fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

お散歩の戦利品

今日のお散歩での出来事。

とあるおもちゃ屋さんの前を通った時に、
ムスコがショーウインドウに並んだおもちゃに釘付けになってしまいました。

色んなおもちゃに興味を示し、指差してみたり私の顔を見てみたり。
おもちゃ屋さんの入口まで行って中を覗き込んでみたり。

「おもちゃ欲しいの?また今度お父さんに買ってもらおうね~」
と言い聞かせ、ムスコを抱いて数メートル先に連れて行っても、
またおもちゃ屋さんの前まで歩いて戻り、おもちゃに見入っていました。

そんなやり取りを何度か繰り返し、何度目かにお店の前まで来た時、
お店の中で掃除をしていた強面の若い男性店員が、

↓ムスコにチョコレートをひとつくれました~!


や、や、優しい!!!
お兄さん、強面なんて言ってごめんなさい!

このピカピカのコインの形をしたチョコのおかげで、
ムスコの気は収まったようで。すんなりお店から離れてくれました。

その後は、このチョコを大事そうに握り締め、
ムスコのお散歩はご機嫌で続いていきましたとさ♪

↓家に帰ってからもチョコを片手にご機嫌。


まだムスコにはチョコを食べさせたことがないため、
中身はあげずに手に持たせていたのですけど…

↓気付いたら中のチョコが出てきてたー!


ムスコ、チュパチュパ美味しそうにチョコを舐めていました。
あ~あ、初めてのチョコがこんな形であげることになってしまうとは。

どうせそのうち食べるようになるので、良いんですけどね…

午後からは雨が降ってしまい、

↓午後のお散歩は中止に。


ムスコも残念そう。



と、思ったら。

↓キッチンの棚の中に入って遊んでました!!


エスパー伊東みたい。
なんだかんだ楽しいことを見つけて遊ぶもんですねぇ。子どもってのは。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事
スポンサーサイト



PageTop

ちんたらお散歩

最近、ムスコと一緒に近所をお散歩するのが日課になりつつあります。

せっかく歩けるようになったので練習がてら、
午前と午後にそれぞれ40分~1時間程度出かけています。

毎日公園に行くのも、飽きちゃいますしねー。
お散歩しながらいっぱい歩いた方が、
ムスコが良く寝てくれるような気もしますし。
毎回違う道を歩くので、良い刺激にもなるかなーと。

ムスコも、いつもとっても楽しそうです。



寄り道ばかりで全然進みませんけどね。
ムスコのペースで、ちんたら気ままに歩くことにしています。

先に進んでは立ち止まり、





何かに気を取られて夢中になり...





クルッと踵を返して反対方向に進んだり。



10メートル進むだけでも5分くらいかかります(笑)
手も服も真っ黒だしー。

でも良いんです。
ムスコが楽しそうなので。

何より、お散歩することの一番のポイントは、
すれ違うほとんどの人がムスコに声をかけてくれることです。

「こんにちは!」とか「可愛いわねぇ~」とか、
「どこ行くの?」とか「元気?」とかとか。

みんなムスコのことを、すごく可愛がってくれるのです。

話しかけられるムスコとしても、まんざらでもない様子で。
ニコニコと手をふって愛想を振りまきながら歩いてます(笑)

話しかけられるのが嬉しすぎて、
うっかり知らない人について行きそうになるほど...!

そういう地域の人との関わりを、ムスコには沢山経験させてあげたいです。
せっかく子どもに優しい国に住んでいるんですものっ。

老若男女問わずみんなが子どもに優しくて、
ムスコを連れて歩いている私も、嬉しくてあったかい気持ちになります。

少しずつムスコの世界が広がってきている気がして嬉しいです♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

El Establo

昨夜、いつもお世話になっている方々とお食事に行ってきました。

行ったのは、El Establoというレストランでした。

↓大衆的な外観で、


↓店内も雰囲気バツグン!


古い映画のワンシーンにでも出てきそうな雰囲気でした~
カウンター席で店員さんと話しながら食べてるお客さんとか!
良い感じでした。

月曜日の夜だと言うのに、すごく混んでいましたよ。
私たちが行ったのは20時半くらいだったと思いますが、
ほぼ満席状態で席が空くのを待って席につきました。

観光エリアに近いお店だったため、観光客らしきお客さんもいましたが、
地元の常連客風のお客さんも多くて、お店の人気の高さが感じられました。

長年地元の人々に愛されているお店って、なんだか素敵!
これはきっと美味しいに違いないっ。ワクワク♪

典型的なアルゼンチン料理(?)のお店だったので、

↓チーズとハムに、


ハムは自家製のようでした!
店内の天井にブラブラぶら下がっていたので。

↓お肉!


すごく柔らかくて美味しかったです!

我が家はステーキって普段家でしか食べないので、
外で食べたのは久しぶりでした。やっぱりスーパーで我が家が買うような安い肉とは違いますな(笑)

そして、

↓私だけ、図々しく別腹のデザート♪


アイスクリームを頼んでみました。
やっぱりアルゼンチンのアイスって美味しーい!

↓他の方々はコーヒーを。


〆はコーヒーってのがおしゃれ~

なんというか、
我が家では絶対に見つけられなかったようなお店に行けた気がします。

こういうお店をもっと開拓していきたいなぁ♪

が、少し悩んできていることがあります。

ムスコが、歩けるようになってからというもの、
外食するのが大変で大変で仕方がなくなってきたのですー。

昨夜も、もぉ~ウロチョロウロチョロ...
ちっともおとなしくしていませんでした~~~
当然、私たち夫婦もゆっくり食事できず。

アルゼンチン人は子どもにすごく優しいので、店員さんも他のお客さんも、
微笑ましい感じでムスコに対応してもらったり、

昨夜一緒に食事をした方々にも
「子どもは暴れるものなんだから気にしなくていいよ」と言ってもらったり...

その場にいた方々全員に、本当に温かく気遣ってはいただいたものの。
やっぱり子連れでの外食って大変だなぁ~と実感してしまいました。

まだムスコも言って理解できる年頃でもないですし...

そんなわけで、昨夜はお食事会の後、
Shuちゃんと二人「どうしよ~」と言いながらトボトボと帰りました。

以前、ムスコがまだ歩けない頃、一緒お茶をしたママさんに、
「外食するなら今のうちよ!歩くようになったら外食どころじゃないから!」
と言われたのを思い出しました。

なるほど。たしかに。
今になって、その方の言っていた事を理解できました。

あぁ、子育てって色々大変なんですね。

↓帰り道、Galerías Pacíficoというデパートがとても綺麗でした。


いつか行こうと思いつつ、まだ一度も行ったことがありません。
いつの日か、きっと行こう!と思う今日この頃です。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

良いカメラは違う

訳あって、とある方から良いカメラをお借りしました。

我が家にはいたって普通のデジカメがあったのですが、
なぜか最近壊れてしまいまして。
落としたり雑に扱った覚えはないんですけどね...

なので、最近はiPhoneで撮った写真をブログなどにアップしていました。

我が家としても、別に画質などにはこだわりもなかったので。
質はどうであれ、撮りたいものを撮れればオッケー!だったのです。

が、しかし!

お借りしたカメラで撮影してみてビックリ!

すごく良いいいい!!!

「やっぱ良いカメラで撮ると違うんだ!」と、今さら知りました(笑)
子どもが生まれたのをきっかけにカメラを買う人の気持ちが分かりました。

あんまりにもiPhoneで撮った写真と違って綺麗に撮れて嬉しかったので、
ブログにも一部載せちゃいたいと思いまーす!

