
昨日5月15日は、ムスコの幼稚園(というか学校全体)の創立記念日だったみたいで。
今日は、その振替休日でした。
普通の休日以外でムスコと二人きりの時間ができると、なんか身構えちゃいますね。笑
「一日ムスコと二人で何しよ~あの有り余る体力、どうしてくれようか・・・」というのが、頭が痛いポイントです。
とりあえずは、午前中のうちに外に出て身体を動かして、スムーズにお昼寝に移行できるようにしよう!と、思い立ちました。
月曜は私がスペイン語のクラスがある日なんで、諸々の都合上、お昼寝はしておかないと大変なもので。
どうせ家にムスコがいたらスペイン語の予習どころでも無いんで、諦めて外出した方が身のためなのです!
でも外はすっごく寒いので(今朝のニュースで体感気温が5度って出てましたね!)、公園遊びはやめてファストフード店のキッズスペースに行くことにしました。
アルゼンチンは、マクドナルドやバーガーキングなどのハンバーガーチェーンに大規模なキッズスペースがある場合がとても多いので、「ムスコをそこに放り込んでしまおう!」と。ふふ。
まずは、
↓お決まりの(?)、ソフトクリーム。

ジワジワと地味に価格が上がっていて、今日は14ペソでした。
まぁでも他の物の値段よりは緩やかな上昇ですね。むしろソフトクリームが一個14ペソで食べれるなんて、すごい安いです。
予期せずソフトクリームにありつけたムスコさん、最初は大喜びでしたが、寒くて途中からフルフル震えてました。笑
そりゃそうだ~体感気温5度ですもの!!途中からは、私の膝の上に乗っかって来て「あったかーい」とか言ってました。
そして、
↓ペロテーロ♪

他の幼稚園や学校は通常の登園・登校日だったこともあり、ムスコが独り占めできました。
少しくらい他にも子供がいた方が、ムスコにとっては楽しめたでしょうけどねー。私的には二人でのんびり遊べて楽しかったです。

沢山動いて遊んで、大いに体力を消耗してくれたらしく(笑)、目論み通りお昼寝はバッチリでした!
そして、午後は、
↓二人でアルゼンチンのソウルフード(?)、エンパナーダ作り!

中に入れる具は私が作り、皮に具を入れて包む工程を二人でやりました。
↓じゃーん。

一番下の二つが私、それ以外はムスコの作品です。
グチャグチャ。笑
一番上の一個(最後に包んだやつ)だけは、本来のエンパナーダの形に近いですね。
小さな手で真剣に包んでいたのが可愛かったです。
↓焼き上がりはコチラ~

これはこれでアリかも?!という出来上がりになりました。
美味しかったですよ。口に入ってしまえば、味は一緒ですからね~笑
以上、ムスコと二人で色々と楽しんだ一日でした!
体調不良で幼稚園を休む時以外で、平日にムスコと二人きりで一日過ごしたのはすごく久しぶりな気がします。
前までは、ちょとした外出でも小さな怪獣を連れて歩くような感じで、とにかく大変だったんですけど・・・今日はとっても楽しかったです!本当にっ。
移動中は抱っこを要求することもなくちゃんと自分でノシノシと歩いてくれて、ハンバーガー屋さんでの注文中もそこそこ大人しくしてくれて、ペロテーロから帰る時も「あと3回遊んだら帰ろうね?」と交渉したら言う通りにしてくれて。
(↑この「あと○回やったらおしまいね?」と事前に終わりのタイミングを交渉する方式、ムスコにはすごくマッチするみたいで、この方式を取り入れ始めてからだいぶ子育てがラクになりました!)
成長したんだなぁ。ジーン。
これからどんどん外出もラクになってくるのかな?と考えると、楽しみです。
◆おまけ◆
↓モツ煮は、こうなりました。

