fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

ルイの大大大脱走&ご挨拶

そういえばですが。

昨日、とうとう我が家も停電しちゃいました。
1時間半くらいの停電が、2回ほど。

ニュースでは、10日以上停電しているエリアもあるなんて報道もあったので、
それと比べたら1時間半が2回なんて、可愛いものですよね。

それでも、この猛暑の中電気が止まってしまうのは、辛い・・・暑い・・・

停電になった時、この停電がいつまで続くのか分からず。
「ひょっとしたら、ニュースのように何日間も停電が続くのかもしれない」
と覚悟を決め、家中の窓を開けたのでした。

「まぁ、暑いけど、窓さえ開けておけば、まだマシだな~」なんて思いながら、
キッチンでお料理をしていたら。

突然、どこからともなく・・・

「ドサッ!!!」という音が。

何だろ~?
泥棒でも落っこちたのかな?怖いわぁ~と思いつつ、お料理を続けていると、

今度は・・・

「ニャー!ニャー!ニャァァアアーーー!!!」という、猫の絶叫が。

それでもなお、
「あら~どこかの猫さんも暑くて鳴いてるのねぇ」なんて思ってました。

が。

しかし。

いつまで経っても止まない鳴き声。

・・・はて?

ひょっとして?

この声は???

・・・

・・・

ルイーーーー!!!!!!?????


ぎゃーーーーー!!!!!

慌てて寝室の窓にすっ飛んで行くと・・・

ルイが窓の外に落ちてました(汗)
ちなみに、我が家は3階です。

リビング側のベランダは、

↓こんな風に上まで柵?で覆われているので、(分かります?)


ルイやムスコが落ちる危険性はないのですが。

寝室の窓には柵はなく、
普段は窓を開けている時でもシャッターを閉じているのです。

ただ、昨日は停電だったので、「ムスコが落ちない程度に・・・」と思い、
約10センチだけシャッターを開けてしまったのです。

まさかルイが落ちるなんて思わなかったんですよぉ(汗)
ルイだってもう大人ですし。落ちたら危ないって分かると思ってました。

幸い、すぐ下の階の窓から突き出た屋根のおかげで、
地面まで落下して怪我をしたりということはありませんでしたが。

どうやら、落ちた場所から我が家の寝室の窓まで戻ることができずに、
困って鳴いてしまっていたようでした。

その光景を見た私。もう~パニック状態に。
窓から身を乗り出してみても、ルイには届かず。鳴き叫ぶルイ。

全身がワナワナ震えた状態で、咄嗟にShuちゃんに電話してました。
「どどどどうしよう?!」なんてShuちゃんに助けを求めつつ、
「管理人さんにお願いして救助してもらいなよ」と、冷静に諭されつつ。

そんな私の足元ではムスコも「なんだなんだ??」と無駄にウロチョロ(笑)

管理人さんを呼びに行っている間に、ルイが更に下に落ちたらどうしよう?!
と思い、その場を離れることもできず。

かと言って、何度手を差し伸べても、ルイはルイで怖がってパニック。
私が階下の屋根に降りて救出する度胸もなく。

ただただ、ムスコと二人でウロウロ。
(なぜかムスコも、いっちょまえに窓の方を覗いたりしていました!)

そんなウロウロしている最中に、ふと窓に背を向けた時のことでした。
なんと。

ルイが自力でジャンプして戻ってきました~!

うわぁーん!
無事で良かったよぅ・・・泣

2メートル近く高さのある窓まで駆け上がることなんて、
いつも家でぐうたらしてるルイには出来ないと思ってましたけど、
意外とやるもんだと見直しちゃいました!ルイ、やるじゃん!!

不用意にシャッターを上げてしまって、反省しています。
これからは、どんなに停電になっても、寝室のシャッターは上げないと誓いました。

↓ルイ、無事で良かったね♪


以上、我が家の年末のビッグニュースでした~

さて、話は変わりますが、今日で今年も終わりですね。
あ、もう日本は年が明けていますね。なんだか変な感じー。

いつも私のブログを読んでくださっている皆様、
今年も大変お世話になりました!

ブログの記事に「拍手」してくださったり、コメントしてくださったり、
個別でメールを送っていただけたり。

それら全てが、嬉しかったですし、
困った時や辛い時には、ものすごく励みになりました。

そして、毎日ブログを書くことで、気持ちを落ち着かせているという、
相変わらずのブログ中毒でした~!

落ち込んだ日なども、あえて前向きなことをブログに書くことで、
楽しい気持ちで一日を終えることができたりもしました。

来年もまた、愉快な日常をアップしていきたいと考えておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事
スポンサーサイト



PageTop

アフタ?

最近、少しだけムスコの様子が怪しかったんです。

やたらとヨダレが出るし、しきりに手を口の中に入れるし、
食欲もあまりなくて、大好きなはずのバナナも食べたがらず。

最初は夏バテかなーとか、おっぱい飲みすぎて食欲ないんじゃないのぉ~?
とか、ノンキに考えていました。全く食べないわけでもなかったので。

で、昨日あたりになって、なんと私の口の中に何やら違和感が…
舌の裏のあたりがザラザラするというか、とにかく違和感があったのです。

その時も、何か熱い食べ物でも食べて火傷したんだっけ?と思い、
そのまま放っといて寝ました。

そして、今朝起きてみたら、何だか口の中が痛い。
しかも、下の裏のザラザラがよりザラザラになってる。ついでに、赤い。
朝からお昼になって…時間が経てば経つほど痛みが増してる!

なんだんだ?!

っていうか、ひょっとして、ムスコもこれと同じ症状なんじゃ…?!?!
と、ようやく気づきました。

わぁー!また気づくのが遅くなっちゃった~~~!!!
ごめんよ、ムスコ…

今日、急患で病院に行ったところ、お医者さん曰く「アフタですね」とのこと。
アフタって?アフタ性口内炎のこと??スペイン語のせいでよく分からず。

「ウイルスですか?」と尋ねてみたら、「Si. (はい。)」とのことだったので、
ウイルス性の何かによって、アフタ(口内炎?)になったのだと思われます。

予約なしで行ったため、いつもの先生と違う先生だったこともあり、
英語も通じず、なんだかぼんやりとした診察で終わりました。

でも、なんとなくオオゴトではなさそう。対処法も聞いてきましたし。
ムスコの症状を診てもらうついでに、私の口の中も見てもらえたのですが、
全く同じ症状とのことでした。

一点、ムスコと異なるのは、私だけ夕方から微熱が出たことですー。
全然高熱なんかではないのですけど。
でも、やっぱりこれってウイルス性のものということなのでしょうかねぇ。

・・・はっ。

あ、明日は。大晦日じゃあないですか!!

明日、お友だち宅で年越しパーティーがあるのに!

どうしようどうしよう。
でも、こんな状況で図々しく参加して、万が一誰かにうつったりでもしたら・・・
罪悪感で生きて行けません(泣)

ということで、泣く泣く明日は欠席することに決めました。
本当に、断腸の思い!(使い方違う?)