以下、完全なる自己満足の写真たちにお付き合い下さいませ...













はぁ~良いわぁ~~~
カメラが欲しくなりました。

でも、我が家(というより、私)はどうせすぐに壊しちゃうので。
我慢することにします。(今まで何回カメラを壊したことか!)

ちなみに、iPhoneで撮ったのが、コチラ↓(全然写りが違う!)


最近、股の下から覗くのにハマっているムスコ。

この状態で静かに佇んでいることがよくあります(笑)
面白いなぁ。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ほのぼの家族会

昨日は、ほのぼの会の日でした。

珍しく休日に開催ということで、
メンバーそれぞれが家族を連れての参加になりました。

子どもも含め、総勢11名♪
日本人、アルゼンチン人、アメリカ人と、国際色豊かなお食事会になりました。

Shuちゃんも初めてのほのぼの会でした~
いつもお世話になっているほのぼの会のみんなを、Shuちゃんに紹介できて嬉しかったです。

さて、そんな昨日は、Originalという中華レストランに行ってきました。
なんでも、「ここの小籠包がすごく美味しい!」と、有名なんだそうで。
日本人の間でも、知る人ぞ知る人気店なんですってー。

昨日食べたお料理たちをご紹介~
(お友だちが全て注文してくれたので、お料理の名前は分かりません...)

↓メニューがまさかの中国語のみだったんですよっ。


↓お料理たち
















ギャァア!美味しそう!!!
昨日食べたくせに、写真を見てまた食べたくなってきました。

噂通り、本当に美味しかったです。
アルゼンチンでこんなに美味しい中華が食べられるなんて!

↓小籠包も!




あぁ~美味しかったです...

私の食レポが下手すぎて、
この美味しさを表現できないのが残念で仕方ありません(笑)

とりあえず、美味しかったんですよっ。
(ここまで「美味しかった」しか言ってない(笑))

すごくすごく、すごーく楽しかったです!

もちろん、お料理たちは美味しかったですし、
それに加えて、ほのぼの会の雰囲気が楽しさをさらに引き立ててくれました。

みんなが和気あいあいとおしゃべりを楽しむ感じというか、一体感というか。
うるさ過ぎず、静か過ぎず。まさに、「ほのぼの」してました。

学校に通っている成果が少しだけ出たのか、スペイン語も前よりは理解できましたし。
アメリカ人の旦那さんも何人かいたので、会話の多くが英語で行われていたというのも、
私としてはすごく助かりました。

それと、けっこう珍しいタイプだと思うのですが、
実は私、アメリカ英語がとっても好きなんです。ふふふ。
あの、ふにゃふにゃした感じ(?)というか・・・なんて表現するんでしょうか。
(鼻から抜ける感じとか言いますよね、よく。)あの感じが好き!

私からするとアメリカ英語って、音楽でも聞いているかのような心地よさがあるのです。
そんなアメリカ英語での会話を聞きながら、「はぁ~素敵。」と密かに心躍っていました。

そして、昨日はムスコの他にも、もう一人お子さんが参加していました。
以前も一度ほのぼの会でお会いしたことのある、可愛い女の子です♪

私って、もともとそんなに子どもに好かれるタイプじゃないんですけど(笑)、
この女の子だけは、いつも私のところに近寄ってきてくれるんですー!!
な、な、なんて可愛いんだ!!!

昨日も、私のところにフラッシュカード?を持ってきて見せてくれたんですよー。



あぁ、ほんとに可愛い・・・ムスコのお嫁さんに欲しいくらいです。
(ついでにムスコもグイグイきてますね~ははは。)

帰りに、近くの公園で開かれていたフェリアを少しだけブラブラしました。



そこで、なんと、

↓お友だちカップルが、ムスコにハーモニカを買ってくれました!


ありがとうございます!とっても嬉しいです。
(お店での彼氏さんのおもちゃの選定基準に、大いに楽しませていただきました(笑))

ムスコがアルゼンチンで沢山の人に可愛がってもらえて、幸せです。
ムスコ、大きくなったらみんなに恩返ししようねぇ。

そんな感じに、ほのぼの会の「昼の部」が終了したのでした~

というのも、なんと、

夜8時から、ほのぼの会「夜の部」が開催されたのです!
一日に二度もみんなと顔を合わせるという、仲良しぶり!!笑

夜の部は、お友だちのお友だちに自宅に招いていただきました。

ムスコも家で夕飯を食べてお風呂に入って、もう寝る準備万端で参加~
お昼に会った女の子にも再会し、楽しくなったようで・・・

↓二人でとっても楽しそうにしていました。
[広告] VPS

他の子と一緒に遊んでいるムスコなんて、初めて見たー!
今までは、一人で黙々と遊んでいたのに。成長したんですねぇ。

まだ一緒に何かをしたりはしませんけど、
女の子の後を楽しそうに追いかけてましたよ。動きを真似したり。

さてさて、またしても美味しいお料理をいただいちゃいました!
エスニックなお料理たちでした~美味しかったです♪





ムスコたちは、ひとしきり遊んだ後、

↓仲良く就寝♪




かーわーいーー!!手つないで寝てる~~~
大人が手を重ねたわけじゃなくて、自然とこうなったんですよ~!

ムスコに仲良しさんができて嬉しいなぁ。
これからも仲良くしてほしいなー!!

↓食後のデザートもモリモリ。




写真に撮るの忘れてしまいましたけど、ブラウニーも食べました。
しかも、ブラウニーはお土産にもらって帰ってきました。図々しく。
で、今日中に食べ切りそうな勢いです(笑)えへへ。

以上、ほのぼの家族会の様子でした!

あんまりにも楽しくて、家に帰ってる途中とか帰宅後もずーっと
「あぁ楽しかった!あぁ楽しかった!」とぶつくさ言い続けてしまいました。

アルゼンチンに来てから、「人間関係って難しいな~」と思ったり、
ちょっと疲れたり、ウジウジ悩んだり、色々な思いを経験してきましたが。

そういうことを経験してきたからこそ、
やっと自分が心から楽しめる場所が見つかったような気がします。

すごくすごく大切な場所です。
そんな風に思わせてくれる、ほのぼの会のみんなに感謝です。

また次回のほのぼの会が待ち遠しいったらありゃしない!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

より仲良く...

今日は、間もなく出産予定のお友だちとランチに行ってきました。

生まれてくるお子さんはムスコと1歳違いになるので、
生まれて少し大きくなったら、一緒に遊んでほしーい♪
楽しみー!!

さて、今日行ったのは、
以前も一度行ったことのあるNuchaというカフェでした。

以前行った際、とーっても沢山ケーキの種類があったので、
「全種類食べてみたい!」と思ってたとこだったんですよねぇ~ふふ。
全種類制覇まで、長い道のりになりそうですけど頑張ります。

↓ランチメニュー発見!


今日は、85ペソのランチセットにしてみました。
メインのお料理とケーキとドリンク、食後のコーヒーのセットでした。

↓こんな感じ。


↓お友だちのもパチリ。


アルゼンチンのお昼時にあたる1時に行ったわりには、
品切れが多くて残念でしたけど...それだけ人気ということでしょうかね。

↓デザートはチョコレートムースにしてみました。


ドリンクは炭酸水にしたんですけど...
どうしても好奇心を抑えきれず。

ムスコに飲ませてみちゃいましたー!

↓すごい顔!!!


