すっごく素敵なお店を見つけてしまいました。
↓
EL PORTUGUES

こちら、けっこう前にShuちゃんが発見したお店でして。
ずっと「行ってみよう」と言いつつ行けていなかったお店なのですが、ようやく昨日行ってきました!
店内には、
↓粉類、ナッツ、ドライフルーツ、穀物、シリアル、チョコレート等など、



小さな店内に豊富な種類の商品が並んでいて、ほんとに魅力的なお店なんですよ~!
奥の方は倉庫になっていて、更に在庫が沢山あるようでした。商品を眺めているだけで楽しかったです。
しかも、
値段もビックリするほど安いんです!
どうやら、基本的には業務用のお店のような?だから安いんですね、きっと。
料金表も『Mayorista(卸し向け)』と『Minorista(小売り向け)』の料金に分かれていました。
お店のサイトには最新の料金表も載っているので、事前にそちらをチェックしていけば安心ですよねぇ。
というか、この国でサイトにちゃんと最新の料金を提示しているというだけで「すごい!」と思っちゃいます。笑
小売り向けの料金表はコチラからどうぞ⇒
LISTA DE PRECIOS MINORISTA※一度の買い物で最低でも200ペソ以上は購入しないといけないようです。
料金表を見るだけでどれだけ多くの品数があるのかが分かるので、ワクワクしてきちゃいますよ~!
さて、そんなわけで事前に欲しいものをリストアップし、お店に行ってみた私。
色々買ってきました!ここで、買ってきたものたちをご紹介♪
↓大豆

なんと、1kg15ペソでした!安ーい!過去最安値だと思います。
毎回ここで買えば、納豆作り放題です。笑
↓米粉

1kg33ペソでした。これまた安い。
米粉パンとか作ってみたいです!米粉で団子も作れるみたいなので、近々ムスコに団子を作ってあげようと思います。
↓重曹

1kg42ペソでした。
これだけあれば、家中掃除しまくれますよー!これまで見て見ぬ振りをしてきた場所にも、重曹を大胆に使って掃除していこうと思います。
↓キヌア

1kg68ペソでした。
↓小麦粉

1kg38ペソでした。
店員さんに「麺作りに最適な小麦粉はどれですか?」と聞いたところ、この商品をすすめられました。integralということは、全粒粉ということでしょうかね?
今日、さっそくShuちゃんがこの小麦粉を使ってラーメンにチャレンジしてみたのですが・・・失敗しました。笑
これまで使っていた小麦粉とは、材料の調合や作る手順が違うのかも?とのことでした。
そして、たぶん店員さんも『麺=パスタ』をイメージしてすすめてくれたのだと思います。ラーメンとパスタの麺じゃ材料も違いますしねぇ。
Shuちゃんはまたこの小麦粉でチャレンジしてみるようですが、何度かやってみて慣れていくしかなさそうですね。頑張れ~
↓ARROZ YAMANI(お米)

1kgで31ペソでした。安いです!
いつもカサ・ハポネサで10kg入りのを買っていますが(品種は異なります)、それとほとんど変わらない値段で買えちゃいます。
また1kgずつ小分けで買えるというのが、品質維持の点でもすごく魅力的だと思います。
10kgを一袋入りので買うよりも、1kg入りを10袋買った方が絶対美味しいですもんねっ。
しかも我が家から徒歩で行ける距離にお店があるのも◎!!
わざわざカサ・ハポネサや中華街まで行かずに済むなんて、最高です!
↓たぶん日本米だと思うのですけど・・・

いつも買っているお米よりも粒が小さくて丸いのですけど。どうなんでしょう?分かりません。笑
味もまだ食べていないので不明ですが、どうせ我が家はそんなにこだわりがあるわけでもないので、それなりに美味しければ今度からこのお店でお米を買うことにします!
以上が、今回私が買ってきたものたちです~
↓デデーン!

これだけ買って、総額227ペソで済んじゃいましたっ。
安い!安すぎる~!!
一つ、コーンスターチだけ品切れで買えなかったのが残念でした。
最近近所のスーパーでもコーンスターチが無いのですけど、何かあったのでしょうかね?分かりませんが、また次回こそは買えたらいいなぁ。
また、今回は買いませんでしたけど、今我が家でブームのチアシードもありましたし、
↓乾燥マイタケもあったんです!

1kg400ペソでした。中華街で買うのとどちらが安いのでしょうねー??今度比較してみないと。
でもやっぱり近場で手に入るというのは、大きなメリットですよね。
とにかく!
超オススメなお店です!!
私はパレルモ店に行きましたが、ベルグラーノやレコレータなど各地に店舗があるので、気になった方はぜひ一度行ってみてくださいね。
ベルグラーノ店とレコレータ店は土曜日も14時まで開いているそうです。(他にも土曜日開いている店舗があると店員さんに教えてもらいましたが、忘れました。笑)
※購入の際にレジで『フルネーム』と『DNI番号』を登録しなければいけませんでした。顧客管理のためでしょうか??
<お店情報>
EL PORTUGUES(パレルモ店)
住所:ARAOZ 2342
時間:Lunes a Viernes : 8:00 A 13:00 Y 14:30 A 19:00 / Sábado, Domingo y Feriado : CERRADO
URL:http://elportugues.com.ar/
*PAGOS EN EFECTIVO ÚNICAMENTE. COMPRA MÍNIMA $ 200.
↓こちらが支店の住所です。
