
来た時と同じように、クラスメイトのお友だち一家と一緒に幼稚園の送迎バスに乗っていたのですが。
そのお友だち一家のパパさんが、大の日本好きな方とのことで。
↑主に『るろうに剣心』や『スラムダンク』などのアニメが好きみたいです。さらに「日本のこともっと知りたい!」とか言ってくれて、親近感~!
そこから少しずつ話が弾んで行き、また子供同士もすごく仲良しなこともあり、スポーツデーの一日でかなり打ち解けられたような気がします。
そんな、帰りのバスでも一緒だったクラスメイトの女の子が、なんとカンフーを習っているんだそうで。(パパが日本好きなのに、中国武術!)
本格的な武術というよりは、まだ遊び半分みたいな感じらしいですけどね。子供向けのクラスなので。
で、
「もし良かったら、ムスコも一緒にやらない?」とのお誘いを受けました~!
カンフー、
カンフーねぇ、
カ、カンフー?
って、何だっけ?笑
最初に私の頭の中に浮かんできたものといえば、
「ホワチャ~ッ!!(←アチョー!かな?笑)」と言いながら、それらしき動きをしているウッチャン。
いや、待てよ、
「ホワチャ~ッ!!」は、ブルース・リーか?『テー・テテンッ』の効果音のやつ。
あれ?ブルース・リーじゃなくて、ジャッキー・チェンだったかしら??っていうか、誰だっけー?
あ、そういや、『カンフー・パンダ』もカンフーか。
見たことないけど。
とまぁ、その程度の知識しか無い私。トホホ。
なにせ今日初めてネットでブルース・リーの顔をちゃんと見たほどでして。「思ってたのと違ーう!」とか言いながら。笑
というか、
実はもともと私は、ムスコには空手を習わせたいなぁ~と漠然と考えていたんです。ブエノスアイレスにも、いくつか空手道場があるみたいですよー。
ほんとなんとなくなんですけど、来年あたりから本格的に検討しようと思っていたところでした。
そんなタイミングで、カンフーかぁ~
カンフーねぇ~
うーん、どうしようかなぁ。
まぁでもせっかくのお誘いですし、そのクラスメイトの女の子もすごく楽しんでレッスンを受けているそうで。おかげで夜はグッスリ寝てくれる!と言ってましたし。(←これ、魅力的!)
それに、
子供達がレッスンを受けている間に、私はアルゼンチン人ママパパとおしゃべりすれば、私にとっても有意義な時間になるかも?!まさに、一石二鳥!?
という打算もありつつ。笑
お試しで、明日体験入門することになりましたっ。
こんなに突然、カンフーに触れる機会ができるとは。これもまたご縁ですね。
日本人がアルゼンチンで中国武術を学ぶって、なんだか不思議~
とは言え、やっぱり空手も捨てがたい・・・という思いもあるので、明日行ってみて雰囲気を見てから決めようと思います。
ムスコが楽しめるかどうかにもよりますしね。
体験入門の体験談も、また明日書きたいと思います!
- 関連記事
-
- カンフーお試し入門、体験記!
- カンフーは、突然に。
- 最近の色々
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