わぁー!可哀想なことしたかしら?!
と思いきや、意外と気に入ったようで。
その後も何度か飲みたそうにしてきてましたよ~

↓お友だちの腕の中でリラックスしてました。


可愛がってもらえて良かったねぇ♪

ランチの後は、お店の真ん前にあったPlaza Vicente Lópezという公園へ。

すごく素敵な公園でした。
というか、この辺り一帯の建物もぜーんぶ素敵!(写真を撮り損ねました)

なんでも、この辺はパリをイメージして建物が建てられたそうですよ。
まさしく、「南米のパリ」な雰囲気でしたー。

今日はあまり天気が良くなかったので、
また今度晴れた日にでも行ってみたいと思う場所でした。

さて、公園では。

近場にある物でコチョコチョ遊ぶのが好きなムスコ。

↓やっぱりコチョコチョ黙々と遊んでいました。


↓鳩がいっぱい!な光景に釘付けだったり。


まだ他の子と遊ぶような年齢じゃないのでしょうね。
何歳くらいになったら一緒に遊ぶようになるのかしら。楽しみですねぇ。

そして、ムスコをその辺で遊ばせながら、
私たちはベンチに座っておしゃべりを楽しみました。

思い返せば、このお友だちと二人きりで会ったのって、
今日が初めてだったかも?意外と。

こうしてじっくり話せたことで、
今まで以上にお互いの距離が縮まったような気がします。

楽しい話も、二人きりだからこそできる真面目な話もできました。
楽しかったなぁ。

ママ友として今後もずっと仲良くしていっていただきたいものです♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

El Viejo Almacen

昨夜、Shuちゃんが再びタンゴを観に行ってきました。

で、相変わらず私はShuちゃんが撮ってきてくれた写真を見て、
少しでも行った気分を味わおうとしております。

さて、昨夜のお店ですが。

El Viejo Almacenというお店だったそうですよ。
サン・テルモ地区というエリアにある老舗のお店なんですって。

もともとタンゴは、ボカ地区というエリアが発祥の地ですが、
そのボカ地区に隣接しているのが、サン・テルモ地区なのです。
そのためか、タンゴショーが見られるお店も多いそうですよー。

↓なかなか趣のある外観ですね。


↓中も素敵!!


今までShuちゃんが行ってきたいくつかのお店とはまた少し違った雰囲気かも?
どのお店も、私が実際に行ったわけではないので分かりませんけど…
平日の夜にもかかわらず、お客さんでいっぱいだったそうですよ。

↓お料理も美味しそう!






そして、今回はショーの写真も撮ってきてくれました。



すーてーきーーーー!!!!!かっこいい!

意外とステージって狭いんですねぇ。



こんなスペースで何組も踊って、ぶつからないのかしら?
と、もの凄く余計なお世話な心配をしてしまいました。

↓フォルクローレの演奏もあったそうですよ。


楽しそうだなぁ。

くぅーっ!いつか必ず行くぞー!!

どなたか、数年後(?)に私と一緒にタンゴショーに行ってくださる方、
募集中です(笑)

以上、タンゴショーが観られるお店の紹介でした~


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

一緒にお掃除

今日は、ムスコと“一緒に”床掃除。

ウエットティッシュで床を拭き拭きしていたら、

↓ムスコも、洗濯物として干していたハンカチを引っ張ってきて参戦!


↓拭き拭き・・・


↓たまに勢い余ってハンカチが手からすり抜けつつ。


↓満足げ。


ひと仕事終えた感を醸し出してますね。

あの・・・それ、けっこうお気に入りのハンカチなんですけど・・・・・・
という言葉がのど元まで出かかったのを堪え、一緒にお掃除しました~

ムスコ、お手伝いありがとう!ふふふ。

さて、午後はベランダで日向ぼっこ。

↓ルイ君も一緒でした~


ムスコ。

↓あー!ルイだぁ!!


↓ギュっ♪


↓一緒にお外を眺めたり、




↓植物をいじくったり。


仲良しな二人なのでした。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

家族みたいに…

昨日も少しブログで触れましたが、
昨日は家族でお友だちのお家にお邪魔してきました。

ランチをいただくことになっていたため、
図々しく(笑)腹ペコ状態&食べる気満々で行きましたよ!えへ。

お家に着いたら、

↓可愛いワンちゃんがお出迎え♪ムスコとご対面~


私、トイプードルを撫で撫でしたの、生まれて初めてでした!
すっごくフワフワで柔らかくて可愛かったです。

以前、あるお友だちのワンちゃんにはビビって泣いていたムスコですが、
昨日のワンちゃんにはビビることなく興味津々でした。
フワフワで可愛かったからかなぁ~

嬉しいことに、

↓ムスコにプレゼントをいただいちゃいました。


↓おもちゃだぁ!わーい!!良かったねぇ、ムスコ♪


気に入ったようで、持ち歩いて遊んでいました。

なななんと。

↓私にもいただいてしまいましたー。


↓可愛いタオル!


ありがとうございます!!!

使うのがもったいないなぁ。
私、頂き物のタオルって、使うのがもったいなくてついつい保管しちゃうんです(笑)
よくShuちゃんに「いい加減使いなよ…」と突っ込まれてます。

そして、ふとテーブルに目を向けると、

↓素敵なテーブルセット!


こういうセッティング、いつか我が家もやってみたいなぁ。
我が家には無いものだらけなので、できるようになるのに何年かかるか…笑

なんとすき焼きを振舞ってくださるということで、

↓薄切り肉~!!!わぁーーーー!!


この感動、日本に住んでいる方には伝わりづらいことでしょう、きっと。
日本では薄切り肉って、簡単に手に入りますもんね。

でも、アルゼンチンではなかなか手に入らないのですよっ。
行くとこに行けば薄切りで買えますけど、大抵は大きな塊で売られているので。

昨日の薄切り肉は、お友だちがご自身で半解凍のお肉を薄くスライスしたんですって!
薄切り肉なんていつぶりだろ~嬉しい~~~レイアアウトも素敵ですね♪

私もたまに家で薄切りにチャレンジしますけど、
大体途中で嫌になって3ミリくらいの微妙な厚さになります(笑)ズボラ…

さて、お料理ですが。

マヌケなことに、肝心のお料理の写真を撮り忘れてしまいました。
お腹が空いていたので、写真を撮る間もなく片っ端からガツガツ食べちゃいました。

あぁ、残念。あぁ~残念。
すき焼きの他に、焼肉もご馳走になったんですよー。

この時点で、お腹いっぱいモリモリいただきましたが...

これだけじゃなかったんです。
ふふふ。

↓まずは、かき氷!


かき氷機だぁー!
すごい久しぶりに目にしましたよぉ。懐かし~

↓抹茶味♪


ウマー!!!

もちろん、ムスコも...

↓初めてのかき氷。(味なし)




変な顔(笑)
こんな顔のくせに、実は美味しかったみたいですよ。

「もっとくれぇ~!」と何度も欲しがるのでパクパク食べさせてたら、
頭が痛くなったようで、「くぅーっ」って顔で頭を振ってました(笑)

そして、

↓アイスクリームケーキ♪


アルゼンチンはアイスが美味しいんですよー。
どこのお店のアイスも美味しいと思います。
これからアイスが美味しい季節ですねぇ~楽しみ!

最後に、

↓手作りチーズケーキ♪


↓アルゼンチンらしく、ドゥルセ・デ・レチェをかけて食べましたー。


これがすっごく美味しかったんです。
うちでも作りたい!絶対今度作る!
おもてなしで手作りのスイーツが作れたら良いなぁ~

あぁ~全部全部美味しかった!!
ご覧の通り、食べ過ぎました。

チーズケーキは半分以上お土産でいただいてしまって、
なんと、今日で全部食べ切ってしまいました(笑)
食いしん坊夫婦、本領発揮でした。

おしゃべりもとっても楽しくて、ついつい長居してしまいました。

コタツがあるお宅だったので、
みんなでコタツに入りながらテレビを観てゆっくりしていたら、
日本の家族と過ごしているような気がしてあったかい気持ちになりました。

家族みたいに接していただけて、とっても嬉しかったです。

ありがとうございました!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

最高の一日

今日は、Día de la madre(母の日)です。

ということで、

↓Shuちゃんがお花をくれました~!


