
今日は、昨夜の結婚式の体験談を。
夜の9時半開始のパーティーだったんで、ムスコには家で夕飯を食べさせ、お風呂にも入れてから会場に向かいました~
さて、会場は、サッカーの練習場の建物に併設されたパーティー用のサロンでした。
サッカーの練習場と併設されてるって、不思議な組み合わせですよねー。やっぱり、サッカー大国なだけにサッカー関連のパーティーが多いからとか、そういう理由からなのでしょうか??
事前に地図で調べてサッカー練習場と同じ建物だということは知った上で向かったため、会場に着いてすぐに練習場の入口に直行してしまった我が家。
すると、8~10歳くらいの男の子二人がササッと我が家の方に走り寄ってきまして。
(サッカーのユニフォームを着ていたので、そこでサッカーの練習をしていた子供たちかな?という感じです。)
とっても親切そうな屈託のない笑顔で、
「ねぇ、ここに用事があるの?!パーティーに参加するんでしょ?!」と私に聞いてきました。
もう~この時点で、気付くべきだったんです!!!
でも、なんにも疑うことなく、わぁ~親切な子たち!我が家にパーティー会場の場所を教えてくれるんだわっ。と思ってしまった私は、「そうそう!」と答えてしまいました。
すると、その男の子二人は間髪入れずに、
「こっちだよ!この階段を上ってすぐだよ!」と言うのです。
で、これまた何の疑いもなく笑顔で「ありがとう!」とお礼を言い、指し示された方向に向かいかーけーたーらぁー、
男の子の一人が私の前に立ち塞がり、「はい、お金ちょうだい。」と・・・
・・・
やーらーれーたーーー!!笑
もう~なんですぐに気付かなかったんだろうー!
こんなん、この国じゃよくあることなのにー!
子供だからって油断したぁー!
しかも急いでたからなおさら油断したぁー!
これぞまさしく、言葉通りの「親切の押し売り」。
「道を教えてあげたんだから、お金ちょうだいよ。」ってことですね。頼んでもいないのに。
しかも!
男の子が教えてくれた場所のドアを見てみたら、「サッカー場」との表記が!!!
明らかにパーティー会場じゃない!この子たち、我が家のこと騙してる!!騙してお金取ろうとしてるーっ!
子供相手に大人げないかもしれませんけど、
でも人を騙して、しかも頼んでもいないのに道案内して、そしてお金を取ろうとするなんて・・・
「そんなヤカラにくれてやる金はねぇっ!怒」
ってことで、トーゼンお金はあげず(笑)、「違う!ここじゃないじゃん!!」と言い残して、しつこく纏わり付いてくる子供たちのことは無視して練習場を出ました。
結局、パーティー会場はその練習場の入口のすぐ隣にあったので、そこに向かったら、男の子二人はしぶとく我が家のことを追いかけてきて、
「そうそう、パーティー会場はここなんだよね~」とかゴニョゴニョとしつこく言ってきましたけど、無視!ぜーんぶ無視!!
そんなさぁ、人のめでたい日にさぁ、金を騙し取ろうとするなんてさぁ、そんなん無視だわ!!!プンプン!
こういう時、自分が日本人だなーと痛感してしまいますね。
良くも悪くも、人の親切心を疑うことなく受け取ってしまう点で・・・
アルゼンチンに限らず、海外ではそうやって親切に見せかけてお金を取ろうとしてくる人なんていっぱいいるのにー。
(そういえば、何年か前にバリの空港でもやられたんでしたっけ。空港で荷物をセキュリティチェックの台に乗せてくれた男性(←空港職員とかじゃなく、単なる一般人)が、「はい、お金ちょうだい。」と。台に乗せただけで!頼んでもないのに!)
なんていうか、チップとはまた違いますよね、こういうのって。ほんと押し売り。
もちろん、チップを払うべき時にはちゃんと払いますよっ。いくらショミンな私だって。笑
うーん、気をつけないといけないですねぇ。
・・・
はっ、いつの間にか長々と書いてしまってました。
ということで、パーティー様子はまた明日にしまーす。笑
※ちなみに、この男の子二人は結婚式を挙げたお友だち夫婦とは全く関係ない子供たちです!!