あぁ、年越しの花火を仲良しのみんなで見たかったなぁ。
花火。見たかった。無念です。

こんな大晦日というタイミングで体調を崩すなんて。

2013年は、先日もブログに書いたとおり、お友だちにはすごく恵まれた一年でしたが、
これまでにないくらい体調を崩した一年でもありました。本当に、人生で一番体調を崩しました。

2014年は、「健康第一」を目標に掲げて暮らしていこうと思います。

年末にこんな悲しいブログになるとは。

明日は急遽ノープランになってしまいましたが、
家族でお家で楽しく過ごせたら良いな。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

タラちゃん?!

今日は、ムスコの髪を切りました~!

美容師さんは、もちろん我が家のShuちゃん♪

Shuちゃんはいつも自分の髪も自分で切っているので、
慣れたもんなのです。

でも、実は私はあまりムスコの散髪に前向きではありません・・・
毎回Shuちゃんがムスコの髪を切る時は、しぶしぶ承諾します。

だってー。
なんだか寂しいんだもーん!せっかく生えた髪を切っちゃうの。

もともとムスコって、髪の毛が薄いですし。
あのフワフワな髪を切るのが、もったいないような気がしてしまって。

とは言え、近頃の猛暑で、ムスコの髪はいつも汗でびっしょりでして。
さすがに切ってあげた方が良いのかなーと思い、今回も観念しました。

↓切る前はこんな感じ。


なぜかムスコって髪の色が薄いので、あんまり長い感じがしないのですが、
意外とモジャモジャ生えてはいるのです。

↓特に、頭頂部。ここだけやたら長いです。


そして、

ムスコのお昼寝のタイミングを見計らい、
満を持して、美容師Shuちゃん、発動!!

チョキチョキ…

・・・

チョキチョキ…

・・・むむむ?!こっ、これは!

↓テクノカット(古)を通り越し、もはやタラちゃんカットでは?!笑


だ、大丈夫かなぁ。
ドキドキ。

その後、じゃんじゃかハサミは進み。

↓ギャー!!!ほとんど無いー!笑


とか何とか、やんややんやとShuちゃんのそばで野次を飛ばしつつ。

↓完成~






どうですか?!
意外とイケてるかも???

若干のタラちゃん感は否めませんが、良い仕上がり!

↓ムスコもご満悦の様子。


後頭部を自分で触って、「あれ?無い!」ってみたいな感じでしたよ~
ふふふ。きっと、これで少しは涼しくなったに違いない。

良かったねぇ、ムスコ。
この髪型で、頑張って夏を乗り切ろう~!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

久しぶりにスッキリ!

すごーく久しぶりに、ルイにシャンプーしてあげました!
久しぶりすぎます。ルイ、ごめんよ・・・

と言っても、そもそもルイはシャンプー大嫌いなので、
シャンプーなんて一生しなくても良いと思っているはずですけどね。

でも衛星面のことを考えると、そうも言っていられませんものね。
あぁ、もっと頻繁にしてあげなくっちゃ。と、シャンプーする度に思います。

それにしても、長いことしなかったなぁ。
日本に住んでたときは、もう少し頻繁にしてたのに。

なかなかねぇ~

ムスコがいると、タイミングが難しくて。
ユニットバスって、なんだか洗いにくいですし。
こっちに来てからはお散歩もしないので、そんなに汚れないかなーと。

ふふ。完全に言い訳です(笑)
以後、気をつけます。

さて、そんなシャンプーデーとなったわけですが。

もちろん、ルイは大いに嫌がりました。
嫌がりすぎて、犬みたいな鳴き声になってました。

それでも、Shuちゃんと二人がかりで押さえつけ、

↓シャンプー完了~!


ショボショボのヨロヨロになってました。

よっぽど嫌だったみたいで、
しばらく恨めしそうな目で見られまし(笑)

↓一生懸命、毛づくろい。




そして、

↓ルイの地肌も激写~!


黒猫だけど、実は美白なルイ君なのでした~

↓数時間後には乾き、元通りなご機嫌君に。


手触りもフワフワで最高!
ルイ、綺麗になって良かったねぇ♪

もう少し頻繁にするからね・・・!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

やっと!

ついに、私もDNIをゲットしました~!

もう随分前から役所にはあったと思われますが、
毎日毎日暑くて、全然役所まで出かける気力もなく...

やっとこさ今日、一念発起?して役所まで行ってきました。
意外とすぐにもらえましたよ。
こんなことなら、もっと早く行っとけば良かったですかねぇ。

最近いつも言ってますけど、ほんっとに暑いんですよぉ。
どうしても外に出たくないのです。ムスコのお散歩もサボりがちです。
日本ほどジメジメしていないので、まだ良いですけどね。

なにはともあれ、無事に手に入って良かったです。
これにて、一件落着♪

移住ブログのつもりで始めたブログですが、
一家全員のDNIが手に入ってしまうと移住ネタがなくなってしまいますね。

こりゃ~育児ブログ真っしぐらか?!
というか、既に育児ブログになりつつありますが。

一応、アルゼンチン情報もちょくちょく書いていきたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

Feliz Navidad!!

Feliz Navidad!
メリークリスマス!!

昨夜の花火は、思ったほど激しくなかったですよー。
拍子抜けでした。やっぱり、大晦日の花火の方が盛大なのでしょうかね。

中途半端にバンバン音がしたもんだから、
ムスコも中途半端に目が覚めてしまって大変でした。

花火は、大晦日に期待ですね。

さて、夜が明けた今朝、
ムスコにサンタさんからのプレゼントが届いてました~

↓やたらとデカい車っ!!!笑


サンタさん、張り切ってドデカいプレゼントを買ってきてくれちゃいましたね~
何となく作りが安っぽい気もしますが(笑)
大きさとムスコの反応を重視ってことで、良いのです!ふふふ。

肝心のムスコの反応は・・・車に一直線でした!
楽しそうに遊んでましたよ。良かった良かった。

そして、今日もとびっきり暑かったので、

↓じゃーん!


アイス作りました~
作ったというか、容器に入れて凍らせただけですけど。

赤ちゃん用のバニラヨーグルトとオレンジジュースの二層にしてみました。



これが、すっごく美味しかったのです!
特にヨーグルトのとこ!!もはや、バニラアイスの味でした!
次回はヨーグルトだけで凍らせてみようっと♪

↓ムスコも気に入った様子。




私なんて、ムスコに負けじと2本も食べちゃいました。
大人気ない・・・

アイスの後は、

↓プール遊び!


今日は、Shuちゃんも一緒に入って遊んでました。
いいなぁ。楽しそうだなー。

と、全然クリスマスっぽくない一日を家族で過ごしました。
どこかに出かけるわけでもなく。テレビ観て、お昼寝して。

で、「暑いー暑いー!!暑いーーー!!!」と、駄々をこねてたら。
Shuちゃんが夕飯を作ってくれました(笑)やったー!

今夜は、

↓鶏のモモ肉と手羽先のオーブン焼き!