カラフルで可愛い♪
家に花がある生活ってのは、いいものですねぇ。

そして、私のリクエストで、

↓ゴザも買ってもらいました!!


↓クルクル丸めて収納できます。


その辺のスーパーで売られている、全然高価な物でも何でもないのですが、
ずっと欲しかったけど後回しにしてた物を、この機会に買ってもらいました。

これがあれば、公園でピクニックができるー!
これからの季節にはピッタリなプレゼントです♪

晴れた日にこのゴザを持って公園に行って~
お弁当と飲み物(マテ茶)を食べたり飲んだりして~
ムスコがその辺で遊んで~

むふふ。夢は膨らみますなぁ。

あぁ楽しみ!

さて、そんな今日は、家族でお友だちのお家にお邪魔してきました。

すーーーごく楽しくてついつい長居してしまったため、
ブログで書きたいことが沢山ありすぎるので、
詳細はまた明日書いちゃうことにしまーす!

とりあえず今日は、
楽しかったひと時の余韻に浸りたいと思います...

あぁ~最高の母の日でした!!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ガウチョのイベント

今日は、とっても良いお天気でした!



気温も「あれ?!春はどこ???」ってくらい暑かったです。
もう夏になるのかしら。去年の今頃がどんなだったか忘れちゃいました。

さて、そんな今日は、ガウチョのイベントに行ってきました。

ガウチョというのは、アルゼンチン版のカウボーイみたいなものなんだそうで。
17~19世紀あたりに、アンデス山脈のあたりで牧畜に従事していたんですって。
私自身ガウチョについて詳しくないので、詳細は割愛します…

イベント会場となっていた、レコレータ地区のとある公園へ行くと、

↓ガウチョグッズが売られていましたよ~


写真の真ん中あたりに写っているボールが付いたロープ?を使って、
ガウチョが何かするらしいですよ。カウボーイ的な感じで。
ザックリとした情報ですいません(笑)

他にもたーくさんお店が出ていましたよ。



でも、ガウチョと関係ないお店も多かったような...?

↓特設のステージでは、フォルクローレの演奏が!


素敵!ガウチョっぽくて良い!

観客がすごく少なかったのが可哀想でした...
我が家としてはゆっくり観れたので良かったですけどねー。

↓フォルクローレのリズムに合わせて踊っている人も。


↓我が家は少し離れた場所で観ました。


↓ムスコ、ヤンキー座り。


そして~

お待ちかねの!た・べ・も・のっ♪
食べ物を目当てにこのイベントに行ったと言っても過言ではないですよ!!

美味しそうな物を売っているお店もたくさんありましたよ~



我が家は「絶対にチョリパンは食べる!」と意気込んで家を出てきたので、
(別にこのイベントじゃなくても食べれるという事実は置いといて。)

↓チョリパン!!張り切って一人1個!!


家でしっかり昼食も食べてから出かけたんですけどね(笑)
なかなかのボリュームでしたが、ペロリと完食。美味しかったです。

そして、

↓衝動買いしたお菓子。1個4ペソ。


中にはドゥルセ・デ・レチェがぎっしりでした。

↓エンパナーダ…


と、思いきや、

↓中にはサツマイモのスイーツが!!


こういうデザートもあるんですね。
肉まんと思いきや、実はあんまんだった、みたいな感じですね。

斬新な味で面白かったですよ。

そして、

↓フェルネという、アルゼンチン名物?のお酒!


このお酒、アルゼンチン人がパーティーを開く時には、
必ず誰か一人は持って来るというくらいポピュラーなお酒なんだそうですよ。
もともとはイタリアのお酒だったそうですが。

味はというと、ズバリ「養命酒」!!
とりあえず、体に良さそうなニオイと味がします。
きっと、好き嫌いが分かれる味なのではないでしょうか。

このフェルネ、

アルコール度数が40%近くあるので、コーラと割って飲むのが一般的だそうですが、
我が家のShuちゃんは、ストレートで飲んじゃいます。酒好きだなぁ。
アルゼンチン人にこの話をしたら「マジかよ…」みたいな反応でした(笑)

今夜もShuちゃんは、チビチビとストレートで飲んでおります。

そしてそして、

↓もちろん、アルファホールも買いました!


現地に行かずに、ご当地アルファホールを入手できました~
幸せ。

でも、どこのアルファホールかしら?
知らずに買っちゃいました。

Cordobésって書いてあるから、
コルドバのアルファホールなんでしょうかねぇ…?ふふ。

先日コルドバのアルファホールは食べたばかりですが、
食べるのが楽しみです。今日は色々食べ過ぎたので、やめときます。

たくさん美味しい物が買えて嬉しー♪

会場では、お友だちカップルにバッタリ!
バッタリ会って少しおしゃべりして、「じゃあ、またね~」と別れて…
を3回くらい繰り返しました(笑)
彼氏さんの方とははじめましてだったので、お会いできて嬉しかったです。

会場をブラブラした後、会場の前にある公園でひと休み。

↓ムスコは木の枝で楽しそう。




で、不思議な木もありました。
前から色々な場所で見かけてはいたんですけど、

↓フワフワの綿?がいっぱいぶら下がっている木ですー。




なんだろー??
フワフワしてそうだなぁ。あのフワフワ欲しいなぁ~
っていうか、一体何の木かしら…

イベントの帰り道にはブラッとお買い物をして帰宅しました。
天気の良い日に楽しいイベントに行って、美味しい物を食べて。
とっても楽しい一日でした。

話は変わりますが。

明日はDía de la madre(母の日)なんだそうですよ。

昨日、一足お先にいつもお世話になっている方から、
母の日のプレゼントをいただいちゃいました!



何かな何かな~?

↓ジャーン!可愛いブレスレット~!


う~れ~し~~~!!!可愛いよぉ!

↓装着してパチリ。


さっそく今日、これを身につけてイベントに行ってきました♪

あぁ~こういう時、日頃の疲れも吹き飛びますね。
本当にありがたいです。

と、同時に、

自分が「母の日」のプレゼントをいただくことになるなんて、
不思議すぎます。母親かぁ、私。

↓Shuちゃんがムスコのブロックでハートを作ってくれました~


これからもママ業頑張ろっと...

◆おまけ◆

ムスコの最近のブーム。

お風呂前に...

↓乳寄せ~!わはは!笑


体にシワが寄るのが楽しいようで、
黙々と寄せてました。

面白いなぁ。赤ちゃんって。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

執着するムスコ

授乳を卒業しようかと思い始めています。

ほんとは、1歳2ヶ月くらいまではあげていたいな~と思っていました。
なんとなく。

1歳でやめちゃうのが寂しいというか。ムスコも欲しがるので。
そのうち徐々に欲しがらなくなるかなーと思ったりもして。

授乳しているうちは、大好きなお酒が飲めなかったり、
夜中に何度もムスコがおっぱいを欲しがって起こされたり…

大変なことも多いんですけどね。でも、そういう大変さを差し引いても、
可愛いムスコにおっぱいをあげ続けたい!私、頑張る!!と思っていました。

今日までは。

もう…頑張れないかもぉ~~~!!!

