昨日、母(私)とムスコの死闘が繰り広げられました。
朝食を食べ終えた頃からモソモソ起き出したムスコ。
私は「あぁいつも通りの授乳かしら」なんて呑気に考え、授乳し始めました。
ひとしきり乳を飲んだムスコはウトウト。
抱っこしつつあやし、ベッドへ。
そこからがもう…
ウトウトしていたはずのムスコはいつの間にか目がギンギンに!
そして、ギャン泣き開始。
これを何度繰り返したことでしょうか。
オムツを替えてみても、あやしても、空調の問題かと思って色々やってみても、
新米ママなりにあれやこれややっても泣き止まない!!
唯一、おっぱいをあげている時だけはおとなしく、ウトウトし出すのです。
でも、ムスコのお腹はカエルのお腹みたいにパンパンなんです!
なのでお乳の出が悪いわけでもなさそうですし…
朝の9時頃から始まり、最終的にムスコが寝たのは午後2時でした。
ムスコを抱えていた腕は腱鞘炎になりそうです。
何度も吸わせた乳首はもげてしまいそうなほど痛いですー!
ギャンギャン泣くムスコと一緒に、
初めて私もベソをかきながら授乳をしました。
まさか生後3週間足らずで、この大変さを味わうことになるとは!
予想外でした。
前回のブログにも書きましたが、
昨日はムスコのDNIの関係で役所に行く日だったんです。
Shuちゃんは朝から外出中だったので、私が一人でムスコを家から連れ出し、
役所の近くでShuちゃんと待ち合わせる予定でした。
ムスコを私一人で連れ出すのは昨日が初めてだったので、
実は前日から「大丈夫かな?」と不安になっていました。
ひょっとしたらムスコは、そんな私の不安な気持ちを感じ取り、
つられて不安な気持ちになっていたのでしょうか?
それとも、Shuちゃんとの待ち合わせ時間までに泣き止んでほしい!
という気持ちがムスコにはストレスになってしまったのでしょうか。
Shuちゃんとの待ち合わせ時間が2時だったので、
2時に寝たムスコと私は待ち合わせの時間から1時間ほど遅れて行きました。
役所では上手いことスヤスヤと眠っていてくれていたので良かったですけどね!
(顔写真が寝顔になるほど…)
ですが。
役所から家に帰ってきた途端、
再びギャン泣き→授乳→ウトウト→ギャン泣き→…の繰り返しに!
さすがに、この時は本気で私も涙を流して泣きました(笑)
この状態が夜の12時近くまで続き、ムスコも私も精魂尽き果て、
やっとこさ眠りについたのでした。
これを死闘と言わずして何と言うでしょうか!!!
翌日の今日は、ムスコは昨日の死闘が嘘のようによく寝ています。

ムスコが泣き止まなかった原因をもう一度考えてみたのですけど。
ひょっとして、前の晩に食べたニンニクなんじゃ…?
という考えに至りました。
実は前の晩、あろうことかニンニクを3片“すりおろして”
パスタに入れて調理して食べたんです。
先日、インターネットで母乳に良くない食べ物を検索した際、
ニンニクもリストにあったんですよねぇ。
でも、「そんなにあれもこれも我慢できーん!」と思い、
食べてしまったのでした…
しかも、すりおろしたニンニクって効きそうですよね。
ひょっとしたら、私が食べたニンニク成分が母乳に移行して、
ムスコが眠れなくなったのかもしれません。
ごめんよ、ムスコ…
これからは控えます。