
クラスメートのL君のお家に遊びに行ってきました。
今日で今年は遊び納め(?)ですね。
↓相変わらず楽しそうな子ども達!




と思いきや、L君の虫の居所が悪かったらしく、色んなお友だちと大喧嘩...!
ムスコだけはなぜか我関せずで優雅にテレビを見てましたけど。マイペースだ。
最終的にはL君ママが爆発し、L君は別室に隔離されてしまったのでした。ヒエー。
そして、他にも来れるはずだった子ども達が3人いたのですが、ママ達の都合で急遽来れなくなったりで、いつもよりはちょっぴり少な目の遊び納めの日となりました。
(本当はママ達はビールやカンパリで乾杯する予定だったのに、それも中止に!残念!!笑)
でもこうしてみんなで集まれて、楽しかったです。
ムスコが幼稚園に通うようになる前は「アルゼンチン人ママ達とのママ友付き合いなんて、私にできるだろうか...」と不安で、その事がアルゼンチン生活の中でも一番不安だったくらいですけど。
どうにかなるものですね~!
「うわー誘われたーどうしよう!行くの悩むなー」という時でも、(どうしても無理な以外は)返事は『YES』の一択のみ!と心に決め、特に今年は参加しまくりました。
子育ての先輩でもある、大好きなお友だちの『ママ達の集まりには積極的に参加する方が良い』という言葉を胸に...
気が乗らないなーという日でも、お友だちのアドバイスを思い出すと不思議と気力が湧きました。
おかげで、いつの間にか仲良しママグループの中に入れてもらっていたりと、ママ友付き合いの点でも今年は大いに成長できた一年だったと思います。
焦らずコツコツと目の前にやってきたチャンスに乗っかってきて良かったです。
ほんと、外国人の私のことを気にせず誘ってくれたママ達には感謝しかありません。
来年も楽しくママ友付き合いができますように...
◆おまけ◆
L君のお家に向かう途中、
↓トンボ捕まえましたっ。

(捕獲したのは私です。)
この間プエルト・マデーロで捕まえたトンボよりも大きくて、ご満悦なムスコさんなのでした。
手土産を買うために入ったお店の前で、逃がしてあげました~
今日で今年は遊び納め(?)ですね。
↓相変わらず楽しそうな子ども達!




と思いきや、L君の虫の居所が悪かったらしく、色んなお友だちと大喧嘩...!
ムスコだけはなぜか我関せずで優雅にテレビを見てましたけど。マイペースだ。
最終的にはL君ママが爆発し、L君は別室に隔離されてしまったのでした。ヒエー。
そして、他にも来れるはずだった子ども達が3人いたのですが、ママ達の都合で急遽来れなくなったりで、いつもよりはちょっぴり少な目の遊び納めの日となりました。
(本当はママ達はビールやカンパリで乾杯する予定だったのに、それも中止に!残念!!笑)
でもこうしてみんなで集まれて、楽しかったです。
ムスコが幼稚園に通うようになる前は「アルゼンチン人ママ達とのママ友付き合いなんて、私にできるだろうか...」と不安で、その事がアルゼンチン生活の中でも一番不安だったくらいですけど。
どうにかなるものですね~!
「うわー誘われたーどうしよう!行くの悩むなー」という時でも、(どうしても無理な以外は)返事は『YES』の一択のみ!と心に決め、特に今年は参加しまくりました。
子育ての先輩でもある、大好きなお友だちの『ママ達の集まりには積極的に参加する方が良い』という言葉を胸に...
気が乗らないなーという日でも、お友だちのアドバイスを思い出すと不思議と気力が湧きました。
おかげで、いつの間にか仲良しママグループの中に入れてもらっていたりと、ママ友付き合いの点でも今年は大いに成長できた一年だったと思います。
焦らずコツコツと目の前にやってきたチャンスに乗っかってきて良かったです。
ほんと、外国人の私のことを気にせず誘ってくれたママ達には感謝しかありません。
来年も楽しくママ友付き合いができますように...
◆おまけ◆
L君のお家に向かう途中、
↓トンボ捕まえましたっ。

(捕獲したのは私です。)
この間プエルト・マデーロで捕まえたトンボよりも大きくて、ご満悦なムスコさんなのでした。
手土産を買うために入ったお店の前で、逃がしてあげました~
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※
スポンサーサイト


