今日は、先日の「我が家の移住準備<その1>」に引き続き
<その2>を書こうと思います。
長いので興味のない方は無視してください~。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
④下見旅行 (3月)
下見旅行は約1年前から計画していたのですが、なにせ直前に妊娠してしまったため、
これもまた行けるかどうか…という微妙な時期でした。
ですが、出発の数日前に何とかお医者さんから海外旅行の許可をいただくことができ、
旅行は決行しました。
この下見旅行は、本当に行っておいて良かったと思います。
移動時間も含め、ほんの10日間ほどの旅行でしたが、
私が思い描いていたアルゼンチンと、“良くも悪くも”違う!と感じる所は多かったです。
ただ、それでも「アルゼンチンに住んでみたい」と思えたという点も、
下見旅行に行ったことによるひとつの収穫だったかな~と思っています。
なので、今後(どこの国でも)海外への移住を考えている方には、
最低でも一度はその地を訪れてみることを強くお勧めします!
海外移住を検討する理由は、もちろん人それぞれだとは思いますが、
でもやっぱり移住するからには「その国の人や文化、食べ物、言葉…」
そういったものが自分の価値観とマッチするかどうかって、とても大きな要素に
なってくると思うんです…すごくありきたりな意見ですけど。
個人的な感想にはなりますが、私が下見旅行で感じたのは、
自分の思い描いていたアルゼンチンと比べて…
「思ってたよりもずっと物価が高い!」
「意外とゴミゴミしていて汚い所も多いな…歩道は歩きにくいほどガタガタしている所も…」
(アルゼンチンが“南米のパリ”と言われているということもあり、
と~っても美しい街並みを想像していたんです。)
「アジア人少なっ!」
「レストランはどこに行ってもパンばっかり!もうパンは嫌だー!米~~~!!」
(こちらのレストランは、とりあえず最初にパンがどっさり出てくるので…
今はパンの生活にも慣れましたけどね~というか、パン大好きになりました。)
というのが、正直に感じたネガティブな点でした。そして、
「妊婦や子どもに本当に優しい国なんだな~(日本よりもずっと優しい!)」
「物価がどんどん上がっていたり大変な事も多いはずなのに、
『辛い大変だ』って言うだけじゃなく、人生の楽しみ方が上手な気がする」
(本当に上手くは言えませんけど…家族や友人との時間を大切にしたりだとか、
今ある物の中で楽しんだりというか。そんな気がしたんです。なんとなく。)
「人間関係や日常生活での息苦しさ(?)はあまり感じない国なのかな」
バスで妊婦やお年寄りが乗って来たら当然のように席を譲るとか、
何かの順番待ちをしている間に知らない人同士でおしゃべりを始めちゃうだとか。
とは言え、(良い意味で!)他人の行動にそこまで干渉しないというか…
いちいち他人の行動を見て陰で何か言ったりしないような印象を受けました。
むしろ、陰で言うくらいなら直接言っちゃう(?)
すご~くぼんやりした内容ですが、
そういった点は私が当時感じたアルゼンチンのポジティブな印象でした。
また私の場合は、旅行の前から相談に乗ってくださっていたアルゼンチン在住の
日本人の方が何名かいたので、その方々に現地でお会いできたということも、
移住を決断できた大きな理由だと思います。
アルゼンチンでの出産・子育てについても、
こちらで出産・子育てをされている日本人の方にお会いできたので、
「実際のところ、どうですか?!」というお話ができたことも良かったです。
そんなこんなで、私たち夫婦はこの下見旅行の直後に移住を決意したのでした。
⑤ペットの輸送準備 (5月下旬)
3月の下見旅行で移住を決意してから、随分と間が空きました…
別に私がつわりで動けなくて、というわけでもなかったんですけどね。
(私はびっくりするほどつわりがなかったので!笑)
ただなんとなく、何から手を付けたらいいかな~移住っていっても実感わかない~
子どもをアルゼンチンで産むのか~一応日本語教師の勉強は継続しよう~
と、ダラダラ考えていたら、こんな時期になってしまっていました。
そして、ハッと気づけばもうすぐ6月!
移住は妊娠中の体のことを考慮して8月と決めていたので、あと約2ヶ月しかない!!!
という感じで、バタバタと本格的な準備を始めたのでした。
まずは、一番時間のかかりそうなペットの輸送準備から始めました。
これが…
本当にギリギリすぎて、出発までに間に合うかどうか危ないところだったんです。
反省してます。そして、急いで対応してくれた獣医さんに感謝しています。
ペット同伴で移住を考えている方は、
「最低でも」3~4ヶ月前から準備を始めた方が良いですよ!
手続きに関する詳しい内容を知りたい方は、過去のブログをご覧ください。
⇒
ペットの輸出<その3>へ続く…