だってだって、すごいんですよー!
最近の、ムスコのおっぱいへの執着が!!
ここ2、3週間くらいで、一気にきました。おっぱいブーム。

ブーム到来の始めの頃は、
「おぉ、よしよし、あげよう♪」と喜んであげてたんですけど。

徐々にエスカレートしてきて、ほんとに5分とか10分おきくらいに
おっぱいを欲しがるようになってきてしまったのですー。
とにかく、おっぱい欲しい!アピールがすごい。

ひとり遊びをしているムスコのそばに近づいて一緒に遊ぼうとしても、
おっぱいの存在に気づくと遊びどころじゃなくなるようで。

で、あげないと号泣…
涙を流しながら絶叫するムスコに根負けし、結局おっぱいをあげてしまっています。

かと言って、おっぱいをあげたらあげたで、真面目に?吸わないし!!!
遊び飲みって言うのでしょうか。
その辺に転がってるおもちゃをいじりながら吸ったりします。
ちょっとだけおっぱいをくわえて、すぐに他のことに気が散ってどこかに行ったり。

なんなんだ。

ネットの相談サイトを覗いてみたら、同じ悩みを抱えたママさんがいっぱいいました!
1歳前後からおっぱいに執着し始める赤ちゃんって、けっこういるんですね~
うちのムスコだけじゃないと知って、少し安心しました。

しかし、こうも欲しがられると、ほんっとに何もできません。

絶叫するムスコを放ったらかしてお料理したりもしますけど、
あんまり放っておいて近隣の人から苦情がきても嫌だなぁと思ってしまいます。

ほんのちょっとの間、ムスコがおもちゃに夢中になっている隙に…
とかもやりますけど、すぐに泣き始めますし。

「ママのおっぱいが大好きな赤ちゃん」と言うと聞こえは可愛い(?)ですけど、
これがねぇ~正直、けっこうストレスがたまります。はい。

相手にするのに疲れて、泣きながら足にしがみついてくるムスコを、
引きずりながら家の中を移動したりしてます(笑)

育児書には、「赤ちゃんがおっぱいを欲しがっても、食後にだけあげましょう。」とか、
「メリハリをつけることが大切です。」とか書かれていますけど…

そんなの無理~!
絶対大泣きしちゃうんだもーん!!!

その一方で、インターネットの育児サイトには、
「赤ちゃんが欲しがるだけあげましょう」とか、
「時期がくれば自然とおっぱいを欲しがらなくなります。」とか書かれてますし。

真逆な意見をどうもありがとう。ふふ。
まんまと情報に振り回されております。

正解なんてないのは分かっていますが、どうしたら良いものか・・・
いっそのこと、もう卒業してしまおうか・・・

とっても悩んでいる今日この頃です。

と、ウダウダ書いたらなんだかスッキリしました!
やっぱり、もうちょっと頑張ろうかなー!!笑



【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

スタバで発散

今日は、お友だちと一緒にスターバックスへ。

↓お友だちがハマっているという、シナモンロールを頼んでみました~


これは美味しい!!!
温めてくれるので、ふんわりあったかくて美味でした。

ムスコにも食べさせてみたら、美味しそうに食べてましたよ。
もうそういう物も食べれるんだなぁ。しみじみ。

こうしてお友だちとおしゃべりしたの、すごーく久しぶりな気がします。
やっぱりおしゃべりって、ストレス発散になりますねぇ。

色々ありますよね、ほんと。
海外で暮らすのも、楽しいことばかりじゃあないですよねっ。
お互いの悩みなどを共有できて、気持ちが軽くなりました。

毎日毎日ムスコと二人きりだと、やっぱり少し悶々としてきてしまうので・・・
もちろん、ムスコは可愛いですけどねー。でも、息抜きって大切!!!

お友だちにすごくムスコのことを可愛がってもらえたことでも、
育児の疲れが癒されたので良かったです。

お友だち、どうもありがとう~

↓ムスコとのツーショットを取ってもらいました♪
 (ブログにはムスコの部分のみを・・・)


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

成長を感じる今日この頃

今日はベランダで日向ぼっこ。

↓道路を行き交う車たちに見とれたり


↓歩く練習をしたり


楽しそうにしていましたが、すぐに鉢に植えられている植物に夢中になってしまい、
あえなく5分で家の中へ撤収。残念。

何にでも興味を示すムスコに関心しつつ、大変な毎日です。

そして、

最近のムスコのブーム。

↓iPhoneで「もしもし~」!


ムスコの目の前で何度も電話をかける真似をしていたところ、
いつの間にか真似できるようになっていました。

↓iPhoneが裏返しなのが惜しいっ。


ちなみに、電話の真似をしているムスコに顔を近づけると、
私の耳にiPhoneをあててくれるんですよ~

成長したなぁ。

どんどん真似っこのレパートリーが増えてきていて、
ムスコの成長をひしひしと感じる今日この頃です。

さて、話は変わりますが、

いつもお世話になっている方から、
ムスコへお誕生日プレゼントをいただきました~!



↓ムスコ、「ひゃほぉ~い!」


なんだろ~???

↓オモチャだぁ!


↓積み上げて遊ぶオモチャですね♪


↓ムスコ、とっても楽しそう!


まだ積み上げることはできないので、もっぱら崩すのが専門ですが(笑)

↓今日もShuちゃんと一緒に楽しそうに遊んでいました。


ムスコ、良かったねぇ♪

アルゼンチンに、こうして家族以外にもムスコの誕生を祝ってくれる方がいるというのは、
すごく幸せなことですね。

プレゼントをくださった方、どうもありがとうございました!!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

家族で砂遊び

今日は、三連休の最終日でした。

一昨日と昨日はお祝いでバタバタしていたので、
今日だけは朝からぐうたら…

遅めに起きて、ご飯食べてテレビ見て、昼寝して。
ぐうたらぐうたら。

でも、ふと気づいたら外はとっても良いお天気で、
「こんな日に家にこもるのはもったいない!」と思い。

いつもの公園に行ってきました~
目的は、もちろんムスコの大好きな砂遊び♪

Shuちゃんは、ムスコと一緒に砂遊びをするのは今日が初めてでした。
意外なことに。

これまた先日のブロック遊び同様、二人で大いに盛り上がっていましたよ~

穴を掘ってみたり。



山を作ってみたり。



お寿司(?)を握ってみたり。


楽しそうですねぇ。

↓ムスコはいつも通り砂まみれ~


一緒に遊んであげる大人によって、砂遊びもやり方が異なるんですねぇ。
いつも私と遊ぶ時とは違った遊び方だったので、
きっとムスコも新鮮で楽しかったんじゃないでしょうか。

良かったねぇ。ムスコ♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

大人のお祝い

今日は、数日遅れのささやかな入籍記念祝いをしました。

ほんとは昨日ムスコのお誕生日会と一緒にしたかったのですが、
それどころじゃありませんでしたもん!

記念日を迎える前から、あれやこれやShuちゃんと話し合った結果、
ワイングラスとワインを買うことにしました!

実は、我が家には今までワイングラスがありませんでした~

Shuちゃんは毎週土日に一本ずつワインを飲むのですけど、
ワイングラスがなかったので、豪快にコップに注いで飲んでいました(笑)

まぁ、別に我が家としては、コップでも全然気にならないという、
とっても大雑把な性格の持ち主なのですが...
(たいしたワインを買ってるわけでもないですし。)

でも、

ムスコも1歳を迎え、もうすぐおっぱいを卒業する時期ですしねー。
今後は夫婦二人でアルゼンチンのワインを楽しみたい!ということで。

↓買いました!


グラスもワインも、ちょっとだけ奮発しました。

あ、でもワインはジャケ買いです(笑)
知らないワインを試してみたかったので♪

せっかくなので、私も少しグラスに注いで...

