暑かったー!
今日は大雨が降ってくれたおかげで、だいぶ気温が下がりましたけど。
昨日まではひどかったです。
こんなに外が暑くて日差しも強いと、なかなか公園で砂遊びをしたり遊具で遊んだりもできず。もちろん、動物園や遊園地なんて、もっと大変~!本当に熱中症になりかねない暑さでしたよっ。
というわけで、先週の日曜日は家族でレコレータモールへ行ってきました!
ブエノスアイレスのいくつかのショッピングモールには、子供向けのアミューズメント施設が入っているところもいくつかありまして。
アバストショッピングとか、レコレータモールとか。遊園地ほどではないですが、ちょっと子供と遊ぶには十分時間がつぶせそうな施設です。
日曜日に行ったレコレータモールの3階にあるのが、
↓こんなところ。

日本のゲームセンターみたいな感じでした。
↓身体を動かして遊べる遊具もあって、ゲームセンターよりもう少し楽しげかも?

乗り物やゲームの台にはそれぞれ、
↓こういうカード読み取り用の機械が付いており、

①受付カウンターでプリペイドカードを購入。(カード本体は3ペソ。そこに、遊びたいだけのお金をカウンターで支払う。Suicaみたいな感じです。)
②遊びたい台の読み取り機にカードをスライドする。(大体、一回遊ぶのに10ペソ前後。)
③カード内の残金が減り、乗り物やゲームの台が動き出す。
という流れで遊ぶらしい、です。
(アルゼンチンのこういう場所で遊ぶのが初めてだった我が家。他の人たちが遊んでいる様子をキョロキョロと観察し、上記の流れを掴みました!笑)
で、恐る恐る(?)カウンターでShuちゃんが「カードが欲しいんですけど・・・50ペソ分入れて下さい・・・」とお願いすると、受付の女性がパパパ!っと、すぐにお金とカードを交換してくれました。
「へぇー、けっこう簡単にカードに入金できちゃうんだなぁ」なんてノンキに思いつつ、ムスコが乗りたそうにしていた乗り物へ!
いざ!遊ぶぞーう♪♪と、
↓ムスコを乗り物に乗せ、

