残しちゃうと思うから他には頼まない方が良いと思うよ。」と言われたのですが。
せっかくの久しぶりの外食なのにcazuelaだけじゃなぁ~と思い、bifeも1/2サイズで注文したのでした。(上のbife画像は、1/2サイズのそのまた半分サイズです。これもまた大きい!!)
店員さんの忠告通り、残してしまいました。笑
さすがに大食いのShuちゃんでも食べ切れない量でしたよー。残った分は持ち帰り用に包んでもらいました。
でも、久しぶりの魚介類、すっごく美味しかったです!
特に『貝』!普段ブエノスで美味しい貝類を食べることって、まずないですからーっ!!あとはタコもイカも美味しかった・・・うっとり。
このcazuela de mariscosですが、すごいインパクトでした。
魚介類、野菜、豆などがごちゃまぜに煮込まれていて、日本ではなかなか見かけることのない料理だなーと。そのごちゃまぜ感が美味しかったんですけどね。
そして、お店に入る前からずっとムスコが熟睡で全く起きず、ムスコが生まれてから初めて(かな?!)Shuちゃんと二人きりでゆっくりと外食ができた気がします!
美味しいご飯が食べられなかったムスコは可哀相で心が痛みましたが、でもこういう時間が持てて嬉しかったです。
ご飯を食べたあとは、
↓夜の街をブラブラしながら歩いて帰りました。

「サンクレメンテ、こんなに人がいたんだ!」というくらい、日中よりも沢山人がいてビックリしました。
そして、中心地をはずれて住宅地に入ると、星がとっても綺麗でしたー!この星空、ムスコに見せてあげたかったなぁ。
ちょっと遠回りして星を眺めてから帰ろうかと話していたのですが、途中から野犬がピッタリと我が家に引っ付いていてきて怖かったので、まっすぐ帰りました。
持ち帰り用に包んでもらった夕飯の残りの匂いに引き寄せられたのだと思われます。我々に危害を加えようとすることはありませんでしたけど、宿泊先まで追いかけてきて怖かったですー。泣
こんな感じで3日目の夜は終わり、いよいよ最終日。
ブエノスアイレスに帰るバスはお昼頃に出る便だったので、午前中にゆっくりと荷造りして、バス停に向かいました。(ここで乗りそびれるわけには行かないので、早めに!!)
↓バス停の隣には公園がありましたよ。

暑くてとても遊べる感じではありませんでしたが。笑
↓白馬もいました。のどか!

そうして、我が家のサンクレメンテ旅行は無事に終わったのでした~
バスにもちゃんと乗れましたっ。ホッ。
サンクレメンテ旅行のお話は以上です。
これまで長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♪
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※
スポンサーサイト