↓カンパーイ!


うまい!!めでたい!

あーあ。
早く私も母乳のことを気にせずにグビグビ飲めるようになりたいなぁ。

いつムスコがおっぱいを卒業するか、悩むところです。
卒業するのは寂しい気もしちゃうんですよねー。ずっとあげていたい!

でも、そんな事も言ってられないですね...
アルゼンチンの赤ちゃんはかなり早い時期に卒業するそうなので。

うちのムスコなんて、
アルゼンチン人からしたら「まだ吸ってるの?!」って感じかもですね。

あぁ、悩む。

...と、話が逸れちゃいました。

とにかく、
おめでとう!私たちー!というお話でした。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

お誕生日おめでとう!

¡Feliz cumpleaño! (お誕生日おめでとう!)

CIMG4056_convert_20131013104123.jpg

本日、ムスコはめでたく1歳になりました~!
パチパチパチ~

そんな今日は、朝からドタバタ!

買い出しやらケーキ作りやらで忙しくて、
せっかくのお誕生日なのに、ムスコにあまりかまってあげられず。

もっと前からしっかり準備しとけば良かった~~~
ついついギリギリまで先延ばしにしてしまう性格なもので・・・

もう間に合わないかもー!焦
と、内心ドキドキしつつ、準備を頑張りました。

そして迎えた夕飯タイム。

↓これが私の精一杯のお誕生日プレートだぁ!
CIMG4058_convert_20131013104154.jpg

アンパンマンは、なんか眉毛が凛々しくて男らしくなったり。
ハンバーグは形がいびつになったので、人参でごまかしてみたり(笑)

でも、頑張って作ったんですよぅ。
空腹で泣きわめくムスコを放ったらかしながら!

↓ケーキは赤ちゃんでも安心なヨーグルトケーキにしてみました。


で、完成したプレートをムスコと一緒に撮影したくて、
ムスコの目の前に置いたところ...

↓やっと食べれると思ったのに、食べれないなんて!と、号泣。


そして、

Shuちゃんに「写真ばっか撮ってないで食べさせてあげて!」と一喝される私。
チーン。

ご、ごめんよ。ムスコ。
せっかくのお誕生日なのにねぇ。

お料理はムスコに喜んでもらえたので良かったです...

食後は、お待ちかねの、

↓ロウソクを「フゥーッ」!


お誕生日の歌を歌って~
せーの!で火を消しました~私が(笑)

ケーキの後は、プレゼントをあげました。

↓ジャーン!ブロックです~!!


このブロックがなかなか良いのが見つからなくて...!

2歳以上向けの、ひとつひとつが小さいブロックはあったんですけど、
1歳児向けの大きめのブロックを探すのがひと苦労でした。

先週末からムスコが体調を崩したこともあって、
なかなか探しに行く余裕もなく...昨日の午後にようやく購入できました!

そんなプレゼントに、ムスコの反応はというと...

大喜びでした~~~!!!
今まであげたおもちゃの中で、間違いなく一番喜んでました。

嬉しい!頑張って探した甲斐があった!!

びっくりするくらい興奮気味に遊んでくれました♪

ついでに言うと、Shuちゃんも楽しそうでした。
やっぱりブロックって、男心をくすぐるのかしら?



「ムスコぉ~ここの部品がないんだけどー。どこにやったのー?」
とか何とか言いながら、一緒になって遊んでましたよ。
ふふ。微笑ましいですねぇ。

さて、ムスコのお誕生日のお祝いは、これで終わりじゃあないのです。

↓Shuちゃんが、動画を編集してくれました~!
[広告] VPS

スペイン語のお誕生日の歌に合わせて、
ムスコの誕生前から現在までの動画と写真がギュッと詰まった動画です。

生まれたてのムスコ、ちっちゃいー!可愛い!!懐かしい!
うーん、大きくなったなぁ。しみじみ。

この動画を観たら、この一年のことを思い出せて素敵な気持ちになれました。
忙しい合間を縫って作ってくれたShuちゃん、ありがとう!

そして、来年もまた作ってねっ♪

以上、ドタバタ大忙しだった、ムスコの初めてのお誕生日でした~


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

3回目の...

今日は、私たち夫婦の3回目の入籍記念日です。

おめでとう!私たち!

3回のうち、2回をアルゼンチンで過ごしていることに気づきました。
結婚して2年も経たずにアルゼンチンに来たってことですね!
思い切りましたな。我ながら。

去年の入籍記念日、私は出産直前に酷い風邪で苦しんでたんですよねぇ~
お腹も大っきくて歩くのも大変だったなぁ。

それでも意地で近所のメキシカンレストランで外食して、
家でShuちゃんが買ってきてくれたケーキでお祝いしたんでした。

「二人きりで祝うのは今日で最後だね」なんて話していたら、
その二日後にムスコが生まれました!

で、めでたく家族三人で迎えた記念日となったわけですが。

特にお祝いはしてませーん。ふふ。
フツーにご飯食べて、フツーにテレビ見て、ぐうたらしております。

明後日はムスコの誕生日ですしね。
私たち夫婦のお祝いも、明後日一緒にやっちゃうことにします。

とは言え、こうして記念日のことを思い出すことは、
良い機会なので、ブログに書いてみました。

さて、そんな今日は、コルドバという所へ行った方から、
コルドバのアルファホールをいただきましたー!





↓今日は、白い方を。




むむむ。

こういう感じのアルファホールは初めて!味も面白ーい。
こういうアルファホールもあるんですね。

私、本気でアルファホール博士になれるかもー!?
味の説明とかはろくにしてませんけどね(笑)

この調子で、各地のアルファホールを食べていきたいと思います♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

食パンバラバラ事件

ムスコの体調が回復してきました~

まだ鼻水は少し出るものの、熱は下がりました。
良かった。

ですが、なんだか一日中ず~っとグズグズ・・・
ご飯をあげてもおっぱいをあげても、ちょっと私が別の部屋に行くだけでグズグズ。

う~ん。
まだ体調が100%じゃないせいでしょうかね。

それとも甘えてるだけなのか?と思い、しばらくグズグズさせたまま放置すると、
断末魔の叫びのような声で何かを訴えかけてくるムスコなのでした~

こんなんじゃ家事がちっとも進まーーーん!!!!!
うわぁぁぁあああ!!!

・・・というわけで。

↓おもむろに食パンを差し出してみました。おもむろに。


食パンをそのままの状態で見たのが初めてなムスコ。
「なんだコレ?」状態ですね。

↓ニオイをかいでみたり。


↓ためしにちぎってパクリ。


で、どうやら美味しかったようで。

↓「うがー!」っと、すごい勢いで食べ始めました(笑)


↓女の子座りでパンに夢中。


よっしゃ!今のうちにお料理を・・・!!
と、そそくさとキッチンに行ってお料理を始めたのですが。

5分も経たないうちに、
食べるだけ食べてまたグズグズ言い出してしまいましたー。

あ、食べたというより、

↓正確には「散らかした」って感じですね・・・


あぁ~あ。

↓楽しそうに散らかしておりました。


「やってくれたな!!!怒」

という言葉をグッと飲み込み、おとなしく後始末をしました・・・

ムスコの気をパンに引き付け家事を進めようと思ったのに、
逆に、単に「掃除」という仕事を増やしてしまっただけという結果になりました。

子どもってのは思い通りにはならないものですな。
でも、パンをムシャムシャほお張る姿が可愛かったから許す!笑

さて、今日は昨日お友だちからいただいた、
エントレリオスのお土産のアルファホールを食べました。

↓綺麗なコーティング!


