fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

朝から口論。でも、そんなところが好き。

終わりました~!

↓以前お友だちからいただいた、NHKのテキストたち!


多くの文法項目は既にレングアス・ビバスで習ったものでしたが、復習の意図も込めて全部やりました。

テキストの会話文などは声に出して読んで、
知らない単語や言い回し、レングアス・ビバスで学んだ時にはイマイチ理解できていなかった文法項目などは、ノートにメモメモ・・・

もともと外国語を勉強するのが大好きなので、毎朝ほんの30分くらいずつでしたがけっこう楽しんで勉強できました。

先日からレングアス・ビバスの新学期も始まったので、これからしばらくの間はレングアスでの勉強に集中することにします。
ちょうどキリよく(?)NHKのテキストが終わって良かった~!

無事にレングアスの全レベルを修了した暁には、今度はUBAのスペイン語コースに通い直そうかとも考え中です。
UBAに通っているお友だちの話によると、UBAの方が会話やペアワークの機会は多そうな感じです。

そして、

最近、午前中に家事の合間に見ているのが、

↓ Nosotros a la mañana


色々な時事ネタについて、パネラー達が話し合うという番組です。

こういうディスカッション系の番組って、複数の人が一度にワァーっと話したりするので、私にとってはまだ少し難しいです。
まぁでも家事の合間に無音で過ごすよりは、こういう番組を流していた方が何かしら耳には入ってきますしねー。

この番組の面白い点。

それは、

放送事故かと思うほど、出演者達が盛大に口論をすることが、非常~に多いこと!笑

議論がどんどん白熱していって、汚い言葉も使いつつ、ビックリするほど喧嘩してたりします。

朝の番組なのに~!全然爽やかじゃなーい!!
でも朝からやり合ってる姿が面白いー!

これが日本だったら途中で司会の方が止めに入るようなタイミングでも、普通にワァワァやってたりします。
あんまりにも収まらない場合には、無理やりテーマを変えたりするようですが。

そういう場面を目にすると、

うーん、何て言うんでしょう・・・
「あ、これでも良いんだ。笑」みたいな感じでホッとするというか・・・

ちょっと分かりづらいですが、アルゼンチン人って本当に自分の気持ちに素直だなーと思うのです。
怒りたい時は怒りを表すし、(汚い言葉はどうかとも思いますが)言いたいことは言いますし、

感情を内に秘めて悶々とすることって、あんまりしないような気がするのです。

その瞬間は不穏な空気になってしまうことももちろん多いのでしょうけれど、個人的にはそういう環境の方が好きです。
「この人、本当はどう思ってるのかな・・・」とか、そういう言葉の裏に隠された感情などをイチイチ心配しなくても良いですし。

何より、私自身も「向こうがそうなら、私だって素直にいこう!」と思えるのがラクなんです。

ついつい相手の顔色を伺ってしまいがちな性格の私にとっては、こういう番組に出てくる人たちの姿にすごーく勇気をもらいます。

って、そこまで考えてテレビ観てる人なんて、世界中で私だけかもしれませんね。笑

でも、アルゼンチン人のそういうところ、好きなんです。というお話でした~
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する