
すごく突然なんですが、
そろそろ、DELEを受けてみようかな~と思い始めています。
※DELE(Diploma de Español como Lengua Extranjera)は、世界的に認められているスペイン語検定試験です。
DELEに関する詳しい情報は、コチラ⇒DELE(スペイン語認定証)について
もともとは「資格などにはこだわらず、それなりに喋れるようになれれば」という思いでスペイン語を勉強してきたわけですが。
アルゼンチンで生活するのに困らない程度のスペイン語力を身につけることを目標に。
でも今後のことを考えると、DELEのような『指標』になるものを取っておくのもアリかと思うようになってきました。
ゆくゆくはアルゼンチンでも仕事をしてみたいですし。それに、自信にも繋がるかなーと。
DELEを持っているからと言って、すぐに仕事に直結するわけでも無いとは思いますけどねー。
まぁ、あくまでも指標ということで、自己満足の意味も兼ねて。ふふ。
というか、やっぱりただ何となくスペイン語を勉強するよりは、何か目標を持ってやった方がやる気出ますしね!
スペイン語の勉強に張り合いが欲しいっ。なんだか最近、マンネリ気味なので。
ただ、ひとつ問題は、
『私が今習っているスペイン語が、訛りまくりなアルゼンチン弁である』ということ!!
これ、すごく問題じゃないでしょうか。笑
南米在住のスペイン語学習やDELEに関するブログをされている方のブログをチラッと拝見したところ、やはり「南米訛りのスペイン語しか知らない人は、DELEで苦戦する」といったようなことを書かれていましたし~
DELEの練習問題をやってみたのですが、たしかに文法からリスニング問題の発音まで、何から何まで違和感だらけ!
特にリスニング問題の発音!!違和感ありすぎて、「ブルッ」としました。(←本来は、そっちの発音の方が正統派なんですけど。笑)
それに、文法に関してだって心配はあるのです。
これまでせっせと勉強して覚えてきたこと以外に、またDELE用のアルゼンチンでは使わない動詞の活用や文法を覚えなくてはいけなくなるので。頭の中がごちゃごちゃになりそうだな~と。
そこまでしてわざわざDELEを受ける必要があるのかも、分からないという気持ちもまだあります。
「じゃあ一体どうしたいのか?」自分でもまだ分かりません。笑
自分でも分かっていないくせに、ブログに書いちゃいましたー。
とりあえず、DELEのレベルチェックテストを受けられるサイトがあったので、試しに受けてみました。
興味のある方は、ぜひやってみてくださいね!⇒Prueba de nivel
「あなたは今、○○のレベルです」という感じで結果が出るので、もし実際にDELEを受けるとしたらどのレベルから受ければ良いかが何となく知ることができましたよ。
うーん、受けてみようか、やっぱりやめようか。
はたまた、DELEとは違った目標を持ってやっていくことにしようか。
記念に(?)一度くらい受けてみたい気もしている、今日この頃です。
もし今後DELEを受けることになったら、受験の流れなどをまとめてブログでご紹介したいと思います~
※DELEの公式(?)サイトはコチラ⇒Instituto Cervantes
そろそろ、DELEを受けてみようかな~と思い始めています。
※DELE(Diploma de Español como Lengua Extranjera)は、世界的に認められているスペイン語検定試験です。
DELEに関する詳しい情報は、コチラ⇒DELE(スペイン語認定証)について
もともとは「資格などにはこだわらず、それなりに喋れるようになれれば」という思いでスペイン語を勉強してきたわけですが。
アルゼンチンで生活するのに困らない程度のスペイン語力を身につけることを目標に。
でも今後のことを考えると、DELEのような『指標』になるものを取っておくのもアリかと思うようになってきました。
ゆくゆくはアルゼンチンでも仕事をしてみたいですし。それに、自信にも繋がるかなーと。
DELEを持っているからと言って、すぐに仕事に直結するわけでも無いとは思いますけどねー。
まぁ、あくまでも指標ということで、自己満足の意味も兼ねて。ふふ。
というか、やっぱりただ何となくスペイン語を勉強するよりは、何か目標を持ってやった方がやる気出ますしね!
スペイン語の勉強に張り合いが欲しいっ。なんだか最近、マンネリ気味なので。
ただ、ひとつ問題は、
『私が今習っているスペイン語が、訛りまくりなアルゼンチン弁である』ということ!!
これ、すごく問題じゃないでしょうか。笑
南米在住のスペイン語学習やDELEに関するブログをされている方のブログをチラッと拝見したところ、やはり「南米訛りのスペイン語しか知らない人は、DELEで苦戦する」といったようなことを書かれていましたし~
DELEの練習問題をやってみたのですが、たしかに文法からリスニング問題の発音まで、何から何まで違和感だらけ!
特にリスニング問題の発音!!違和感ありすぎて、「ブルッ」としました。(←本来は、そっちの発音の方が正統派なんですけど。笑)
それに、文法に関してだって心配はあるのです。
これまでせっせと勉強して覚えてきたこと以外に、またDELE用のアルゼンチンでは使わない動詞の活用や文法を覚えなくてはいけなくなるので。頭の中がごちゃごちゃになりそうだな~と。
そこまでしてわざわざDELEを受ける必要があるのかも、分からないという気持ちもまだあります。
「じゃあ一体どうしたいのか?」自分でもまだ分かりません。笑
自分でも分かっていないくせに、ブログに書いちゃいましたー。
とりあえず、DELEのレベルチェックテストを受けられるサイトがあったので、試しに受けてみました。
興味のある方は、ぜひやってみてくださいね!⇒Prueba de nivel
「あなたは今、○○のレベルです」という感じで結果が出るので、もし実際にDELEを受けるとしたらどのレベルから受ければ良いかが何となく知ることができましたよ。
うーん、受けてみようか、やっぱりやめようか。
はたまた、DELEとは違った目標を持ってやっていくことにしようか。
記念に(?)一度くらい受けてみたい気もしている、今日この頃です。
もし今後DELEを受けることになったら、受験の流れなどをまとめてブログでご紹介したいと思います~
※DELEの公式(?)サイトはコチラ⇒Instituto Cervantes
- 関連記事
-
- とうとうボルヘス!
- 訛っていても、大丈夫・・・?
- 意気消沈。とオレンジ!?
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