結局、完成形も載せることにしました。
って言っても、「ほぼネギと七味で隠してごまかしてる!」とShuちゃんに突っ込まれましたけど。笑
美味しかったんですよー!!これは是非また作らねばっ。
アルゼンチン牛の小腸で作るモツ煮、オススメです♪
今日は、その振替休日でした。
普通の休日以外でムスコと二人きりの時間ができると、なんか身構えちゃいますね。笑
「一日ムスコと二人で何しよ~あの有り余る体力、どうしてくれようか・・・」というのが、頭が痛いポイントです。
とりあえずは、午前中のうちに外に出て身体を動かして、スムーズにお昼寝に移行できるようにしよう!と、思い立ちました。
月曜は私がスペイン語のクラスがある日なんで、諸々の都合上、お昼寝はしておかないと大変なもので。
どうせ家にムスコがいたらスペイン語の予習どころでも無いんで、諦めて外出した方が身のためなのです!
でも外はすっごく寒いので(今朝のニュースで体感気温が5度って出てましたね!)、公園遊びはやめてファストフード店のキッズスペースに行くことにしました。
アルゼンチンは、マクドナルドやバーガーキングなどのハンバーガーチェーンに大規模なキッズスペースがある場合がとても多いので、「ムスコをそこに放り込んでしまおう!」と。ふふ。
まずは、
↓お決まりの(?)、ソフトクリーム。

ジワジワと地味に価格が上がっていて、今日は14ペソでした。
まぁでも他の物の値段よりは緩やかな上昇ですね。むしろソフトクリームが一個14ペソで食べれるなんて、すごい安いです。
予期せずソフトクリームにありつけたムスコさん、最初は大喜びでしたが、寒くて途中からフルフル震えてました。笑
そりゃそうだ~体感気温5度ですもの!!途中からは、私の膝の上に乗っかって来て「あったかーい」とか言ってました。
そして、
↓ペロテーロ♪

他の幼稚園や学校は通常の登園・登校日だったこともあり、ムスコが独り占めできました。
少しくらい他にも子供がいた方が、ムスコにとっては楽しめたでしょうけどねー。私的には二人でのんびり遊べて楽しかったです。

沢山動いて遊んで、大いに体力を消耗してくれたらしく(笑)、目論み通りお昼寝はバッチリでした!
そして、午後は、
↓二人でアルゼンチンのソウルフード(?)、エンパナーダ作り!

中に入れる具は私が作り、皮に具を入れて包む工程を二人でやりました。
↓じゃーん。

一番下の二つが私、それ以外はムスコの作品です。
グチャグチャ。笑
一番上の一個(最後に包んだやつ)だけは、本来のエンパナーダの形に近いですね。
小さな手で真剣に包んでいたのが可愛かったです。
↓焼き上がりはコチラ~

これはこれでアリかも?!という出来上がりになりました。
美味しかったですよ。口に入ってしまえば、味は一緒ですからね~笑
以上、ムスコと二人で色々と楽しんだ一日でした!
体調不良で幼稚園を休む時以外で、平日にムスコと二人きりで一日過ごしたのはすごく久しぶりな気がします。
前までは、ちょとした外出でも小さな怪獣を連れて歩くような感じで、とにかく大変だったんですけど・・・今日はとっても楽しかったです!本当にっ。
移動中は抱っこを要求することもなくちゃんと自分でノシノシと歩いてくれて、ハンバーガー屋さんでの注文中もそこそこ大人しくしてくれて、ペロテーロから帰る時も「あと3回遊んだら帰ろうね?」と交渉したら言う通りにしてくれて。
(↑この「あと○回やったらおしまいね?」と事前に終わりのタイミングを交渉する方式、ムスコにはすごくマッチするみたいで、この方式を取り入れ始めてからだいぶ子育てがラクになりました!)
成長したんだなぁ。ジーン。
これからどんどん外出もラクになってくるのかな?と考えると、楽しみです。
◆おまけ◆
↓モツ煮は、こうなりました。

結局、完成形も載せることにしました。
って言っても、「ほぼネギと七味で隠してごまかしてる!」とShuちゃんに突っ込まれましたけど。笑
美味しかったんですよー!!これは是非また作らねばっ。
アルゼンチン牛の小腸で作るモツ煮、オススメです♪
- 関連記事
-
- 笑いもあり、悩みもあり、感激もある、成長。
- 朝から活発に過ごしました。
- 何もできませんでした・・・
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