↓中はこんな感じ。フルーツのジャム?でした~


とっても美味しかったです!
中がドゥルセ・デ・レチェじゃなかったので、
甘すぎずサクサク食べれちゃいました。

また一つ、ご当地アルファホールを食べることができました。
アルファホールをくれたお友だち、どうもありがとうございました♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

行けなかった代わりに

今日は、ほのぼの会の日でした。

が。

ムスコの体調がすぐれないため、私は欠席することにしました。
うぅ...残念すぎるー。

なんてったって、今日のほのぼの会は、
お友だちのお家で手作り餃子パーティーの日だったんですよっ!

餃子ぁ~~~
無念。

でも仕方ないですね。
みんなにムスコの風邪をうつしてもいけないですし。

日中はわりと体調の良いムスコですが、
夜になると急激に熱が上がってしまうようです。
昨夜も夜中に39度を超す熱を出し、慌てました...

思い返せば、私も子どもの頃は夜に熱が上がってたかも?
子どもって、そんなもんなのでしょうかねぇ。

さて、そんな今日は。

ムスコのお昼寝のタイミングを見計らって、

↓こんな物を作ってみました~!


アンパンマン!

似てるような、どこか違和感があるような...?笑

ムスコのお誕生祝いメニューの練習です。
自分的にはなかなか上手いことできたつもりなので、
ブログに上げちゃいました!

誕生日当日の作品?が成功するとも限らないので。
「今のうちに上げたれー!」ってことで。

一人でアンパンマンの出来に満足してニヤニヤしつつ、
ふと、昼寝中のムスコに目をやると...

↓ギィァアア~!め、め、目がぁ~~!!笑


パッと見て、ムスコの目玉が取れちゃったと思って本気で驚きました。
瞼がめくれ上がっただけだったのねっ。ふぅ。

寝ぼけて目を擦った拍子にめくれちゃったんでしょうね。

あぁ、面白い顔だった!

と、あれこれしていたところ、

なんと!

↓ほのぼの会のお友だちが、
わざわざ我が家まで餃子を届けてくれました~!!


しかも、チョコトルタまで!
わぁーい!チョコトルタ大好き!!!

しかもしかも、

↓あるお友だちからの、
エントレリオスという所に行った時のお土産&お手紙付き!


アルファホールでした!
これまた私の大好物♪幸せ~~

あぁ...
みんなみんな、なんて素敵なお友だちなのでしょう...

ジーンとしちゃいました。

もちろん今夜のご飯は、

↓餃子♪


写真を撮ったら実物よりも焦げっぽく見えたので、
比較的焦げっぽく見えない所のアップ写真になりました(笑)

んんんウマすぎる!!!

中華街レストランで食べた餃子よりもずっとずっと美味しかったです。
日本の餃子の味がしました。

餃子をおかずに白米が進む進む...!
モリモリ食べてしまいました。

↓食後はチョコトルタ♪


美味!また私も作りたくなりました。

明日はお土産のアルファホールだぁー!楽しみ!

ほのぼの会のみんな、本当に本当にどうもありがとう!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

めでたい!!!!!

昨夜、とっても嬉しい出来事がありました!

ムスコ、1歳のお誕生日を目前に...

歩きました~~~!!!

わぁーい!
パチパチパチ~!!

今までも2、3歩ほど歩いたり、
何かに夢中になった拍子に長いこと立ったりはしていたんですけど。

昨日はいっぱい歩いたんですよー。

↓じゃーんっ!(画像がちょっと縦長になりました…)
[広告] VPS

キッチンで料理をしている私の背後を、ウロウロ徘徊しております。
両手を「ぱたぱた」させながら歩くムスコにキュン...!!!笑

まだよちよち歩きで、しばらく歩くと床に手をついてしまいますけど、
歩けるようになったムスコはとっても楽しそうです。
きっと、ハイハイよりも良い眺め?なのでしょうね~

ムスコ、おめでとー!!
いやぁ、めでたい♪

そんなわけで、今朝は。

↓お祝いのお赤飯~!
CIMG4040_convert_20131007105359.jpg


↓レトルトの赤飯を使いました。


「ムスコが歩けるようになったら食べよう!」と夫婦で誓い、
今まで大切にとっておいたのです。

おめでたい気分で食べた赤飯は、美味でございました~

これからもっともっと歩けるようになっていくんでしょうねっ。
一緒に歩いてお散歩できたら楽しいんだろうなぁ!
楽しみすぎるー。

と、歩けるようになったことを喜ぶ気持ちと共に、
「これからもっと大変になるんじゃ...」と
ヒヤヒヤする気持ちが入り乱れております。

でもでも、我が子の成長というのは、素直に嬉しいものですね。

モリモリ食べて、よく寝て、いっぱい遊んで大きくなぁれ!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

風邪ひきムスコ

ムスコが風邪をひいてしまいました。

先週の金曜日あたりから少しだけ鼻水が出ていたのですけど、
ムスコってしょっちゅう鼻水垂らしてるので、「そのうち治るかなー」と思っていたら。

昨日、熱を出しちゃいました...
鼻水もすごいです。

赤ちゃんって、ほんとよく鼻水出ますよね!(うちのムスコだけ...?)
気づくと両方の鼻から滝のように出ていて焦ります。

日中は熱があっても元気に?動き回っていますが、
夜は鼻がつまって寝苦しそうです。
しょっちゅう目が覚めて、苦しそうに泣きます。可哀相に...

季節の変わり目ですしね。
気温も上がったり下がったりしているので。

体調管理には気をつけないといけませんな。
ムスコ、早く元気になるといいな。

さて、風邪の話からは逸れますが。

先日、可愛らしい動画が撮れました。

↓ムスコと女の子との「チュウ?!」な動画です♪
[広告] VPS

お相手は、ムスコよりも1ヶ月早く生まれたとっても可愛い女の子です~

もう少ししたら、二人で一緒に遊ぶようになるかなぁ~
そしたら、ムスコの初めてのお友だちだぁ!嬉しいな。

こうやって、少しずつムスコの世界も広がっていくのですね。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

お買い物デー

今日は、お買い物デーでした。

来週末はムスコのお誕生日なので、
プレゼントを探しがてら、色々と必要な物を買ってきました。

↓食事用エプロンと靴下とか。


↓帽子とか。


この帽子、その辺の道ばたで25ペソで売られていたのを
衝動買いしたのですけど。

↓んまぁ~~つくりがちゃちい!笑


まさしく「とって付けたような」マジックテープっ。

うーん、これぞアルゼンチン・クオリティ♪
「25ペソだしいっかー」と思って買っちゃいました。

ムスコの靴も買いました~!



アディダス風~でもアディダスじゃない~ふふ(笑)

日本から買ってきた靴を毎日履いていたんですけど、
さすがに毎日履きすぎて汚れてしまって。
何足か買って来れば良かったんですけどねー。後悔。

というわけで、
何店舗もお店を周り、やっとこさ見つけて購入した靴なのですが。



...ん?

なんか。

なんか、足元だけ浮いてません?笑

ゴツいというか、シブいというか。
なんかなんか変ー!!うわぁーーん!

少しサイズが大きかったのに、
店員さんに「子どもはすぐに足が大きくなるから大丈夫よ~」
と、まんまと言いくるめられ(笑)、

それに加えて、「マジックテープタイプ」「汚れにくい」
という点を重視し過ぎました(泣)

だってだって、すぐ汚れるんだもーん!
紐タイプの靴だと履かせにくいしー!!
お店で見た時はカッコいいと思ったんですよぉ。

ごにょごにょ...

