fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

「在亜長野県人会、2016年秋の総会」に参加してきました!

長野県人会の総会に行ってきました!

今回もいつも通りレストラン「FUJISAN」にて、総勢120名ほど(かなー?)の長野県に縁のある方々が集まりました。



参加すればするほど居心地が良くなってきて、なんだか「親戚の集まりに顔を出しに行く」みたいな感覚になってきて嬉しいです。

自分たちがスペイン語が分かるようになってきたというのもありますが、顔見知りの人が増えてきたおかげで、我が家に声をかけてくださる方が増えてきたことが特に大きいです!

こうして少しずつ時間をかけて自分にとって居心地の良い場所を構築していくのって、とっても大事なことですよねぇ~しみじみ。

また県人会の皆さん全員が、あったかいっ。
アットホームな雰囲気の総会で、今日もとっても楽しかったです。

さて、総会はいつも通り、

↓長野県歌『信濃の国』斉唱から♪


そして、県人会活動報告の後、

↓お待ちかねのお食事!


腹ぺこのムスコさん、ずっと「ご飯まだ~??」と言っていたので、お食事に大喜びでした。
『FUJISAN』は特に揚げ物が美味しい!と、個人的に思います。(ムスコは海老フライを5本も食べましたっ。笑)

今回も、私のお友達一家(奥さんが長野県出身)も一緒に参加しまして。

↓大好きな娘ちゃんと、カップルみたいに座ってました。


まるで肩を抱き寄せてるみたいに見えます。キャー!

そして、しばらくの歓談タイムの後は、

↓子供達のゲームタイム!ムスコも「なになに~?」と興味津々。


↓魚釣り(風)のゲームとか、



(磁石が付いている竿で、お花を釣るという遊びでした。釣りしてるみたいな気分が味わえたみたいで、すごく楽しそうでした!)

↓輪投げゲームとかして遊びました。


ゲームの後は、子供達全員に景品が!

↓わぁ~い!


↓中身はお菓子でした~!お友達の娘ちゃんと中身を見せ合いっこ。


↓記念写真も撮って、子供達のゲームタイムはおしまい♪


その後は、カラオケマシンを使ってカラオケ大会や、

↓ビンゴ大会が。


ビンゴ、我が家は2回分購入して参加しましたが、残念ながらハズレでした~

ビンゴ大会の最中、ムスコは、

↓レストランの入口にある池の鯉を眺めてご機嫌でした。


やっぱりお魚か・・・本当に好きなんですねぇ・・・

↓最後に、シクラメンのお花もプレゼントもいただきました。


お花嬉しいー!

数年前にも県人会の総会でシクラメンをいただいたんですが、すっごくお花が長持ちしてビックリでした。
2ヶ月くらい咲きつづけたような記憶があります。すごーい。お花がある生活って、良いですよねぇ。有り難いです。

まだまだビンゴは続いていましたが、我が家はここでお先に失礼することにしました。ムスコもちょっぴりお疲れ気味だったもので。

アットホームで皆さん優しくて、美味しい日本食が食べられて、子供達も楽しめて、色んな催し物があって、お花までいただけて、(Shuちゃんの)故郷との繋がりも感じられて・・・

本当に良い集まりだなぁ~と思うのです。
海外に住んでいるからこそ、なおさらこういう繋がりを大切にしたいものですね。

正直、アルゼンチンに移住するまで、こういう集まりが海外に存在すること自体知りませんでした。
それが移住したことで存在を知れて、しかも自分がメンバーの一員になれるとは、不思議な気分です。ご縁ですね~

以上、今回も楽しい総会でした!

◆おまけ◆

↓帰りはベルグラーノ駅の歩道橋(?)にのぼり、


↓電車を眺めてから帰りました。


思いがけず良い景色の場所から電車が見れて、ムスコも嬉しそうでした。

今度、ここで電車を見るためだけにこの場所に来ても良いくらいかもしれません!!見るだけなら安上がりですし~ふふふ。
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する