fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

スペイン語「で」学んでみます!

ワタクシ、昨日からプライベートレッスンを受けることにしました!

スペイン語の先生から文法とかリスニングを学ぶのも、もうなんだかなー。
そろそろスペイン語「を」学ぶ、から、スペイン語「で」学ぶ、という方にステップアップしてみたいなー。という気持ちが大きくなってきていた私。

色々と勉強してみたいことは沢山あったのですけど、とりあえず今の自分に必要な分野について専門的に教えてくれる人にお願いすることにしました!

先週、初めて先生に会って、学びたい内容やどれくらいの頻度で学びたいのかということなどを話し合い、昨日が初回の授業でした。

もともと日本に住んでいた時からちゃんと学んだことがなかった分野だったので、それをいきなりスペイン語で学ぶのって難しそうだなーと思いつつ...

初めての授業は、

うーーーーーん。イマイチでした。

色々と理由はあるのですが、1番の理由は「痒いところに手が届かない」感じが強かったことでしょうかねぇ。
そもそも、私が本当に学びたい分野と先生の専門がちょっとずれてたようでして...

...

先生を変えることにしましたっ。
早すぎですが、善は急げ!ということで(?)

今日急いで先生を探し直し連絡してみたところ、すぐに返事がもらえました。
昨日の先生もそうでしたけど、意外と早く返事がもらえてビックリしました。

そして、明日、初回の授業を受けに行ってきます~
ついでに、1時間あたりの授業料が少し安くなりました。わーい。笑

新しい先生はどうでしょうねー。
今度こそ、私が学びたいことと先生の専門分野が同じだと思われるので、新しいことを学べるのが楽しみでもあります。

ついでに「体系的に1から順に学ぶのではなくて、会話メインで私が知りたいことをその場で質問するから教えて欲しい」という希望も伝えてみました。

一方的に先生の話を聞くスタイルだと、あんまり自分のスペイン語の練習にならないですもんね。
専門知識を学ぶついでに、スペイン語の会話力も高められたらいいなーと思っています。

以上、新たにお勉強生活を始めたお話でした。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

スポンサーサイト



PageTop

Shuちゃん、レングアス・ビバス最後のテストでした!

金曜日は、Shuちゃんのレングアスビバスでの最後のテストでした。
(水曜日に筆記、金曜日に口頭試験でした。)

結果は、無事合格しました~!

おめでとうー!
いやー今学期は本当に仕事も忙しそうだったので、無事に終わって私もホッとしました。

これにて、めでたく我が家のレングアスビバス生活は終了しました。

まだムスコが赤ちゃんだった頃、将来的に幼稚園でのママ付き合い等アルゼンチン人との繋がりが多くなる私の方から先にレングアスに通わせてもらい、それからShuちゃんが通い始め、ついに金曜日に夫婦二人共終わったんだなぁ~と思ったら、なんだか感慨深いです。

とは言え、レングアスビバスの修了が、スペイン語学習のゴールではないのですよね。

Avanzadoクラス時代の担任の先生(私もShuちゃんも同じ先生でした)も常々言っていました。

自分がまだ到底Avanzadoのレベルにいないような気がして、「期末テストは受けずにもう一度同じレベルをやりたい」とこぼした時も、

「ここのAvanzadoがスペイン語学習のゴールじゃないのよ。あくまでもこの学校での最終レベルなだけであって、たとえレングアスを終えたとしても勉強は続くの。ここで同じレベルを2回繰り返したとしても、学ぶ内容は全く同じなんだから、まずは卒業を目指しなさい。それでも自分の力不足を感じるなら、他の学校に通ったり個人レッスンを受けたりしなさい。」

と、励まされた(?)のでした。
Shuちゃんも言っていましたけど、この先生は本当に良い先生でした。プロフェッショナルで、冷静で、でも温かくて。

その先生の言葉が、なんとなくずっと心に残っています。
Avanzadoの期末テストをパスできるかどうかにこだわってナーバスになっていたのが、「あぁここはまだ通過地点の一つだったんだ」と思えて気持ちがラクになったのでした。

だからレングアスを終えた今でも、もっともっと練習して上達したい気持ちを保てているように思います。

↓まだまだEN EL CAMINO(道半ば)です。

(レングアスビバスのAvanzadoの教科書のタイトルです。)

というわけで、夫婦揃って無事にレングアスビバスを終えられた達成感と共に、また新たな目標に向かって頑張ろう!と気を引き締めた我が家なのでした。

個人的には、今度は私が個人レッスンを受けて会話力のアップを図りたいなぁと検討中です。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

いよいよ最後のレベルです

そう言えばですが、先週からShuちゃんのレングアス・ビバスが始まりました。

↓いよいよ最後のレベル、Nivel Avanzadoです!

