
そういえばですが。
昨日、とうとう我が家も停電しちゃいました。
1時間半くらいの停電が、2回ほど。
ニュースでは、10日以上停電しているエリアもあるなんて報道もあったので、
それと比べたら1時間半が2回なんて、可愛いものですよね。
それでも、この猛暑の中電気が止まってしまうのは、辛い・・・暑い・・・
停電になった時、この停電がいつまで続くのか分からず。
「ひょっとしたら、ニュースのように何日間も停電が続くのかもしれない」
と覚悟を決め、家中の窓を開けたのでした。
「まぁ、暑いけど、窓さえ開けておけば、まだマシだな~」なんて思いながら、
キッチンでお料理をしていたら。
突然、どこからともなく・・・
「ドサッ!!!」という音が。
何だろ~?
泥棒でも落っこちたのかな?怖いわぁ~と思いつつ、お料理を続けていると、
今度は・・・
「ニャー!ニャー!ニャァァアアーーー!!!」という、猫の絶叫が。
それでもなお、
「あら~どこかの猫さんも暑くて鳴いてるのねぇ」なんて思ってました。
が。
しかし。
いつまで経っても止まない鳴き声。
・・・はて?
ひょっとして?
この声は???
・・・
・・・
ルイーーーー!!!!!!?????
ぎゃーーーーー!!!!!
慌てて寝室の窓にすっ飛んで行くと・・・
ルイが窓の外に落ちてました(汗)
ちなみに、我が家は3階です。
リビング側のベランダは、
↓こんな風に上まで柵?で覆われているので、(分かります?)

ルイやムスコが落ちる危険性はないのですが。
寝室の窓には柵はなく、
普段は窓を開けている時でもシャッターを閉じているのです。
ただ、昨日は停電だったので、「ムスコが落ちない程度に・・・」と思い、
約10センチだけシャッターを開けてしまったのです。
まさかルイが落ちるなんて思わなかったんですよぉ(汗)
ルイだってもう大人ですし。落ちたら危ないって分かると思ってました。
幸い、すぐ下の階の窓から突き出た屋根のおかげで、
地面まで落下して怪我をしたりということはありませんでしたが。
どうやら、落ちた場所から我が家の寝室の窓まで戻ることができずに、
困って鳴いてしまっていたようでした。
その光景を見た私。もう~パニック状態に。
窓から身を乗り出してみても、ルイには届かず。鳴き叫ぶルイ。
全身がワナワナ震えた状態で、咄嗟にShuちゃんに電話してました。
「どどどどうしよう?!」なんてShuちゃんに助けを求めつつ、
「管理人さんにお願いして救助してもらいなよ」と、冷静に諭されつつ。
そんな私の足元ではムスコも「なんだなんだ??」と無駄にウロチョロ(笑)
管理人さんを呼びに行っている間に、ルイが更に下に落ちたらどうしよう?!
と思い、その場を離れることもできず。
かと言って、何度手を差し伸べても、ルイはルイで怖がってパニック。
私が階下の屋根に降りて救出する度胸もなく。
ただただ、ムスコと二人でウロウロ。
(なぜかムスコも、いっちょまえに窓の方を覗いたりしていました!)
そんなウロウロしている最中に、ふと窓に背を向けた時のことでした。
なんと。
ルイが自力でジャンプして戻ってきました~!
うわぁーん!
無事で良かったよぅ・・・泣
2メートル近く高さのある窓まで駆け上がることなんて、
いつも家でぐうたらしてるルイには出来ないと思ってましたけど、
意外とやるもんだと見直しちゃいました!ルイ、やるじゃん!!
不用意にシャッターを上げてしまって、反省しています。
これからは、どんなに停電になっても、寝室のシャッターは上げないと誓いました。
↓ルイ、無事で良かったね♪

