
(創立記念日は先週の日曜日でしたが、お祭りは今日だったみたいです。)
↓今年で創立125周年だそうです。写真は校庭の内側からパチリ。


何週間も前から幼稚園の連絡ノートにも数回に渡って連絡があったり、ママさん達の間でも話題に上がっていたので、たぶん一年の中でもけっこう大きなイベントなんだと思います。
「なんとなく楽しそうな雰囲気だし、せっかくだし行ってみるか~」という程度のモチベーションでフラッと学校に行ってみたら・・・
ビックリ!
楽しそう過ぎる~!!!笑


幼稚園のセクションと、小学校のセクション、それ以上の学年のセクションとに分かれていたので、同じくらいの年齢の子供たちと一緒に安心して遊べました。
小学生とか大きな子供たちと一緒になって、もみくちゃになったら嫌だな・・・という心配は一切不要でした。良かった。
↓以下、ムスコのはしゃぎっぷりをご覧ください。



豊富な種類の遊具に、ムスコはとっても興奮していました。
この幼稚園セクションは全て無料だったのがまた最高でした。笑
↓クラスメイトのお友だちと遊んだり。

↓クラスメイトの女の子がよじ登るのに苦戦していたら、手を差し伸べたり!

(ムスコってば、案外ジェントルマンなところあるんだー笑)
なんだか、いつもは見られないムスコの一面が見れた気がしました。
↓少し大きな子供向けセクションはパスポートを購入しないと遊べないみたいでしたが、ここはここで楽しそうでしたよー。


ラジコンレースとかもあって。ムスコはくぎ付けでした。
ムスコがもっと大きくなってからかな?という感じですね。
んまぁ~とにかくムスコは楽しんでました!
みっちり2時間半、お昼寝もすっ飛ばして遊びまくり、帰宅後はヘトヘトでしたよ。
行ってみて良かった!
あんなに楽しそうなムスコの姿が見れて、私たち夫婦も幸せな気持ちになれました♪
今の幼稚園は規模の大きなところなので、大きな規模ならではの良さがあるなーと実感中です。
日頃から大勢の子供達と関わることがますし、こういうイベント事になるとなおさら大勢でワイワイできてとっても楽しいです。
豊かな個性の中、色々な経験をこれからもしていって欲しいものです。
(あ、でももちろん小規模な幼稚園も、それはそれで良い面は沢山あると思います!子供達も保護者達も密な付き合いができますし、個性も存分に発揮できると思いますしね。)
以上、創立125周年記念のお祭り体験記でした~
- 関連記事
-
- やっとできた!嬉しい!!
- 創立125周年のお祭り!大きい学校も良いものです。
- アルゼンチンのランチボックスは、ゴツいのです。
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


