
昨日の朝、バナナちゃん(金魚)が亡くなっていました。
↓右側がバナナちゃん。

金魚二匹をいただいたのが去年の3月のことだったので、1年3か月生きました。(⇒我が家に新しい仲間がやってきた!)
金魚は長生きするもので10年以上生きるものもあるそうですが、平均すると3~4年くらいなんだそうで。(ネット情報です。)
そう考えると、いただいた時点で生後どれくらい経っていたのかは分かりませんが、だいたい平均の半分くらいといったところでしょうか...
この一年で、二匹の間に随分と体格差が生まれ、お花ちゃんの方がかなり大きくなっていました。
性格なのかはたまた性別の違いなのか、たまにお花ちゃんがバナナちゃんを攻撃しているような素振りを見せることも...
そのせいで、バナナちゃんはちょくちょく内出血のような怪我を負っていることもあったのでした。
バナナちゃんが怪我をするたびに、水槽を分けたりお水の成分?を変えたりしつつ、長生きできるように頑張ってきたのでけど。
最近は怪我をすることもなく、「けっこう二匹で上手くやってるかな?」と思っていた矢先のことだったので、残念です。
私は1年3か月もの間金魚を飼い続けたことがなかったので、「長生きしてくれて嬉しい!」と思っていたのですけどね...
ムスコも、初めて『飼っていた生き物が死んでしまう』ということを経験しました。
「可哀想だね」「どうして死んじゃったのかな?」と悲しい気持ち半分、不思議半分という感じでした。
ルイも金魚ちゃん達とは上手くやっていて、攻撃するでもなく、毎日水槽に顔を突っ込んで水槽の水を飲んだりしているので、「あれ?なんかいつもより少ないぞ?」と思ってたりするかもしれませんね。
(水槽の水を飲むルイの舌を餌だと勘違いして、口をパクパクさせながらルイのところへ寄ってくる金魚ちゃん達が可愛いのです。)
↓寂しい...

残るはお花ちゃん一匹のみとなってしまいましたが、これからも長生きしてもらえるよう育てていきたいと思います。
(今のところ、お花ちゃんは身体も大きく元気いっぱいです。)
バナナちゃん、1年3か月間ありがとう!!
↓右側がバナナちゃん。

金魚二匹をいただいたのが去年の3月のことだったので、1年3か月生きました。(⇒我が家に新しい仲間がやってきた!)
金魚は長生きするもので10年以上生きるものもあるそうですが、平均すると3~4年くらいなんだそうで。(ネット情報です。)
そう考えると、いただいた時点で生後どれくらい経っていたのかは分かりませんが、だいたい平均の半分くらいといったところでしょうか...
この一年で、二匹の間に随分と体格差が生まれ、お花ちゃんの方がかなり大きくなっていました。
性格なのかはたまた性別の違いなのか、たまにお花ちゃんがバナナちゃんを攻撃しているような素振りを見せることも...
そのせいで、バナナちゃんはちょくちょく内出血のような怪我を負っていることもあったのでした。
バナナちゃんが怪我をするたびに、水槽を分けたりお水の成分?を変えたりしつつ、長生きできるように頑張ってきたのでけど。
最近は怪我をすることもなく、「けっこう二匹で上手くやってるかな?」と思っていた矢先のことだったので、残念です。
私は1年3か月もの間金魚を飼い続けたことがなかったので、「長生きしてくれて嬉しい!」と思っていたのですけどね...
ムスコも、初めて『飼っていた生き物が死んでしまう』ということを経験しました。
「可哀想だね」「どうして死んじゃったのかな?」と悲しい気持ち半分、不思議半分という感じでした。
ルイも金魚ちゃん達とは上手くやっていて、攻撃するでもなく、毎日水槽に顔を突っ込んで水槽の水を飲んだりしているので、「あれ?なんかいつもより少ないぞ?」と思ってたりするかもしれませんね。
(水槽の水を飲むルイの舌を餌だと勘違いして、口をパクパクさせながらルイのところへ寄ってくる金魚ちゃん達が可愛いのです。)
↓寂しい...

残るはお花ちゃん一匹のみとなってしまいましたが、これからも長生きしてもらえるよう育てていきたいと思います。
(今のところ、お花ちゃんは身体も大きく元気いっぱいです。)
バナナちゃん、1年3か月間ありがとう!!
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※
スポンサーサイト