さすが、食いしん坊のShuちゃんが作っただけあって、すごい量でした。
でも、美味しくってお腹いっぱいになって、大満足なクリスマスになりました。

ムスコにとっては、私たち以上にクリスマスっぽさを感じない日になったかも?
来年あたりは、Shuちゃんにサンタさんのコスプレとかやってもらいたいなぁ。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

クリスマス・イブ

今日はクリスマス・イブですね。

暑いです。連日、35度を超える猛暑日が続いております。
全然クリスマスな感じがしません。

そのせいか、ほんの数日前まで「クリスマスが近い」という実感が全くなかった我が家。
この間の忘年会に向かうバスの中で、夫婦で慌てました。

クリスマスと年末に、いつものお友だちと集まろうかというお話もあったのですが、
我が家はどちらかに参加して、どちらか一日は家族でのんびり過ごすことにしました。

で、クリスマスを家族と過ごすことにしたわけで。

そう決めたところまでは良かったのですが。
肝心のムスコのプレゼントも、当日の予定も、ちーっとも考えていなかったのです…!

アルゼンチンは、クリスマスにはほとんどお店が閉まってしまうので。
どうしようどうしよう。もう時間がないよぉ。
この時ばかりは、いつもギリギリにならないと行動しない自分に腹が立ちました。

ということで、昨日慌てておもちゃ屋さんへムスコのプレゼントを探しに行ったのです。
が、しかし。あ、暑い…店内では、ムスコが目をキラキラさせながらおおはしゃぎ…

汗だくになりながらムスコを追い掛け回すのに精一杯で、結局おもちゃは買えずに撤収。
ついでに、まだおもちゃを見たかったムスコは、大泣き(笑)

あぁ、どうしよう。
このままじゃ、ムスコのクリスマスプレゼントが無しになっちゃうよぉ~~~



…Shuちゃぁぁぁん!!!

ということで、夜、Shuちゃんに買ってきてもらいました!
初めからShuちゃんにお願いすれば良かったです(笑)

さてと、これでプレゼントの件は一件落着。
あとはお料理とかですよねぇ。

みんなクリスマスって、何食べるんだろう…
チキン?七面鳥(はアメリカか…)?それとも何?!

というか、前から疑問に思ってたんですけど。

ムスコくらいの小さいお子さんがいるご家庭のお母さんって、
一体どうやって手の込んだお料理を作っているのですか?!

私なんて、毎日のご飯すらムスコの面倒を見ながらてんやわんやで作っているので、
手の込んだお料理なんて、もってのほかというか…無理です(笑)

それでも、何かは作りたい!せっかくのイブだし!!

ということで、

↓骨付き牛スネ肉のワイン煮込み作りました。


アルゼンチンではスネ肉ってとーっても安いので、
クリスマス・イブのディナーは、安上がりになりました~(笑)

見た目はさておき、けっこう美味しくできました♪
クックパッドさんに感謝!便利な世の中ですなぁ。

↓ワインで乾杯~(私も少しだけいただいちゃいました)


そして、

アルゼンチンのクリスマスと言えば、コレ!

↓Pan Dulce(甘いパン)!!!


大きな菓子パンなんですけど、
アルゼンチン人は、み~んなクリスマスにコレを食べるそうですよ。

スーパーにも特設コーナーが出来、

↓様々なメーカーのパン・ドゥルセがズラー!


昨年この光景を見た時は「何だ、この菓子パンたちは・・・」と不思議で仕方なかったです(笑)
その後、クリスマスの食べ物だと知り、今年は買ってみることにしました。

通常はドライフルーツが入っているものが多いのですが、
我が家はあまりドライフルーツがあまり好きではないので、
チョコチップ入りのパン・ドゥルセを探して購入しました。

ちなみに、これって24日に食べるんですかねぇ。それとも、25日??
それが良く分からず・・・とりあえず、今日食べることにしました。

↓袋の中はこんな感じ。


↓いただきまーす!


う、うまー!!!
意外と!すっごく美味しいー!

正直、あんまり期待していなかったので、感動しました!
なんてったって、フワフワ!!

アルゼンチンで、日本のパンみたいなしっとりフワフワのパンって見たことなかったんです。
それが、パン・ドゥルセはまさしくしっとりフワフワ!!!

アルゼンチンにもこういうパンがあったんだぁ!

これは。クリスマス後に売れ残ったやつを買い込むしかないですな。
売れ残ってセールになったやつ(笑)えへ。

と、思いがけないところで興奮してしまったクリスマス・イブの我が家なのでした。

↓いつもお世話になっている方から、クリスマスプレゼントをいただきました!


チョコ♪

↓おーいーしーそー!!!


食べるのが楽しみです。

さてと!

あとは、深夜12時にそこら中から打ちあがる花火を待つのみです。
すでにポツポツ打ちあがってます。フライングですねぇ。

今年のクリスマス花火は我が家のベランダからなので、
ほとんど花火は見えないと思いますが、音は楽しめると思われます。

ムスコ、どんな反応するかなー。ワクワク。

楽しみだなぁ。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

忘年会

昨日はプエルト・マデーロにて、いつものメンバーと忘年会でした。

ブラブラお散歩しながら忘年会会場へ。
昨日も良いお天気でしたー。







行ったのは、

Siga la Vacaというレストラン。


二頭の牛さんがお出迎え~

入口の雰囲気からも伝わるとおり、
美味しいお肉が食べれられるお店です。

休日は、175ペソでサラダやお肉が食べ放題♪
しかも、ドリンク、デザート付き!

プエルト・マデーロという場所や、お店の雰囲気、味の割に、
とってもお得な感じがしました。

そのため、お昼どきには広―い店内が満席になってましたよ。
私たちは早めに行って正解でした。

↓種類も豊富で、どれを食べようか悩むほど。


↓お肉は、焼きたてを提供してもらえました。


もちろん我が家は、

↓サラダに~


↓お肉に~


↓デザートに~


夏バテさえしていなければ、もっともっと食べられたのになー。
食い意地だけはあったんですけどね。思ったほど食べられませんでした。

でも、Shuちゃんが代わりにモリモリ食べてくれたので、良いことにします。
おかげさまで?、Shuちゃんの体重が少しずつ戻ってきています!やったー!!