以上、我が家の年末のビッグニュースでした~
さて、話は変わりますが、今日で今年も終わりですね。
あ、もう日本は年が明けていますね。なんだか変な感じー。
いつも私のブログを読んでくださっている皆様、
今年も大変お世話になりました!
ブログの記事に「拍手」してくださったり、コメントしてくださったり、
個別でメールを送っていただけたり。
それら全てが、嬉しかったですし、
困った時や辛い時には、ものすごく励みになりました。
そして、毎日ブログを書くことで、気持ちを落ち着かせているという、
相変わらずのブログ中毒でした~!
落ち込んだ日なども、あえて前向きなことをブログに書くことで、
楽しい気持ちで一日を終えることができたりもしました。
来年もまた、愉快な日常をアップしていきたいと考えておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
昨日、とうとう我が家も停電しちゃいました。
1時間半くらいの停電が、2回ほど。
ニュースでは、10日以上停電しているエリアもあるなんて報道もあったので、
それと比べたら1時間半が2回なんて、可愛いものですよね。
それでも、この猛暑の中電気が止まってしまうのは、辛い・・・暑い・・・
停電になった時、この停電がいつまで続くのか分からず。
「ひょっとしたら、ニュースのように何日間も停電が続くのかもしれない」
と覚悟を決め、家中の窓を開けたのでした。
「まぁ、暑いけど、窓さえ開けておけば、まだマシだな~」なんて思いながら、
キッチンでお料理をしていたら。
突然、どこからともなく・・・
「ドサッ!!!」という音が。
何だろ~?
泥棒でも落っこちたのかな?怖いわぁ~と思いつつ、お料理を続けていると、
今度は・・・
「ニャー!ニャー!ニャァァアアーーー!!!」という、猫の絶叫が。
それでもなお、
「あら~どこかの猫さんも暑くて鳴いてるのねぇ」なんて思ってました。
が。
しかし。
いつまで経っても止まない鳴き声。
・・・はて?
ひょっとして?
この声は???
・・・
・・・
ルイーーーー!!!!!!?????
ぎゃーーーーー!!!!!
慌てて寝室の窓にすっ飛んで行くと・・・
ルイが窓の外に落ちてました(汗)
ちなみに、我が家は3階です。
リビング側のベランダは、
↓こんな風に上まで柵?で覆われているので、(分かります?)

ルイやムスコが落ちる危険性はないのですが。
寝室の窓には柵はなく、
普段は窓を開けている時でもシャッターを閉じているのです。
ただ、昨日は停電だったので、「ムスコが落ちない程度に・・・」と思い、
約10センチだけシャッターを開けてしまったのです。
まさかルイが落ちるなんて思わなかったんですよぉ(汗)
ルイだってもう大人ですし。落ちたら危ないって分かると思ってました。
幸い、すぐ下の階の窓から突き出た屋根のおかげで、
地面まで落下して怪我をしたりということはありませんでしたが。
どうやら、落ちた場所から我が家の寝室の窓まで戻ることができずに、
困って鳴いてしまっていたようでした。
その光景を見た私。もう~パニック状態に。
窓から身を乗り出してみても、ルイには届かず。鳴き叫ぶルイ。
全身がワナワナ震えた状態で、咄嗟にShuちゃんに電話してました。
「どどどどうしよう?!」なんてShuちゃんに助けを求めつつ、
「管理人さんにお願いして救助してもらいなよ」と、冷静に諭されつつ。
そんな私の足元ではムスコも「なんだなんだ??」と無駄にウロチョロ(笑)
管理人さんを呼びに行っている間に、ルイが更に下に落ちたらどうしよう?!
と思い、その場を離れることもできず。
かと言って、何度手を差し伸べても、ルイはルイで怖がってパニック。
私が階下の屋根に降りて救出する度胸もなく。
ただただ、ムスコと二人でウロウロ。
(なぜかムスコも、いっちょまえに窓の方を覗いたりしていました!)
そんなウロウロしている最中に、ふと窓に背を向けた時のことでした。
なんと。
ルイが自力でジャンプして戻ってきました~!
うわぁーん!
無事で良かったよぅ・・・泣
2メートル近く高さのある窓まで駆け上がることなんて、
いつも家でぐうたらしてるルイには出来ないと思ってましたけど、
意外とやるもんだと見直しちゃいました!ルイ、やるじゃん!!
不用意にシャッターを上げてしまって、反省しています。
これからは、どんなに停電になっても、寝室のシャッターは上げないと誓いました。
↓ルイ、無事で良かったね♪

以上、我が家の年末のビッグニュースでした~
さて、話は変わりますが、今日で今年も終わりですね。
あ、もう日本は年が明けていますね。なんだか変な感じー。
いつも私のブログを読んでくださっている皆様、
今年も大変お世話になりました!
ブログの記事に「拍手」してくださったり、コメントしてくださったり、
個別でメールを送っていただけたり。
それら全てが、嬉しかったですし、
困った時や辛い時には、ものすごく励みになりました。
そして、毎日ブログを書くことで、気持ちを落ち着かせているという、
相変わらずのブログ中毒でした~!
落ち込んだ日なども、あえて前向きなことをブログに書くことで、
楽しい気持ちで一日を終えることができたりもしました。
来年もまた、愉快な日常をアップしていきたいと考えておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※
- 関連記事
-
- 大切な日
- ルイの大大大脱走&ご挨拶
- 久しぶりにスッキリ!
スポンサーサイト