この間の車の件といい、
私たち夫婦はどうもシックな色を選んでしまう傾向にあるようです。

今度ムスコに何か買ってあげる時は、
絶対に可愛らしい色のものを買ってあげようと思います。

さて、ムスコのお買い物の後は。

↓体重計を買いました~


わざわざ日本から持ってきた体重計が、移住後早々に壊れ...
今まで体重計のない生活を送ってきたのです。

でも、やっぱり体重計って必要ですよねぇ。
特に、食いしん坊な我が家の健康管理には欠かせません。

帰宅後、二人で体重を測定したところ、
Shuちゃんの体重が増えていないのが残念でした。

私は、Shuちゃんがちょっとお腹がでてるくらいの方が好きです!
っていうか、いつもあんなに牛肉を頬張ってるのに太ってないなんて!!

ある意味、羨ましい。

でも、今後はもっとShuちゃんにはモリモリ食べてもらえるよう、
日々のメニューを考えていくことにします。

肝心のお誕生日プレゼントは目当ての品が見つかりませんでしたが、
色々と必要な物が買えて楽しい一日になりました。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ムスコの体調が回復してきました~

まだ鼻水は少し出るものの、熱は下がりました。
良かった。

ですが、なんだか一日中ず~っとグズグズ・・・
ご飯をあげてもおっぱいをあげても、ちょっと私が別の部屋に行くだけでグズグズ。

う~ん。
まだ体調が100%じゃないせいでしょうかね。

それとも甘えてるだけなのか?と思い、しばらくグズグズさせたまま放置すると、
断末魔の叫びのような声で何かを訴えかけてくるムスコなのでした~

こんなんじゃ家事がちっとも進まーーーん!!!!!
うわぁぁぁあああ!!!

・・・というわけで。

↓おもむろに食パンを差し出してみました。おもむろに。


食パンをそのままの状態で見たのが初めてなムスコ。
「なんだコレ?」状態ですね。

↓ニオイをかいでみたり。


↓ためしにちぎってパクリ。


で、どうやら美味しかったようで。

↓「うがー!」っと、すごい勢いで食べ始めました(笑)


↓女の子座りでパンに夢中。


よっしゃ!今のうちにお料理を・・・!!
と、そそくさとキッチンに行ってお料理を始めたのですが。

5分も経たないうちに、
食べるだけ食べてまたグズグズ言い出してしまいましたー。

あ、食べたというより、

↓正確には「散らかした」って感じですね・・・


あぁ~あ。

↓楽しそうに散らかしておりました。


「やってくれたな!!!怒」

という言葉をグッと飲み込み、おとなしく後始末をしました・・・

ムスコの気をパンに引き付け家事を進めようと思ったのに、
逆に、単に「掃除」という仕事を増やしてしまっただけという結果になりました。

子どもってのは思い通りにはならないものですな。
でも、パンをムシャムシャほお張る姿が可愛かったから許す!笑

さて、今日は昨日お友だちからいただいた、
エントレリオスのお土産のアルファホールを食べました。

↓綺麗なコーティング!


↓中はこんな感じ。フルーツのジャム?でした~


とっても美味しかったです!
中がドゥルセ・デ・レチェじゃなかったので、
甘すぎずサクサク食べれちゃいました。

また一つ、ご当地アルファホールを食べることができました。
アルファホールをくれたお友だち、どうもありがとうございました♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

歴史を感じる誕生日

もうすぐ(10月12日)、ムスコの1歳のお誕生日です。

早いもので。

アルゼンチンは、10月12日は「Día del Respeto a la Diversidad Cultural」です。
(日本語で「文化の多様性を尊重する日」というような意味でしょうか…)

10月12日は、1492年にコロンブスが北アメリカ到着した日なんですって。
なので、もともとコロンブスデーというアメリカ合衆国の祝日だったらしいんですけど、
コロンブスを送り出したスペインと、スペインの植民地支配を受けた中南米諸国でも
この日を祝日に制定したんだそうな。

でも「祝日」と言っても、楽しくワイワイお祝いというわけでもないそうです。
特に中南米では、スペインからの侵略が始まった日ということで、
抗議デモなんかも起こったりするそうですよ。

別名、「Día de la Raza(民族の日)」とも言われているそうで。

以前お世話になっていた小児科の先生に、
「息子さんは『民族の日』に生まれたんですね」と言われたのを思い出しました。

その時私は「日系2世としてアルゼンチンで生まれたムスコにピッタリな日!」と、
のん気に考えていたんですけど、実は、とっても奥が深い日だったんですね。

あ、ゴチャゴチャ知ったかぶって書いてますが、
ほとんどウィキペディアさんにお世話になりました(笑)えへ。

ムスコの誕生日をきっかけに、祝日の名称からだけでは分からないアメリカ大陸の歴史を
少しだけ知ることができました。
こういう歴史を知ることも、大切ですよね。きっと。

さて、そんなムスコの1歳のお誕生日なわけですが。

「どんな風にお祝いしよ~?!」と、
今から少しずつ計画を練っている我が家です♪

家族三人でのささやかなお誕生会になりそうですが、
できる限りのことをして、ムスコの誕生をお祝いしてあげたいと思います。

楽しみだなぁ♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

子育てあれこれ

最近の子育てあれこれ。

ムスコが、

↓生まれ変わった車で遊び始めましたー!
CIMG3872_convert_20131003100239.jpg

ホッ……。

見た目が変わりすぎて、最初は取っつきにくかったのでしょうかね?
最近、少しずつ前みたいに遊ぶようになってきました。

ムスコのお気に入りのおもちゃを台無しにしてしまったと思い、
ちょっと罪悪感を感じていたので、ひと安心です。

それと、

ここ最近、急激にムスコの寝相が悪くなってきました。
なぜ?こういうのって、突然やってくるものなんでしょうか…

CIMG3983_convert_20131003100432.jpg


ベッドに親子で川の字に寝ていると、
毎晩、ムスコのかかと落としで目が覚めます(笑)

なぜか、私にだけ。
しかも、毎回顔面。
しかも、執拗に攻撃してくるんですけど。

私とShuちゃんの場所を入れ替えても、
うまいこと?私の顔面にかかと落としを食らわすという、器用なムスコです。

なぜだ、ムスコよ…

せめて顔面は痛いから外して~!
と、願ってやまない今日この頃です。

そして、今日は久しぶりにムスコを連れて公園へ。

ムスコの最近のお気に入りは、砂遊び!
砂遊びが好きすぎて、毎回大変なことになります(笑)

↓こんな感じで。
[広告] VPS

ハイテンションですね~
なんかよく分かりませんけど、とにかく黙々と砂で遊んでますな。

手も、足も、服も、ぜーんぶぜーんぶ砂まみれ。
ついでに言えば、口の中だって砂だらけです。

↓元気な証拠ですね♪
CIMG3995_convert_20131003100816.jpg

楽しそうに砂の上をハイハイで進んでいくムスコの後を、
必至に追い掛け回しては、口に入った砂を取り除いたりしています。

CIMG3997_convert_20131003100955.jpg

でも、とっても楽しそうなので私も嬉しいです。

CIMG3993_convert_20131003100601.jpg

滑り台も気に入ったようで。
ブランコよりも好きかも?

滑り終わった後は、

↓「もっと~!」アピール。
CIMG3998_convert_20131003101122.jpg

相変わらず、なぜか外ではあんまり声を発しないですが(笑)、
元気に動き回ったりはしているので、きっと楽しいのでしょう!
と、私は勝手に思っています。

オムツの中まで砂だらけだったのにはビックリでした。はは。

以上、元気なムスコの近況報告でした~


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop