fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

一番のお楽しみは、イベントの後!

今日も、昨日のスポーツデーの時のお話を。

スポーツデーのイベントそのものは、実は1時間半ほどで終了しまして。(けっこうアッサリ~!)
イベントの内容的には昨日の記事に書いた通りの感じでした。

が、しかし。
私的には、ここからが一番楽しいひと時でした~!

それは、

クラスメイトの家族とのピクニック!



これが本当に楽しくってー。あぁ、今思い出してもウットリ。
昨日家に帰ってから寝るまでの間も、夫婦で何度も何度も「今日楽しかったよね~行って良かったよね~」と繰り返し話してました。

↓アルゼンチン流、お外でマテ茶♪


みんなで輪になってマテ茶を飲みながらお菓子を食べつつ、そしておしゃべりしました。

↓子供達はムスコ以外は全員女の子でしたけど、みんなで仲良く遊んでいました。


↓この写真は、『みんなで木を運んで所定の位置に置く』という謎の遊びをしているところ。


「じゃあ、木はここに並べることねっ」とか言って。
みんなで共同作業している感じが楽しいのでしょうね。子供には。

ムスコはスペイン語も話しつつ、でもスペイン語で伝えられない部分は日本語で話しかけてました!

で、お友だちには「No te endiendo! (何て言ってるか分からないわ!)」とか言われつつも、
それでも「ムスコ~あなたにはこれ(木の枝)をあげるわ。」「ムスコ、○○して遊びましょ!」と、絶妙に日本語とスペイン語で会話や遊びが成立していました。

子供のそういうところって、すごいですよねー。クラスの子供達の中でも、「ムスコは何か話し方が違う」「でもお友だち」という認識があるみたいです。嬉しいな。
一番大切なのは、言葉じゃないんだな~と、子供の姿から学ばされます。

そんなムスコ達の姿が見られたことも、私たち夫婦にとってはすごくすごく有意義な機会になったのでした。
幼稚園での発表会の時に見るムスコって、やっぱり自然体な姿じゃないですからね~

そして、私たち夫婦にとっても、普段はあんまりゆっくり話す機会のないママさんパパさん達と話せて良かったです。
「うちのクラスは本当に仲が良いと思うわ!全く揉め事がないんだから~!」と、一人のママが話していました。(他のクラスでは、意見がぶつかり合って揉めたりすることもあるんだそうで・・・)

たしかに、意地悪な人も、差別的な人もいないし、自己主張が強すぎて掻き乱す感じの人もいないので、とっても平和的だなーと思います。
私はいつも、そんなクラスのママさん達に助けてもらってばかり!ありがたい。

というわけで、

すごーく楽しい一日でした!ムスコも私たち夫婦も、大大大満足!
以上、スポーツデーのお話でした~
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する