さて、毎度のことながら、美味しかったし楽しかったです。
大好きなメンバーとおしゃべりしながら食べるお肉は、やっぱり格別ですな。

食事中、突如、どこからともなく、

↓ギラギラおじさんが現れてびっくり!笑


すごいギラギラした衣装でした。
真夏にその衣装は暑いだろうな~(余計なお世話ですが)

何かとおもったら、お花を売っているおじさんでした。
プエルト・マデーロ界隈のレストランなどで売り歩いている方なのでしょう。
サァ~っとお店に入ってきて、パァ~っと去っていきました。

こんな派手な格好で売り込まれたら、思わず買っちゃうかもですね。

でも、こういう怪しげな?!物売りの人でもレストランで受け入れるって、
さすがアルゼンチンだぁ~と思いました。

そして、楽しいおしゃべりと食事の後は、

↓集合写真を撮って解散~


で、解散しなかったメンバーでプエルト・マデーロをブラブラしつつ、
アイス屋さんでひと休みし、再びおしゃべりに花を咲かせましたー。

いくら話しても話題は尽きないものですよねぇ。ふふ。
終始大笑いするほど面白かったです。

今年はお友だちにも恵まれ、昨年以上に充実した一年を過ごすことができました。

少しずつ、アルゼンチンで自分にとって心地よい世界ができてきたことが、
とても嬉しいです。

すぐに打ち解けたり、輪の中に入っていくのが、すごく得意というわけでもないので、
こうして仲良くなれた人や輪が本当に貴重で大切に感じます。
いつも誘ってくれたり、気にかけてくれるみんなに感謝です。

と、忘年会の話題だったので、少し2013年のまとめっぽくなりました。
まだ年末まで何日かあるので、健康に気をつけて過ごしたいと思います。

さて、2013年のまとめに入っておいて、話は変わりますが…

昨日、みんなに誕生日プレゼントをいただきましたー!
嬉しー!!!みんな、どうもありがとう♪

あんまりにも嬉しかったので、ブログに載せちゃいます。

↓キャンドルの台!


可愛い!水色は私の一番好きな色なのですー!!

毎年夏になると、ブエノスアイレスでは停電が多発するので、
「どうせ停電するなら可愛く♪」ということで、

↓キャンドルも一緒にいただきました。


幸い、我が家にはまだ停電が訪れていませんが、
このキャンドルがあれば、夜に停電が起こっても楽しめそうです。

そして、

↓ノンカフェインのコーヒー!


インスタントじゃないやつ!
こういうタイプのコーヒーにも、ノンカフェインのものがあるんですねー。

わざわざカフェに行ってノンカフェインのコーヒーを頼まなくても、
これさえあれば家で美味しいコーヒーが飲めるー!

嬉しくて嬉しくて、今朝張り切って2杯飲んじゃいました。

それと、

↓2014年のカレンダー!


実用的!しかも絵が面白可愛い!
実は我が家、2013年はカレンダーなしで生活してました。

それはそれは不便でしたよ(笑)
買えば良かったんですけどね。なんかめんどくさくて。
2014年はカレンダー問題もなく快適に過ごせそうです♪

最後に、

↓アイスを作る容器~!




これ、以前お友だちの誕生会に参加したときに、
友達がアイスを手作りしていたのを見て以来、すっごく欲しかったんです!!

これをくれたお友だち曰く、
果汁100%ジュースを入れて凍らせるだけでも美味しいアイスができるんだとか!

ぜったいぜったいムスコが喜ぶじゃあないですかー!
まだ市販のアイスやケーキはムスコには食べさせていないので、
クリスマスはケーキの代わりに手作りアイスにしてみようかなー。むふふ。

以上、いただいたプレゼントたちでした~
大切に使わせていただきます。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

最近のあれこれ

先日ルイにムシャムシャ食べられた植物くんが、

↓復活しましたー!!!


すごい...
ほんの数日でこんなに葉っぱが生えるなんて。

植物の生命力に感心です。
心なしか、既にルイに先っぽの方を食べられてる気もしますが。

頑張れぇ!
強く生きるのだ~!!

あ、

↓中華街に、日本風?カレーの粉が売ってました!


これって、日本のカレーっぽい味になるのかなー??
今度作ってみよっと。

固形のカレールウはアルゼンチンで買うとすごく高いので、
もしこの粉で作れるなら最高ですね!

そして、

ムスコの最近のブーム。

↓エアープール。


水が入っていないプールで、プール遊びしてます。けっこう楽しそう。
水を入れなくて良いので、私としてはとても助かってます(笑)

それと、

↓リュックを背負うこと♪


リュックを背負い、誇らしげな顔で家の中を闊歩しております。



今日は、初めてこのリュックを背負ってお出かけ~
プエルト・マデーロへ、行ってきまーす!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

おめでとう、自分!

今日は、誕生日でした~!

と言っても、特に予定もなく。
いたって普通の日常になりました。

そうは言っても、いつもと違うことはしたい!

でも何しよう~
うーん。うーん。

ということで。
悩みに悩んだ結果、

↓ケンタッキーのパーティーパックをテイクアウトしましたー!!


ケンタッキーの注文待ちをしながら、
アメリカではクリスマスにケンタッキーを食べる日本の習慣?が
とーってもヘンテコに見えるという話を思い出し...

「ケンタッキーで良いのか、私?!」と自問自答してはいましたが(笑)
でも、ここのケンタッキーにも、クリスマスセットがありましたよっ。

どうなんでしょうねぇ。
クリスマスにケンタッキー。アメリカ以外ではアリなのかしら?

...と、誕生日の話からクリスマスの話に逸れちゃいました。

まぁとりあえず、ケンタッキーを買ったのです。

そして、誕生日ケーキの代わりに、

↓カップケーキにしました。




なかなか毒々しい可愛らしい色のケーキです。ふふ。

いつも通り、食いしん坊ぶって、
「こんなんで足りるかしら~」とか思って食べ始めたところ。

全然足りた!!!
むしろ、食べ切れませんでした。
(この他にも何品か料理を作ったせいでもありますが...)

夏バテのせいもあってか、チキン2切れで限界でした。

太ってほしいShuちゃんが、一人でモシャモシャ食べてくれたので、
良いことにしましょう!

そして、もう一つ。

ムスコの卒乳は自分の誕生日の前に完了させて、
誕生日の夜はShuちゃんと乾杯したい!

と、密かに思っておりまして。

その時のためにと、
随分と前から我が家の冷蔵庫にはシャンパンが入っているのですが...

ムスコは、現在も相変わらず絶好調で乳を飲んでおります!!!(笑)

というか、やめられる気がしません...
きっと、私の意思の問題です。なかなか決断できずにいます。

そんなわけで、今夜は乾杯は無しです。
うぅ、残念。

残念すぎるので、

↓写真だけ撮ってやりましたよっ。


あぁ、余計に無念。笑

ぬー!いつかきっと飲んでやるぅ~~~!!!

Shuちゃんが、午前12時きっかりに
「お誕生日おめでとう!」メールを送っていてくれました~!

Shuちゃん、どうもありがとう!!

そのメールを、枕元に置いていた携帯で受信した音にも気づかず、
グウスカ寝ていた私。鈍感女です。はは。

なにはともあれ。

おめでとう!自分!笑


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

略奪行為

アルゼンチン各地で、略奪行為が発生しているとのことですね。

先週あたりは、毎朝テレビで略奪行為に関するニュースが流れていましたよ。
現在は沈静化しつつあるそうですが。

お店のガラスが割られて商品が盗まれたりしている映像を見て、
Shuちゃんと「こわいね~うちの近くでも起こったりするのかなぁ」などと話していました。

もちろん、自分の周りで起こらなければそれで良いっていうわけでもないんですけど。
でもやっぱり、身近でそんなことが起こるのは嫌ですしね・・・

どうなるんだろうな~と思いつつ、
でも我が家の辺りでは何事もなかったかのような日常が流れていたのですが。

なんと、20日には中華系のスーパーに対する略奪を行う計画があるんだそうですよ。
在アルゼンチン日本大使館からも注意喚起がされているようです。

先日お友だちになった方に送っていただいた日本大使館の文書によると、
SNS上では5000人がその略奪行為に参加を表明しているとのことで。

これって、ブエノスアイレス市内の中華系スーパーも対象になるってことでしょうか・・・
きっとそうですよね。きっと。

今日の時点では、何事もなく一日が終わったので、
「ほんとに明日そんなことが起こるのかなー?」と半信半疑な気持ちでもあります。

でも、もしデマだったとしても、気をつけた方が良いことには変わりないと思うので、
念のため明日は中華系のスーパーには近寄らないようにしようと思います。

中華系のスーパーが略奪行為に遭うということは、中国人にも危害が及ぶのでしょうかね。
ということは、よく中国人に間違えられる日本人も、危ないのかなー?

