
昨日のスペイン語のクラスでのこと。
先生が、とあるアルゼンチン人の女優さんのことを教えてくれました。
その女優さんというのが、
↓この方。 María Eugenia Suárezさんという方です。

なぜこの女優さんの話題になったのかと言うと・・・
なんとこの方の愛称も、china(中国人)なんだそうですー!!
先生も「China Suárez」と呼んでいましたし。
アルゼンチンでは目が切れ長、もしくは笑った時に目が細くなる(←って、誰でも笑ったら目は細くなる気が・・・)人のことをchino(女性はchina)と呼ぶんだよ。と、先生も言っていました。
しかも、さらに驚いたのが、
この女優さんのお祖母さんは、なんと日系人なのです!
確かにwikipediaにも書いてありました。(wikipedia⇒María Eugenia Suárez )
読んだ感じだと、お祖母様はどうやら高知県からの移民のお子さんみたいですねー。高知県にいとこもいるんだとか。
もう、色々ビックリ。
日系なのに愛称がchinaなこととか、
言われきゃ日系の血が入ってるって全然気付かないなぁ~とか、
(言われてみれば、そう見えなくもない、かな??)
こーんな綺麗な女優さんが日本人と関係があるって、すごーい!とか思ったりもしちゃいますね。
我が家は高知県にルーツは無いものの、それでも具体的に高知県という地名が出てくると途端に親近感が増します。
この方、solamente vosというドラマにも出ていたんだそうで。←たしかに、うっすらと記憶があります!
今度何かのドラマなどに出演されるとしたら、観てみたくなりました。
というか、
先生がクラス内で「目が細い人のことをchinoと呼ぶんだよ」とか言う話題を話すってのも、アルゼンチンならではですよね~
けっこうデリケートな話題というか。そういうの嫌!と感じるアジア人もいるんじゃないかなー?とも思いますし。
アルゼンチンでは、人種や肌の色などに関してはけっこうオープンに話しますね。
聞いていてドキッとしちゃう場面も多々ありますし、「Cocoはどう思う?日本ではどうなの?」とか意見を求められると、なおさらドギマギしてしまいます。
移民国家だから日本よりもそういう話題に対する敷居が低いのか・・・はたまたそういう国民性なだけなのか・・・笑
でもそういうテーマに関する歴史的な話なんかは、聞いていてとても興味深いですし勉強になります。もっともっと知りたい!
以上、chinaだけど日系な女優さんのお話でした~
先生が、とあるアルゼンチン人の女優さんのことを教えてくれました。
その女優さんというのが、
↓この方。 María Eugenia Suárezさんという方です。

なぜこの女優さんの話題になったのかと言うと・・・
なんとこの方の愛称も、china(中国人)なんだそうですー!!
先生も「China Suárez」と呼んでいましたし。
アルゼンチンでは目が切れ長、もしくは笑った時に目が細くなる(←って、誰でも笑ったら目は細くなる気が・・・)人のことをchino(女性はchina)と呼ぶんだよ。と、先生も言っていました。
しかも、さらに驚いたのが、
この女優さんのお祖母さんは、なんと日系人なのです!
確かにwikipediaにも書いてありました。(wikipedia⇒María Eugenia Suárez )
読んだ感じだと、お祖母様はどうやら高知県からの移民のお子さんみたいですねー。高知県にいとこもいるんだとか。
もう、色々ビックリ。
日系なのに愛称がchinaなこととか、
言われきゃ日系の血が入ってるって全然気付かないなぁ~とか、
(言われてみれば、そう見えなくもない、かな??)
こーんな綺麗な女優さんが日本人と関係があるって、すごーい!とか思ったりもしちゃいますね。
我が家は高知県にルーツは無いものの、それでも具体的に高知県という地名が出てくると途端に親近感が増します。
この方、solamente vosというドラマにも出ていたんだそうで。←たしかに、うっすらと記憶があります!
今度何かのドラマなどに出演されるとしたら、観てみたくなりました。
というか、
先生がクラス内で「目が細い人のことをchinoと呼ぶんだよ」とか言う話題を話すってのも、アルゼンチンならではですよね~
けっこうデリケートな話題というか。そういうの嫌!と感じるアジア人もいるんじゃないかなー?とも思いますし。
アルゼンチンでは、人種や肌の色などに関してはけっこうオープンに話しますね。
聞いていてドキッとしちゃう場面も多々ありますし、「Cocoはどう思う?日本ではどうなの?」とか意見を求められると、なおさらドギマギしてしまいます。
移民国家だから日本よりもそういう話題に対する敷居が低いのか・・・はたまたそういう国民性なだけなのか・・・笑
でもそういうテーマに関する歴史的な話なんかは、聞いていてとても興味深いですし勉強になります。もっともっと知りたい!
以上、chinaだけど日系な女優さんのお話でした~
- 関連記事
-
- どこまで信じるべきか、そして、どこから疑うべきか。
- china(中国人)、だけど日系・・・!?
- 2×1でオトクに!
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


