
ワイン、マテ茶、ドゥルセ・デ・レチェ、アルファホール等など、色々とあるわけですが。食べ物以外なら、アルゼンチン代表のユニフォームとか?
でも毎回日本に帰る度におんなじ物を買っていくのもねぇ~飽きますしねぇ~
そもそも、ドゥルセ・デ・レチェとかアルファホールなんて日本人には甘すぎるので、一回買って行けばもう十分ですしねぇ~
日本に一時帰国をする度に悩むのです。
お土産に。
どうせなら「またコレかよ~」とか思われないような物をお土産として持って行きたいですし。それでいて、アルゼンチン感は無くさずにいたい・・・
と、最近は色々と考えていまして。
今日は、せっかくなので(?)私の脳内での葛藤を、この場で披露したいと思います。笑
私のアルゼンチン土産ネタが、いつの日かアルゼンチンに旅行にいらした方のお役に立てるかもしれないですしね!
そして、このブログを読んで「他にもこんなアルゼンチン土産がオススメだよ」とご意見のある方、ぜひ御一報くださいませ。笑
まず思い付いたのが、
↓チミチュリ!

これ、アルゼンチンではとってもポピュラーなステーキソースなんです。美味しいんですよ~
数種類のハーブとオリーブオイルや酢などの調味料を合わせて作るのですが、各家庭によってこだわりの調合などもあるそうです。
写真のように、既にソースとして出来上がった状態で売られているものもありますし、
袋入りの乾燥ハーブミックスが売られていたりもします(←自宅でお好みでオイルや酢などを混ぜてソースを作るためのもの)。
たぶん、お土産として持って行くには、後者の乾燥ハーブミックスの袋を買って行くのが良いとは思います。かさ張らないし、軽いし。
でも実は以前、手作りchipa(チーズパンみたいなもの)の粉をお土産に日本に買って行ったことがあるのですが。
作り方を説明して、わざわざ相手に作ってもらうという過程がなんだか申し訳なかったかなーと。少し反省したのでした。
(あ、でもアルゼンチンに馴染みのあるお友達へのお土産になら、乾燥ハーブミックスもchipaの粉も全然アリだと思いますけどね!)
というわけで、今度日本に帰る時には、チミチュリはボトル入りの既製品を買って帰ろう!と考えています。
沢山買ったらその分重くなりますけど、受け取る側の手間を考えたらそっちの方が喜んでもらえるかなぁと。
↓こういう、小袋に入った既製品も売られていますよ。

大きさの比較対象に、ボールペンを置いてみたのですが......
これは7ペソほどで買えました。安い。
メインのお土産(ワインとか?)に、ちょこっとこのチミチュリを添えて渡したら喜んでもらえるかもしれませんね。
そして、次に思い付いたのが、
↓このお菓子!Nucrem!

(似たようなので、MANTECOLというお菓子もありますね。)
これ、アルゼンチンではクリスマスに食べるそうですよ~
アルゼンチンのクリスマスと言えば、Pan Dulce(ドライフルーツやチョコチップが入っている大きな菓子パン)が有名ですが、このNucremもかーなーりー、ポピュラーだと思われます。(←なぜかは知りません。笑)
クリスマスが近くなってくると、スーパーに大々的にこのお菓子のコーナーが設置されます。ジップロックコンテナーみたいな大きなタッパーで売られてたりもしますよ!
そんなに大きいの、食べ切れるのかな・・・と、そのタッパーを見る度に、勝手にそれを買った人のことを心配してます。笑
あ、でもクリスマスシーズン以外にも通常のお菓子売り場に売られています。他のお菓子とスペースでひっそりと。
このお菓子、価格もお手頃で特別感はありませんが、でもアルゼンチンっぽいかなーと思いまして。日本には無い独特な食感ですし。
過去にアルファホールをお土産としてあげたことがある人には、このお菓子をお土産にあげてみようかと考えているところです。
そして、もう一つが、
↓コレ!DON SATURのお菓子!

これまた庶民的なお菓子です~うふふ。ほんと、普通にスーパーのお菓子コーナーに並んでいる、普通のお菓子です。
あんまりにも庶民的なお菓子だと、もらう方も気を悪くしてしまうかしら・・・と少し心配ではありますが。汗
でもこれ、街中で食べてる人をすっごくよく見かけるんですよぉ!
一度ムスコのクラスメイトの子が食べているのを一つもらったことがあるのですが、味も美味しかったですよー。
なので、庶民的だけど「アルゼンチンならでは」な感じを演出できるかも?!と、密かに期待を寄せているお菓子の一つなのです。
これもまた、メインのお土産にちょこっと添えて渡したら良いかもーと考えています。
あとはあとは~
「南米のスイス」と言われるバリローチェのチョコレートとか?(←チョコレートショップがブエノスにもあるので、バリローチェに行かなくても買えます。)
定番のお菓子メーカーHAVANNAのお菓子とか?(←アルファホールが有名なお店ですが、チョコレートやクッキーなどもあります。)
あとあと、チョコレートで言うなら、
↓ferfortのチョコレートも美味しい!と思います。※画像はネットから拝借~

(個人的には、ここのチョコが一番好きです。)
実はチョコレートって、どうも「いかにもアルゼンチン!」という感じが出ないので、これまでお土産としては敬遠してきましたけど。
最近になって、「これはアルゼンチンの美味しいチョコレートなのよっ」ということで買って行けば、それはそれで良いお土産になるんじゃないかなー?と・・・ポジティブに考えられるようになってきました。笑
というわけで、
すっごくツラツラと書いてしまいました。
すみません。
定番のお土産とはちょっと違う、アルゼンチン土産について個人的に書いてみました~
- 関連記事
-
- 床置きタイプのエアコンも良いですよ!
- 日本へのアルゼンチン土産は?
- アルゼンチンのコンセントは?
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