と、なんとなく心配ですが、気をつけます。

そして、なななんと、奇しくも?そんな明日は・・・

私の誕生日ではありませんかー!

まさか、誕生日に大規模な略奪行為が計画されているとは。
どうかデマであってほしいです。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

夏バテ

生まれて初めての、夏バテを経験している気がします。

連日30度を超える日が続き(昨日なんて36度!)、
今日は夕方から少しだけ涼しくはなったものの...

来週の頭には39度まで上がるなんていう天気予報まで流れ、
まさしく夏真っ盛りなアルゼンチンなわけですが。

グッタリ何もやる気が起きず、出かける元気もなく、
(珍しく)食欲も減り、なんだか常に倦怠感です。

これって、きっと夏バテですよね...

今までは「そんなの気の持ちようでしょー!」と、
精神論的な考えで夏バテになることなく夏を乗り切ってきましたが(笑)

今年は無理!

子育てで体力が奪われるからなんでしょうかねぇ。

去年の今頃は、まだムスコがふにゃふにゃしてたので余裕でしたが、
日に日に重くなる&やんちゃ坊主になりつつあるムスコの相手を、
こんな暑い中やってりゃ~ぐったりもしますよねっ。

ついでに、暑いせいか、ムスコの生活リズムもヘンテコです。
朝早く起きたり、お昼寝が短かったり、夕方にはもうお休みモードだったり。

ムスコも暑くて夜の寝つきが悪いのだと思われます。

もぉ、とにかく暑ーーーい!

雨~降れぇ~~~!!!

こんなに雨が降ってほしいと思ったのも、生まれて初めてです。
雨が降ると気温が下がるので...

と、やり場のないストレスを、
こうしてブログで発散させてしまっております。

ブログにブツくさ書いたら、少しスッキリしました。
また明日からムスコと一緒に頑張ります。

今夜は比較的涼しいので、久しぶりに安眠できそうです♪


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ムシャムシャ

事件が起こりました。

ルイが、

↓せっかく生えてきた植物の葉っぱを食べちゃったよぅ!!!


以前、危篤状態だったものの、なんとか持ち直し、
元気な葉っぱがモリモリ生えてきた矢先の出来事でした。
(危篤状態の時⇒春の日でした。)

葉っぱを一枚だけ残し、全て食べてしまいました。
しかも、最後の一枚もボロボロ(泣)

もう枯れちゃうと思っていたのに元気に成長し始めたので、
すごく喜んでいたのにー。葉っぱもいっぱい生えてたのにー。

ルイよ。

...やってくれたな!!笑

いや、笑い事じゃあないですね。
可哀想な植物くん。

というか、ルイのお腹も大丈夫なのかしら。
今のところは元気そうですけど。

ルイとかムスコとか、我が家にはやんちゃ坊主が複数いるので、
植物を育てるのには向かないかもしれないですね...

そんな環境にもめげることなく、
彼らには逞しく育ってほしいと願ってやまない今日この頃です。

↓カネのなる木は順調に成長中です!



【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

夏といえば、コレ。

じゃーん!



プールを買いました~!!

なんと、近所のスーパーで45ペソ!安っ(笑)
インフレでなんでもかんでも高い割に、プールは意外と安かったです。

最近、暑い日が続いていますからねぇ。
暑すぎて、外出するのが嫌になっちゃうくらい。

公共のプールは、まだムスコには早いですしね。

というわけで、家の中でもムスコが楽しめるようにと、
Shuちゃんが買ってきてくれました♪

家の中でプール遊びするのかよ?!って感じですよねぇ~ふふふ。
やっちゃうんです、我が家は。びしょ濡れ覚悟で♪

↓空気を入れて膨らませて~水を入れて~


ムスコ、すぐに「何だ何だ?!」と食いついてました!

楽しんでくれるかなぁ~ドキドキワクワク♪

...

たーのーしーそーー!!!



全裸で入りました。近頃は子どもの裸体に対して厳しいそうなので、
画伯に頼んで水着風のモザイク?を描いてもらいました~

んもぉ~それはそれは楽しそうにチャプチャプ遊んでおりました。



いいなぁ。
ここのところ本当に暑いので、私も入りたいくらいですよ。

↓クシャクシャの笑顔で楽しさ全開。


あんまりにも楽しかったようで、プールから出したら大泣きでした。
プールにさえ入っていられれば、何時間でも間が持ちそうです!

良い遊び道具をゲットしましたな。
満足。

で、プールに溜めた水の処分に困ったのは、言うまでもありません(笑)
庭があればねぇ~ザバーっと捨てられるんですけどね~

結局、Shuちゃんがせっせとバケツでお風呂場に捨てていました。

準備と後片づけがなかなか大変ですが、
ムスコが喜んでくれるので、今後も暑い日はプール遊びしたいと思います!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

間違えた・・・!

ギャァアアーーー!!!

ま、ま、ま、間違えたー!!!

昨日、ボルト選手を見逃したというお話をブログに書きましたが。

なんと。
ボルト選手がバスと競争する時間を間違えていました(泣)

なぜか、14時から走り始めるのだと思い込み、15時に会場に行った我が家。
しかし実際走り始めたのは、18時からだったのです・・・!

この時間を調べたの、私なんです。
なんで14時からと思っちゃったんだろ~~~

うぅ。アホすぎる・・・・・・

もし昨日会場に行った時点で、観客席を確保しておいたとしたら、
きっと、バッチリ良い席でボルト選手を見ることができたと思われます。

後悔。
残念すぎます。

なんと言っても、この事実が発覚した時のShuちゃんの落胆っぷりが凄かったです。
YouTubeにアップされていた、昨日のボルト選手の走りを食い入るように見ていました。

ご、ごめんよぉ~Shuちゃん。
しばらくは、我が家ではボルトネタは禁句になりそうです(笑)

さて、そんな昨日以上に残念な思いをした今日は。

ウルグアイに旅行に行ってきたお友だちからいただいた、

↓ウルグアイのアルファホールを食べて元気を出しました!!!


ウルグアイにもアルファホールがあるんですね!

甘くて美味しくて、元気復活ー!!

やっぱり、アルファホールが大好きです♪
アルファホールをくれたお友だち、どうもありがとうございました!