(テキストが薄汚れているのは、以前私が使っていたせいです。えへへ。)

担任の先生は、Shuちゃんがintermedioだった時の先生が担当するようです。
通常はそういうことってないのですけどね。何か事情があったのでしょう。

一度教わった先生だと、リラックスして授業に参加できそうですよね。

私はAvanzadoクラスは難しくて難しくて、すごく大変だった記憶があります。
他のクラスメート達はみんなペラペラなのに、私一人だけ全然喋れなくて落ち込んだり。
(テストもどうにかこうにか合格できたような...)

Shuちゃんは年末にかけて仕事も忙しくなっていくので、さらに大変そうです。

でも卒業(?)まであと一歩!

Shuちゃん的には、レングアスの授業も良い息抜きになって楽しいらしいので、きっと今学期もコツコツ通うと思われます。

Shuちゃん、ファイトー!!

◆おまけ◆

夜、ムスコが寝た後に夫婦でテレビを見ていたのですが。

ふと後ろを向いたら、

↓こうなってましたっ。(幼稚園で使わなくなったお昼寝用マットレスです。)




い、いつの間に!?
しかもルイと一緒に寝てて可愛い~

物音ひとつ立てずにリビングにやってきていたムスコに驚いたり、ムスコとルイの組み合わせにほっこりした出来事でした。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

Shuちゃん、お疲れ様!いよいよ最終レベルへ!

今週は、Shuちゃんのレングアス・ビバスのテスト週間でした。

Shuちゃんは火曜日と木曜日にテストがあったのですが。
結果は...

合格でした~!パチパチパチ~!!

フルタイムでの仕事と授業(宿題も)との両立は大変そうな時もありましたが、でも毎回きちんと宿題をして、しかも今学期は一度も欠席することなく毎回授業へ行っていました。

いよいよ次は最終レベル、Avanzadoです。

もう来週には登録が始まるそうなので、「やっと今学期が終わったと思ったら、もう新学期か...」という感じですよね。
でももう終わりは間近!本当にあとひと踏ん張りです。

ひとまず、Shuちゃん、お疲れ様~!!

今日は以上です。ふふ。

◆おまけ◆

昨日は、久しぶりに会うお友だちと、久しぶりにAll Saints Cafeにてお茶してきました。

↓このカフェに来るとよく注文する、オレンジティー


オレンジティーと言っても、オレンジ味がするというわけでもなく。
内容は忘れちゃいましたけど、色々なハーブがブレンドされたお茶です。

香りも良くて美味しいんですよ~
しかもここの店員さんはいつ行っても良い感じの対応をしてくれるので、そういった点でもお気に入りです。

お家や子どもの幼稚園が離れていることもあり、最近はなかなか会う機会が減っていましたが、またこうしてちょくちょくお茶できたら嬉しいです♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

Shuちゃんの新学期もスタート!

今週から、Shuちゃんもレングアス・ビバスの新学期が始まりました。
Shuちゃんのクラスは、火曜と木曜が授業日のようです。

この間の火曜日が授業の初日でしたが、何だか先生の方に事情があり初回の授業は早めに終わって帰ってきました。
そして今日からは通常の授業が始まったみたいです。

いよいよPre-avanzadoレベルです!頑張れー!


(今回も、私が使ってたテキストを再利用してます~)

またしばらくの間は、週2日はムスコと二人きりで夕食をとる日々が始まりますねぇ。
アルゼンチンに住んでいて一番「移住して良かったな~」と感じるのが、家族揃ってご飯が食べられるということだと思うのです。

しかも、夜の7時とか7時半に!!

もし移住せず日本に住んでいたままだったら、平日のこの時間に家族揃って夕飯を食べることなんて絶対に不可能でしたもんね。

そう考えると、この家族揃ってご飯を食べるという何でもないような行為が、どんな安定した生活よりもかけがえのないものだと思ったりします。

ほんと、3人でモリモリご飯食べてる時が一番幸せ!
(私ってば、なんて安上がりな女なのでしょう。笑)

っと、今日はちょっとお酒を飲んだせいでブログの内容もとっ散らかってしまいました。ふふ。

とにかく、Shuちゃん抜きでの夕飯は寂しいですが、今学期も仕事との両立を頑張って欲しいと思います。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop