fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

4年越しの謎が解けた~!スッキリ!!

アルゼンチンに移住してきてから4年以上もの間抱えていた謎が、今日解けましたっ。

それは、

↓コレ!!


『Zorzal Colorado』という名前の鳥です。
日本名は『ナンベイコマツグミ』というそうです。

なぜこの鳥のことが謎だったのかと言いますと、

その特徴的な『鳴き声』です。

私が初めてこの鳥の鳴き声を認識したのは、ムスコが生まれて間もない頃のことだったと思います。
当時は、それが鳥の鳴き声なのだという意識が全く無かった私は、「あぁ、どこか近所でコンピュータを操作している人がいるんだわ」と思い込んでいました!笑

最初から「これは鳥の鳴き声だよ」と教えてもらっていたら、鳥の鳴き声にしか聞こえなかったのでしょうけど、本当~に『鳥』という考えが無く、「ピ・ポ・パ~」みたいな信号音?のような何かだと信じて疑わなかったんです~

それから何ヶ月も経って、我が家が今の家に越してきてからも尚この「ピ・ポ・パ~」が聞こえてきまして。
ここでも私は、しばらくの間「あら、この近所でもコンピュータ音がするわ」と思ってました。マヌケなことに。笑

でも、何かのきっかけで(Shuちゃんが「鳥の鳴き声だよ」教えてくれたんだったかしら?)、それが鳥の鳴き声だということが分かり、とっても驚いたのを覚えています。

そのため、今でもこのZorzal Coloradoの鳴き声を聞くと、生後間もないムスコを抱きながら「コンピュータが~」と思い込んでいた記憶が思い出されるのです。

↓前置きが長くなりましたが、気になった方はぜひ鳴き声を聞いてみてくださいね~


「ピ・ポ・パ~」って聞こえませんか?!私だけ?!笑

ちなみにこのZorzal Coloradoという鳥は、南米に広く生息している鳥なんだそうで。

野生の鳥だと25~30年も生きるものもいるそうですよ!
普通の鳥の寿命がどれほどなのかは分かりませんが、30年も生きるってビックリです。

そして、ブエノスアイレス中の至るところで鳴き声を聞くことができますよ~
今日も我が家の近くから、Zorzal Coloradoの鳴き声が聞こえています。

ずっとこの鳥の名前が分からず悶々と過ごしてきたわけですが。
知り合いのアルゼンチン人に尋ねたこともあるのですけど、尋ねた途端に鳴き声が止んでしまい分からず仕舞いになったりもしてました。

それがやっと今日!普通にネットで調べたらすぐに判明したのでしたー笑
もっと早く調べれば良かったです。そしたら4年以上もモヤモヤせずに済んだのにー。

とにかく、4年越しの謎が解けてスッキリな私なのでした。
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

こんにちは!いつも楽しく拝見してます。タンゴ馬鹿の私は朝方この鳴き声を聞くと、こんな曲を思い出します。https://youtu.be/cOa7Uw2X5ng

おおまきみほ | URL | 2016-11-12(Sat)21:39 [編集]


可愛い鳥!

cocofuruさん!!どんな電子音かと思って聞いてみたんですけど、私にはコンピュータの音には聞こえませんでした!!!笑
ちなみに、アルゼンチンでは歌の上手い人はzorzalと呼ばれるらしいですよ(^_^)綺麗な鳴き声に由来しているらしいです。

flor | URL | 2016-11-13(Sun)08:42 [編集]


Re: タイトルなし

おおまきみほさん
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
お恥ずかしながらタンゴの知識が全くないのですが、この曲はZorzalという鳥と関係のある曲なのでしょうか~
教えていただきありがとうございました。鳥の鳴き声ひとつでも、人によって感じるものは様々ですね^^

CocoFuru | URL | 2016-11-13(Sun)21:15 [編集]


Re: 可愛い鳥!

florさん
ですよねー!!!私も今となっては、鳥の鳴き声にしか聞こえません。笑
人間の思い込みって、すごいですねぇ~(*'▽')
歌の上手い人はzorzalと呼ばれるんですか!初耳です。でも確かに、綺麗な鳴き声ですもんね。
ブエノス中どこに行ってもこの鳴き声が聞こえてきて、聞こえるといつもなんだかホッとします♪

CocoFuru | URL | 2016-11-13(Sun)21:21 [編集]