◆おまけ◆

今日は暑くて暑くて。

↓ルイが伸びてました~


うーん。毛むくじゃらのルイは人間以上に暑いでしょうねぇ。

ルイ、頑張れー!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ボルト!?

ブエノスアイレスに、ウサイン・ボルト選手がやってきた!!!

らしいです。

なんと、9 de julioという、とーーーっても広い道路(たしか、世界一広い?)で、
バスと100メートルを競ったんだそうですよ!

この情報を数日前にお友だちから教えていただいた我が家。
「ボルト見たい!絶対見に行く!!」と、にわかファン丸出しで見に行く気満々でした。

が、しかし。

いつも通り、ちんたら出かける準備を進め、
なおかつ、変なタイミングでムスコが寝てしまうというハプニングに見舞われ。

気持ちよさそうに寝ているムスコを、
ボルトが見たい!という大人のエゴで起こすのも、なんだか気が引け・・・

結局、開始時間までに会場に行くことができませんでした~(泣)

でも、アルゼンチンのことですもの。ひょっとしたら・・・

時間通りには始まらず、遅れて行っても見れるかもしれない!
という淡い期待を抱きつつ、会場となる9 de julioへ行ってみました。

でも、

やっぱりボルト選手は走り終えてしまっているようでした。
そりゃそうですよねぇ~1時間近く遅れて行ったんですもの(笑)

残念すぎたので、会場の写真だけ撮ってきました。
会場の写真だけってのが、またさらに虚しさを倍増させてしまいますが。



↓ボルト選手と競争したと思われる、黄色いバスが!


ボルト選手が走り終わった後も、
何やら陸上競技のイベントらしきものをやっていましたよ。



「あぁ、ボルト見たかった。あぁ、人類最速の男を見たかった・・・」と、
Shuちゃんの落ち込みようは半端じゃありませんでした。
しばらくブツブツ残念な気持ちを独り言のように呟いてました(笑)可哀相に。

うーん。たしかに、こんな機会めったにないですもんね。
考えれば考えるほど残念な気持ちになるので、もう忘れることにします。

さて、そんな悲しい出来事の後は、せっかく街の中心まできたんだし、
ということで、少しブラブラすることにしました。

以下、真夏のブエノスアイレスの景色をどうぞ。





オフィス街の辺りは、週末のせいか人気が少なかったです。
そのため、歴史を感じる古い建物をゆっくりと眺めることができましたよ~

↓オベリスコもパチリ


↓コロン劇場も撮れました。




街をブラブラした後は、広場へ。



今日はすごく暑かったので、広場にもあまり人がいませんでした。

↓ムスコは暑さなんてお構いなし!




元気に遊んでいました。
今の季節は、熱中症には十分に気をつけないといけませんね。

残念だったけど、なんだかんだで楽しかった一日になりました。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

椅子の上

とうとう、ムスコが一人で椅子の上にのぼれるようになってしまいました・・・

↓こうなって、


↓こうなって、


↓テレビを観てましたー!


ムスコの成長ぶりに嬉しい反面・・・
思っていたよりも、できるようになるのが早くて。焦ります。

はぁ。
またさらに大変になるってことですね。

昨日は、椅子にのぼれるようになったのがよっぽど嬉しかったらしく、
日中はずーっと椅子の上でした。

でも、椅子の上に立たせっぱなしにするのも危ないですし。
私だって、家事とか他のことしたいので、ずっとムスコの傍にもいれないし・・・

かと言って、下ろすと泣くし。

最近、より一層ムスコの我が強く、声も大きく、力も強くなってきたので、
駄々をこねる時のムスコの暴れっぷりがたまりません(泣)

まだそんなムスコに慣れていない私は、ついイライラしてしまいます。
あーあ。大変だけど頑張ります。

床の上でご機嫌で遊んでくれている時はたまらなく可愛いので、
その時の幸せな気持ちを持続させながら、駄々っ子に付き合っていくことにします・・・

↓少しだけ箱を積み上げられるようにもなりました。


こういう成長は大大大歓迎なんですけどねー!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

HAVANNAでおしゃべり

昨日は、このブログを通じて知り合った二名の方とお会いしてきました!

お一人は、以前ある機会で少しだけお会いしたことのある方で、
もうお一人は、今日が初めましての方でした。

ブログを読んでくださって、会いたいと言っていただけるのはすごく嬉しいですし、
こうした新しい出会いがあるのも、ブログの楽しみ方のひとつですよね♪

そんな昨日は、アルトパレルモで待ち合わせでした。

写真じゃ分かりづらいですが、
最近のブエノスアイレスはクリスマスムードに包まれています。



やっぱり、真夏のクリスマスというのには、いまだに馴染めません・・・
夏なのにサンタさんは冬の装いですしねー。変なの。

さて、昨日はおしゃべりに集中できるように!と思い、
待ち合わせのタイミングでムスコを寝かしつけることに成功!



やった!これで安心!!と、思ったら。
カフェに着いた途端、目が覚めちゃいました~

行ったのは、HAVANNAというアルファホールが美味しいカフェ。
やっぱり店内もクリスマスムード全開でした。写真を撮り忘れたのが残念。

さて、昨日は、以前、お友だちが別のカフェで飲んでいた、

↓SUBMARINO(潜水艦)という飲み物を注文してみました。


↓潜水艦のようにチョコレートをホットミルクに浸し、グルグル・・・


甘くて美味しかったです。

↓もちろん、アルファホールも♪


とっても素敵な雰囲気のお二人と、ゆっくり楽しくおしゃべりできました~
お子さんがいらっしゃる方のほうには、育児の相談にもたくさん乗っていただきました!

そこで、

「もうムスコ君くらいになったらお絵かきできるよ~」と教えていただき、
驚きつつも半信半疑でムスコにペンを持たせてみたところ・・・

↓楽しそうにお絵かき(?)してました!


↓ミニ画伯、作。


(私も手は加えましたが)ムスコがペンでニョロニョロ書いてました~!
そうかぁ~もうお絵かきもできるのかぁ~!!

まだまだ何もできない赤ちゃんだと思っていたのは私だけで、
いつの間にかムスコは成長していたのですね。ジーン。

これからは、もっとムスコに何でもチャレンジさせてあげるべきですねっ。

そして、カフェの後は、みんなで公園に行って遊びました。

2歳の娘さんも一緒だったので、
「なるほど、2歳の子どもはこういう遊びをするのかぁ!」と勉強になることが沢山でした。

ブログを通じて知り合った方とお会いしておしゃべりする日だったはずなのに、
結局、私の子育て相談会のようになってしまってました・・・

昨日お会いしたお二人、楽しいひとときをどうもありがとうございました!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

決めました。

ご報告が遅くなりましたが。

我が家のShuちゃんの体調は完全に回復しました!

先週の水曜日辺りから、喉の痛みが無くなったようで、
食事もちゃんと取れるようになりました。

わざわざ家族の体調をブログで報告するのも変な話ですが、
今回、とっても沢山の方々に心配していただいたりアドバイスをいただけたので・・・

お礼の意味も込めて、ブログに書いちゃいました。
みなさま、ありがとうございました!!