機械にカードをスライド・・・ したのに、乗り物が動かない。あれー?
何度やっても、左右裏表、色々とスライドする方向を試してみたけど動かず。
隣の家族が遊んでいる姿をチラ見してみると、普通にカードをスライドさせて動いてる・・・
オ、オカシイ。絶対おかしい!!!
めげずに再度購入したカードをスライドさせてみるも、やっぱりダメ。
ここはワタクシ、勇気を出して言ってみました!受付の女性に!
拙いスペイン語で、そんな会話できるかなーと不安ではありましたけど(汗)
「ついさっきカードを買って50ペソ分チャージしたんですけど、乗り物が動かないんです。」と。
カードを買った時と同じ女性に言ったんです。カードを買ったほんの数分後に。
それなのに、「(口調だけはとっても優しい感じで)少し待っててくれる?」と言われ、しばら~くカウンターの脇の方で待たされ。
待たされている間、他のお客さんがカードを購入している光景をボヤーっと眺めていたら!
我が家がカードを買った時と、手順がなんか違う!
みんなちゃんと機械でチャージしてもらって、レシートも受け取ってからカードをもらってる!!!
うち、レシートももらってない!それ以前に、カードを受けとる時に店員さんにチャージをした素振りが無かった!
ここで気づきました。
53ペソ支払って、空っぽのカードを渡されたということに・・・!!
我が家があんまりスペイン語が話せない上に、カードの購入方法についてよくわかっていなかったことを見抜かれていたのだと思われます。
そして、「こいつら、よく分かってないっぽいし、チャージ分の50ペソ騙し取っちゃえ~♪」ってなノリで、受付の女性にやられちゃったの・・・かも!
(そうじゃなかったら、ごめんなさい(笑))
さて、カウンターの脇で待たされること数分。
その受付の女性と一緒に少し偉そうな男性がやってきて、「あなたのカードにはお金が入っていないわ。ちゃんとお金は払ったの?いつ払ったの?誰がお金を払ったの?もう一枚カードを持ってるんじゃないの?云々...」
色々と聞かれまくりました。あたかも、こちらがチャージ分のお金を騙しとろうとしているんじゃないかとでも言わんばかりに。
あぁ・・・
レシートをもらえなかった時点で、もしくは、チャージをした素振りもなくあんまりにもすぐにカードを受け取れた時点で、怪しむべきだったんですよね・・・
心の中では「アンタにお金を払ったんだよっ。ほんの数分前のことなんだから覚えてるでしょーがっ!!」と、受付の女性に対して思ってはいたものの、この国でそんな主張をしても無駄な気がしました。どうせすっとぼけられるだろうし。
レシートをもらわなかった我が家の負けです(泣)
でも、たかが50ペソだとしても、泣き寝入りなんて悔しすぎる!!!
ここで負けたまま帰ったら、相手の思うツボ!「スペイン語が話せないアジア人なんて、チョロいもんだわ~」なんて思われたら、なんかムカつく~~~!
と、なぜか私の怒りスイッチに火が付きました。笑
負けるもんかー!
わけのわからないスペイン語でどうにかこうにか、ついさっきお金を払った!他にカードなんて持ってない!50ペソ払った!!お金を払ったのは夫!と、伝えると、
「・・・じゃあ、あなたの夫を連れてきてよ。」と。
(この時、Shuちゃんはムスコと一緒に、動かない状態の乗り物で待機してました。)
で、ここでShuちゃんにカウンターに行ってもらうことにし、私はムスコと一緒に待機していたら。
すぐに一人のスタッフのお兄さんがShuちゃんと一緒にやってきて、「どれでも好きな台を5回無料で遊ばせてあげるよ。」と言ってきました。
どうやら、チャージ分の50ペソの代わりに、5回タダで遊ばせてあげるってことで、まとまったようです。
でもなぜか我が家のカードは返してもらえず、毎回遊びたい台の前でスタッフのお兄さんにカードをスライドしてもらわなきゃいけなかったですけど。謎。
まぁ、これで泣き寝入りだけは回避できたかな??
とりあえず遊べることになったので、乗り物に乗ることに。
乗り物が動き出すまで、とっても楽しそうに乗っていたムスコでしたが。
なぜかカードをスライドさせて動き出した途端、「下りる~下りる~!」と。結局、まだ動いているのに下りてしまいました。
なんかムスコって変!
メリーゴーランドでも、こういう乗り物でも、いつも動いていない時の方が楽しそうなんです!!普通、逆でしょー。
というわけで、乗り物で遊ぶのはやめて。
次はどれで遊ぼうかなー。
とか考える間もなく!
プリペイドカードを持ったスタッフのお兄さんが、「ねぇ、次はどれに乗るの?もうこれでいい?」とめんどくさそうに催促(?)してくるため、あんまりゆっくり台を選べず。
(っていうか、そのカードを私たちに渡してくれりゃいいのに。)
いそいそとどれで遊ぶか選んで、さっさと5回遊んで無料分は終了。
うーん、なんだか遊んだ気がしなかった・・・残念。
↓なんかよくわかんないゲームとかしました。


ゲームが終わると、獲得したポイントによって何枚かチケットが台から出てきました。このチケットを集めると、景品と交換できる仕組みでした。

すっごい何枚もチケットを集めている子供もいました!きっと、子供心をくすぐるのでしょうねぇ。ふふ。
我が家はこの日、チケット12枚ゲット。
でも最低でも15枚からしか景品とは交換できなかったため、景品には換えられませんでしたー。
↓プリクラ(?!)も撮りました!

(顔を塗りつぶしたら、グチャグチャになりました。あは。)
最近の日本のプリクラと比べたら、笑っちゃうくらい質は劣りましたけど、いちおうフレームを選べたりはできました。
選んだはずのフレームとは違うフレームで印刷されて出てきたけど。もぉー!しっかりしてほしいっ(笑)
以上、ドタバタすぎる、我が家のアミューズメント施設体験記でした。
ここのところ、立て続けにアルゼンチンの嫌な側面を経験してしまい、ちょっぴりモヤっとしています。(先日のiPhoneの件とか。)
大好きだったアルゼンチンの好き度が、少し下がったかもー!?
立て続けに起こってしまったというのがねー。
残念でなりません。
それと同時に、もっとスペイン語が話せるようにならなければいけないと思いました。
騙されたり、足元を見られたりしないために!そして、きちんと自分の身は自分で守るためにも!!
うーん、この約2年半で、強くなったなぁ、私。笑