fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

ムスコのDNI手続き完了!

昨日、ムスコのDNI取得のために役所へ行ってきました。

Registro civil centralという所です。
(先日ムスコの出生証明書を発行してもらった役所の本部?だそうです)

昨日はムスコの顔写真と両手の指紋をとられました。

寝ていたムスコを何とか起こして目が開いた顔写真を撮りたかったんですけど…
まったく起きず!
寝顔の証明写真になってしまいましたー。

実際にDNIが手に入るのは、20日後だそうです。
自宅に郵送されてくるみたいですよ。

今回も知り合いのアルゼンチン人に一緒に来てもらいました。

毎回思うのですが、
これらの手続きは私たち夫婦二人では絶っ対にできなかったと思います!

昨日も私の姓についての説明を求められていたみたいですし。
我が家のスペイン語力では到底説明できませんでしたよ!!

(だから公式の通訳の人が必要なんですねぇ)

今回も手続き自体は割とすんなり進み、およそ1時間ほどで終わりました。

今のところのこちらの役所の印象は、

・毎回の手続きは、スペイン語の問題さえ何とかなればスムーズ
・ムスコのDNIに関してはそこまで必要書類は多くないので楽
・ただ、ムスコのDNI取得というひとつの目的を果たすために、
 何度も複数の場所に行かなければいけないのは面倒
・前回の出生証明書の時に行った役所は予約制だったので、混んではいたが
 待ち時間は短め&今回は空いている時間帯に行ったためすぐに終わった

という感じでしょうかねぇ。

ムスコのDNIだけでも何度も役所に足を運んでいるので…
私たち夫婦のDNIはどれくらい時間と手間がかかるのでしょうね?

でも、とりあえずムスコのDNIの手続きは完了しました!
あとは自宅に届くのを待つのみです♪

関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ほんとうに大変ですね

DNI発行まで大変ですね。
出生証明書にしても日本では医師の書いた書類を持って行けば市役所ですぐに発行してくれます。
発送まで20日というのも中々長く待たされますね。
まあ問題なく発行されるのであれば気長に待つしか無いのでしょうが…
そのあとの親のDNI発行は更にハードルが高いのでしょうか?
興味を持ってみています。

毎晩の夜泣き大変ですね。
我が家も子供が生まれる度に夜泣きで悩まされました。
すごいエネルギーで夜泣きでするし、おまけに泣かなくても授乳は必要。
2ー3時間毎に起こされると寝た気はしないし、ましてや次の日に仕事に行かなければいけない。
ほんとうに地獄のようだったのを覚えています。
特に一人目が一番大変で、夜は抱っこしないと寝付かないし、おまけに夜泣きした時も30分から一時間抱っこしないと寝ない。
ただそれも夜中に起こされるのは確かに苦痛だけど不思議に夜中に起こされるという事には多少体が慣れてきました。
慣れるのには一人目の時よりも二人目、二人目の時よりも三人目と物凄く時間は掛かったけど今では最初と比べたら半分くらいのエネルギーではと感じる位です。
ただ年も食ってきたので体力が少しずつ落ちているので、5人目には少し躊躇しているのも確かです。
とにかく旦那と協力する事と(夜中の授乳は二回に一回は粉ミルクで旦那に完全に頼る等)、昼間に可能な限り眠る事位でしょうか。
今は産後間も無いので体力が回復していないのでとにかく回復させることが重要ではと思います。
特に睡眠不足が諸悪の根源ではとも感じます。
幼い子供を抱えた母親が育児ノイローゼになるのも今はよく理解できます。
昔は全く理解できませんでした。
とにかく旦那の助けとコミュニケーションと睡眠が必要だと思います。
我が家も諸事情から全く親には育児を手伝ってもらえずに4人を育ててきていますが、最初はとにかく大変です。
右も左も分からなく全てが新しい事の連続だし、ペットと同じように扱えないのが本当に大変でした。
ペットと同じように扱う事の方が問題でしょうが…
でも一人目より二人目、二人目より三人目と全ての面で楽になってきます。
勝手に数人産むというような話をしていますが。

あと夜泣きした時に聴かせる音のアプリがiPhoneにありましたよ。
掃除機の音、水道の音、排水管の音、色々あったので試してみてはいかがでしょうか?
昔探偵ナイトスクープで竹本ピアノのCMを聴かせるとピタッと泣き止むとか言っていましたし。
確かにテレビをつけている時にそのCMがかかるとしていた事を急に辞めてそっちに集中していました。
あと我が家では一歳になっても突然泣き出す夜があり、何をしても泣き止まない時はアニメを夜中につけます。
お気に入りの羊のショーンとかドラえもんの始まりの音楽とかお気に入りの部分をしつこく再生していると一時間位で勝手に寝ます。
私としては何で夜中にアニメをみないとあかんのと思いますがそれでもそのうち寝てくれるのでそれに頼っています。
ネット環境があればYOUTUBE等で探せばあるのではとも思います。
何もせずに抱っこをしているだけでは二時間位体力の限界まで泣き叫ぶ時も良くありました。
とにかく色々試してください。
夜中の散歩も良くしました。
そちらではお勧め出来ないでしょうが、夜の静まり返った街は家と違い気分が変わるのでしょうか。
とにかく環境を変えると不思議に泣き止む時もあると思います。
親としては大変ですが今は頑張るしか無いです。
私も一人目の時は周りの子持ちの人にいつになったら開放されるの?と愚痴っていたのを覚えています。
本当に一人を育てるのは大変なエネルギーが必要です。
自分の時間を犠牲にしなければならない。
もちろん自分もそうして育てられてきたわけですが、そんな事は知らずに育ってきたので自分の力で勝手に大きくなったとそんな風に振舞ってきたわけですが。
今では親に感謝してます。

とにかく可愛い子供のために頑張って下さい。
そのうち少しは楽になります。

毎晩戦ってください!


さいとー | URL | 2012-11-01(Thu)22:59 [編集]


Re: ほんとうに大変ですね

日本だとすぐにできることが、
アルゼンチンでは何日もかかってしまうのがヤキモキしますね。
本当に毎回毎回、手続きはあっさりと終わるんですけどね…
親のDNIについても、今後アップしていきますね!

夜泣き対策について、色々な情報をありがとうございます。
iPhoneアプリやネットで見られるものは良さそうですね。
今度試してみます。
夜の散歩はこちらでは難しそうですが、
環境を変えるのは良いかもしれません。
日中に散歩したりして、
夜ちゃんと寝てくれるようにしてみますね。

慣れない子育てで初めてのことばかりで今は大変ですが、
主人と二人で協力して頑張ります!
こちらでの子育て事情も、
今後ブログで発信していけたらと考えています。

励ましのメッセージありがとうございました!

CocoFuru | URL | 2012-11-02(Fri)22:15 [編集]