さて、すっかり元気になったShuちゃんですが。

体調は良くなったものの、体重がすごく減ってしまいました。
過去最低の体重を記録してしまいましたよぉ~!

マズイです。これは。

もともと私と出会った頃は、今よりもかなり体重があったんですけどねぇ。
むむう。実は私、Shuちゃんは少しお肉が付いている方が好きなのです!

だって~嫌じゃないですか~~~
結婚したら痩せたって。なんか私が尻に敷いて苦労かけてるみたいで・・・笑
(実際にそうなわけでは無いと、信じています(笑))

だから、決めました!

デブエットします!!!Shuちゃんだけ!

何が何でも、体重を増やしていただきます!
あ、健康的にですよっ。

せめて、結婚したての頃くらいまでには戻ってほしいなぁ~
お料理頑張ります。

ネットで色々と調べたところ、炭水化物が良いとのことで。特にお米!
というわけで、とにかくお米をじゃんじゃん食べてもらおうと思います。

アルゼンチンに来てからというもの、お肉を食べる量はすごく増えた一方、
お米を食べる量は減ったと思います。お米の代わりに、パンやパスタになったりして。

うーん、お米のパワーを再認識です。
たしかに、お米って腹持ちが良いですしね。食べると元気が出ますよねー。

ここでは、日本米は限られた場所でしか買えないので大変ですけど、
頑張って買いに行こうと思います!(運ぶのはShuちゃんなんですけどね。ふふ。)

なんだかいつの間にか、お米の素晴らしさを語る内容になってしまいました!

とにかく、お米パワーでShuちゃんを太らそう大作戦です。
あ、おかず作りも頑張ります。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

まさかの乳腺炎?!

もうそろそろムスコも卒乳の時期かしら・・・

なんていう、こんな時期に。

まさかの乳腺炎になりました。

本当に「ま、まさか!」って感じです。
驚きです。

離乳食も進み、ムスコの母乳を飲む量も減ってきたかな~と思っていたんですけどねー。
それでも乳腺炎ってかかるものなんですね。

この間の土曜日は、お友だち宅で行われたアサードにお呼ばれしてきたのですが、
アサードの途中からどんどんおっぱいが痛み出し、頭もボーっとしてきたのでした。

「ひょっとして乳腺炎?」と思いつつも、
アサードの美味しいお肉がどうしても食べたくて、我慢してその場は過ごし・・・(笑)

家に帰ってから熱を測ってみたら、案の定、熱が出ていました。
頭も痛いし、おっぱいも痛いし。久しぶりの乳腺炎にすっかりダウンでした。

で、昨日も一日ひどい頭痛で起き上がれず、全ての家事を放り投げて寝込みました。
昨日の予定もキャンセルで、ここのところ予定のキャンセルが相次いでおります。

家族の体調不良が続いていますなぁ。
そういう悪いことって、重なったりしますもんね。

家事やムスコの世話をしてくれたShuちゃんに感謝です。
今週末こそは、家族全員が元気になって、どこかにお出かけできたらいいな。

ここで、先日のアサードの写真も、載せたいと思いまーす。

本来のアルゼンチン式のアサードとは少し違うアサードだったみたいですが、
すごく美味しかったです!

みんなで食べるお肉は、美味しさが増しますね。

↓豪快にガスバーナーで着火!


↓夜のアサードでした~


↓チョリソとか


↓チョリパンとか


↓肉とか!


写真に撮っていないだけで、他にもお肉は食べたんですー。
もぅ、いっぱいいっぱい食べました。

どれだけ食べたかを分かりやすく表現すると、
ス○ーキ宮のステーキを、何枚も食べ続けるような感じでしょうか・・・

とにかく、豪快です。
でも、不思議といくらでも食べられちゃうのですよねぇ。

きっと、それだけアルゼンチンの牛肉が美味しいということなのでしょうね♪

もし今度アサードにお呼ばれした時には、より一層モリモリ食べられるよう、
体調万全で臨みたいと思います!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

無事終了

この間の月曜日と木曜日は、スペイン語のテストがありました。

月曜日が筆記試験で、木曜日は口答試験でした。

さすがに、もうBásicoからは抜け出さねば!
ということで、密かに試験勉強に励んでおりました。

スペイン語はやっぱり、動詞の活用を覚えるのが大変ですよねー。
ただただ暗記しなきゃいけないのが苦痛です...

でも、真面目に学校に通い、良い先生に教えてもらえたおかげで、
前よりは少し動詞の活用に対する嫌悪感が軽減されてきました。
なんとなく、活用の規則性みたいなのにも馴染んできたような?

11月末で退職されたエリーナ先生の名誉のためにも、
頑張って良い点数を取るぞー!

と、気合満々で迎えた筆記試験当日。

...待てど暮らせど、
私たちの教室には試験官の先生は来ませんでしたー(笑)

エリーナ先生は「試験官には他の先生が来るから」って言ってたのになぁ。

そんなこんなで1時間ほど待ち、それでも誰も来なかったので、
クラスメイトの一人が隣のクラスに聞きに行ってくれました。

すると、隣のクラスの先生曰く、
「誰もあなた達のクラスの試験については聞かされてなかったわよ~」とのこと!

むむむ!!
さすがアルゼンチン。

どうせこんなことだろうと思ってましたよ、私は。

で、急遽、1時間遅れで隣のクラスの人たちと同じ教室で、
テストを受けさせてもらうことになったのでした。

「ひょっとして、このまま私たちはテスト受けなくても良いんじゃ・・・?」と
淡い期待(?)を抱き始めていたので、意欲もテンションもだだ下がりでしたよっ。

まったくもう~~~なんでもアリですな。
試験中に試験官の先生にテストの内容を質問してもOKでしたし(笑)

そして、木曜日の口頭試験も他のクラスとの合同で受けさせてもらい、
なんとか無事に二日間の試験を終了しました!

結果は・・・

10点満点中、9点でした~!
わーいわーい♪

少し動詞の活用とか冠詞で間違えちゃったりもしましたけど、
おおかたの問題に答えられました。

ホッ・・・
これで上のレベルにいけると思われます。良かったー。

3月から始まる新しいクラスまでに、
せっかく覚えたスペイン語を忘れないように気をつけなくちゃ!

木曜日の試験の日に、
お友だちから一足早い誕生日プレゼントをいただきました~!!

↓日本の日焼け止め!!!


嬉しすぎる~!
ちょうど欲しいと思っていたところだったのです。

大切に使わせていただくことにします。
日焼け止めをくれたお友だち、本当にどうもありがとう!

帰り道、

↓コロン劇場がとっても綺麗でした。


急いでいたので至近距離になってしまいましたけけど・・・
いつか観光に行ってみたいなー。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ついに!

ついにDNIが手に入りましたー!!

あ、Shuちゃんだけ。

私のはまだです。はは。

どうやら、私のは苗字の関係で時間がかかったようです。

もう私のもDNI自体は出来上がってるみたいなんですけどね~
郵便局と役所の間でさまよっているとのことで。

来週か再来週あたりには手に入るかなーというところです。

とりあえず。

↓Shuちゃんのだけ。じゃーんっ!!