お友だち夫婦の名誉のためにも、そこはご理解いただけますようお願いいたしますm(_ _)m
夜の9時半開始のパーティーだったんで、ムスコには家で夕飯を食べさせ、お風呂にも入れてから会場に向かいました~
さて、会場は、サッカーの練習場の建物に併設されたパーティー用のサロンでした。
サッカーの練習場と併設されてるって、不思議な組み合わせですよねー。やっぱり、サッカー大国なだけにサッカー関連のパーティーが多いからとか、そういう理由からなのでしょうか??
事前に地図で調べてサッカー練習場と同じ建物だということは知った上で向かったため、会場に着いてすぐに練習場の入口に直行してしまった我が家。
すると、8~10歳くらいの男の子二人がササッと我が家の方に走り寄ってきまして。
(サッカーのユニフォームを着ていたので、そこでサッカーの練習をしていた子供たちかな?という感じです。)
とっても親切そうな屈託のない笑顔で、
「ねぇ、ここに用事があるの?!パーティーに参加するんでしょ?!」と私に聞いてきました。
もう~この時点で、気付くべきだったんです!!!
でも、なんにも疑うことなく、わぁ~親切な子たち!我が家にパーティー会場の場所を教えてくれるんだわっ。と思ってしまった私は、「そうそう!」と答えてしまいました。
すると、その男の子二人は間髪入れずに、
「こっちだよ!この階段を上ってすぐだよ!」と言うのです。
で、これまた何の疑いもなく笑顔で「ありがとう!」とお礼を言い、指し示された方向に向かいかーけーたーらぁー、
男の子の一人が私の前に立ち塞がり、「はい、お金ちょうだい。」と・・・
・・・
やーらーれーたーーー!!笑
もう~なんですぐに気付かなかったんだろうー!
こんなん、この国じゃよくあることなのにー!
子供だからって油断したぁー!
しかも急いでたからなおさら油断したぁー!
これぞまさしく、言葉通りの「親切の押し売り」。
「道を教えてあげたんだから、お金ちょうだいよ。」ってことですね。頼んでもいないのに。
しかも!
男の子が教えてくれた場所のドアを見てみたら、「サッカー場」との表記が!!!
明らかにパーティー会場じゃない!この子たち、我が家のこと騙してる!!騙してお金取ろうとしてるーっ!
子供相手に大人げないかもしれませんけど、
でも人を騙して、しかも頼んでもいないのに道案内して、そしてお金を取ろうとするなんて・・・
「そんなヤカラにくれてやる金はねぇっ!怒」
ってことで、トーゼンお金はあげず(笑)、「違う!ここじゃないじゃん!!」と言い残して、しつこく纏わり付いてくる子供たちのことは無視して練習場を出ました。
結局、パーティー会場はその練習場の入口のすぐ隣にあったので、そこに向かったら、男の子二人はしぶとく我が家のことを追いかけてきて、
「そうそう、パーティー会場はここなんだよね~」とかゴニョゴニョとしつこく言ってきましたけど、無視!ぜーんぶ無視!!
そんなさぁ、人のめでたい日にさぁ、金を騙し取ろうとするなんてさぁ、そんなん無視だわ!!!プンプン!
こういう時、自分が日本人だなーと痛感してしまいますね。
良くも悪くも、人の親切心を疑うことなく受け取ってしまう点で・・・
アルゼンチンに限らず、海外ではそうやって親切に見せかけてお金を取ろうとしてくる人なんていっぱいいるのにー。
(そういえば、何年か前にバリの空港でもやられたんでしたっけ。空港で荷物をセキュリティチェックの台に乗せてくれた男性(←空港職員とかじゃなく、単なる一般人)が、「はい、お金ちょうだい。」と。台に乗せただけで!頼んでもないのに!)
なんていうか、チップとはまた違いますよね、こういうのって。ほんと押し売り。
もちろん、チップを払うべき時にはちゃんと払いますよっ。いくらショミンな私だって。笑
うーん、気をつけないといけないですねぇ。
・・・
はっ、いつの間にか長々と書いてしまってました。
ということで、パーティー様子はまた明日にしまーす。笑
※ちなみに、この男の子二人は結婚式を挙げたお友だち夫婦とは全く関係ない子供たちです!!
お友だち夫婦の名誉のためにも、そこはご理解いただけますようお願いいたしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- 革命記念日の今日は・・・
- やられたー!親切の押し売り!!
- そのスピードで、こんなに?!
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