やたらと顔が長くなってて笑えました。

消し方が雑ですいません(笑)
こういうところに性格って出ますよねぇ~へへへ。

まだ私のは手元に無いので、なんとなくしっくりこないですけど、
でも、やっとこれで一件落着な気がします!

やっとDNIが取れました!
移住してきて1年4ヶ月にして、無事、我が家の移住の手続きは完了したのです~

パチパチパチ~

毎回ブログにも書いてますけど、
我が家のDNI取得のために協力してくださった方々には、心から感謝しています。

私の苗字の件以外は、全てがとってもスムーズに行きました。
苗字の件は大変というか、ややこしくて面倒でした。

まぁ、これもまた良い思い出です。
(たぶん)もう二度と経験することじゃないですしねー。

ShuちゃんのDNIを見ていると、
「あぁ、これでもうずっとアルゼンチンに住んで良いんだなぁ~」と
しみじみしてしまいます。アルゼンチンのお墨付きがもらえたような気がしますね。

私も早くほーしーいー!!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

ライオンさん

先日、お友だちにパペット人形をいただいたんです。

↓ライオンさんの可愛いパペット人形。


↓可愛いお顔です、よね?!


それなのに、なぜかムスコは怖がって泣き出していました。
何がそんなに怖いのか・・・?謎。

ちなみに、

↓我が家には、こんなぬいぐるみがあるのですが。


生後数ヶ月の頃に買ってあげたぬいぐるみでして。
このぬいぐるみは、ムスコ的にはOKのようで、たまに遊んでいます。

なぜ??
頂いたライオンは怖くて、前から我が家にあったライオンは大丈夫なのか・・・
ムスコの判断基準が謎すぎます。色かなー?

でも、せっかくのいただき物ですから!

私とライオンが仲良くしてるところを見せたり、
ライオンに手を入れて、ムスコに話しかけたり・・・

色々とやってみた結果、

↓少しずつムスコが心を開いてきました~!!


足元に置いて、ライオンと一緒に?オモチャで遊んだり~

↓見つめ合って、


↓ギュッってしたり♪


↓チューしたり♪♪


よかったぁ~!仲良くなってくれて!!

今では、「ライオンさんどこ~?」と尋ねると、
キョロキョロ家を見渡して、ライオンを見つけて指をさしてくれる時もありますよ~

この調子で、ゆくゆくは大の仲良しになってくれたら可愛いなぁ。
むふふ。妄想してしまいますな。

パペット人形をくれたお友だち、どうもありがとう~!


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

お散歩屋さん

アルゼンチンに住み始めて間もない頃、
ある光景を見てとても驚いたことがありました。

それが、

↓これ!今日たまたま撮影に成功しました~




当時は、「わぁー!あんなに沢山犬を飼ってる人もいるんだ。
よっぽど犬が好きなんだな~」と、思ってました(笑)

でも、こういう光景を街のいたるところで目撃することがありまして。
お散歩している人も業務的というか、淡々と犬を歩かせてるんです。

で、「どうやら犬のお散歩屋さんらしい」ということに、
後になって気が付いたわけなのであります。

いやぁ~すごいですよねぇ。

小型犬を数匹とかならまだしも、大型犬を10匹くらい連れている人を見ると、
ギョッとしてしまいますね。それが華奢な女性だったりするとなおさら!

たまに犬を引いてるんだか、犬に引かれてるんだか、
どっちか分からないような人もたまにいますしね(笑)

大型犬だと力も強そうですし、なかなか大変そうですよねー。

それでもあれだけの犬をきちんとコントロールして散歩するというのは、
プロフェッショナルだなぁ~と思わずにはいられません。

私も小型犬2匹くらいなら、お散歩屋さんできないかしら?
アルバイト的な感じで。

ひょっとしたら、数年後、
犬をいっぱい引き連れてブエノスアイレスを徘徊してるかも?!笑

ふふふ。


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop

早く治りますように。

Shuちゃんの体調が、なかなか良くなりません。

どうやら、ムスコのウイルスがShuちゃんにもうつってしまったようで。
ムスコの時と同じような症状が出ているのです。

ただ、ムスコの場合、突発性発疹の症状が全身に出ていたのに対して、
Shuちゃんの症状は主に喉に出ています。

初めは「きっと疲れがたまって風邪ひいちゃったんだね。」と言っていたのですが、
あんまりにも喉を痛がるので、私が見てみたところ、

喉の奥のところに口内炎のような発疹が無数にできていました…!
これは痛いはずだわー。汗

本当に痛そうで痛そうで。
寝ても覚めても痛がっています。ご飯を食べるのも辛いようです。

とは言え、食べないわけにもいかないですし。
頑張って食べてはいますが、それでも少しずつ痩せてきてしまっています…

ムスコの症状は数日で改善され、すぐに元気になったのですけど、
Shuちゃんは、もうかれこれ1週間近く苦しんでいて、まだ治る気配もないです。

やっぱり、子どもって回復が早いんですねぇ。
すごい。

…と、関心している場合じゃないですね。

とにかく、栄養をとって安静にすることが一番ですよね。
この週末は、Shuちゃんはビックリするほど眠っています。

たまに、「生きてるのか?!」と心配になって確認に行くほど…
きっと喉の痛みなど身体の不調で体力が奪われているのでしょう。

早く良くなりますように。

そして、ムスコの時と同様に、
Shuちゃんの体調を心配してくださった皆様には、心から感謝しています。

「この薬が効くよ!」とか、「薬、家まで届けようか?」とか、
「病院に行くなら、予約取るの手伝うよ!」とか、
「薬局に行くなら、一緒に行こうか?」とかとか…

仲の良いお友だちのみんなに沢山気遣っていただき、
そんなみんなの気遣いに、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。

家族みたいに心配してくれて、すごく心強いです。

看病、頑張ります。

最後に、「これが効く!」と紹介していただいた薬を紹介します~
いつの日か、誰かの役に立つかもしれないので。

↓Amoxidal 500


抗生物質だと思われます。

複数の方におすすめされた薬です。
処方箋の不要な薬で、アルゼンチンでとても有名な薬なのだと思います。

↓Filotricín ‘A’


うがい薬です。

これは、手足口病にかかったお子さんからうつって、
Shuちゃんと全く同じ症状を経験したことのあるお友だちが教えてくれた薬です。

どうやら、歯医者さんの麻酔と似た効果のある薬のようで、
口の中の痛みを麻痺させて、痛みを和らげてくれるそうです。

口の中を麻痺させるって、荒技~!と、初めはびっくりでした(笑)
でも、この薬のおかげで、Shuちゃんはとても助かっているみたいです。

痛みが完全になくなるわけではありませんが、「魔法の薬だ~!」と言いながら、
一日に何度もこの薬でうがいをして、痛みに耐えています。

以上、お薬紹介でした。

一日も早くShuちゃんが回復しますように…


【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

関連記事

PageTop