fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

8haって、どれくらい?!【コロニア申し込み編】

今日は、昨日のコロニアのお話の続きを。

お友達ママさん達と一緒に子供達を通わせるコロニアを決めるにあたって、
それぞれの家からの距離、午前・午後・一日のどの時間帯で通わせるのか、送迎バスはあるのかなどなど、気になる点は沢山!

ママ同士お互いに色々とコロニアの情報を集め、サイトで雰囲気や料金などを検討しつつ、話し合った結果、とあるクラブのコロニアに通わせることに決めました。

評判も良く、比較的リーズナブルで、水泳の時間もあって(←これ、大事!)、場所も通わせやすく、とにかく子供達がのびのびと身体を動かせそう!という点で、なかなか良い選択ができたと思います。んふふ。

さて、そんなわけで、さっそくクラブに申し込みに行った私たち。

事前に申し込みについて問い合わせたところ、メールで申し込み用紙や必要書類などを送ってもらえたので、事前に準備してから向かいました。

私たちが申し込んだ際に必要だったのは、以下の通りでした。

・コロニアの申し込み書
・apto medico (こちらの記事参照⇒幼稚園やコロニアで求められがちな書類)
・子供のDNIのコピー
・子供の4×4cmの顔写真2枚
・お金

※クラブによって求められる書類などは異なると思いますので、あくまでも参考程度になさってください・・・

そしてみんなで待ち合わせて、いざ、クラブへ!!

クラブの正門をくぐると、

↓セキュリティのゲート(というのでしょうか)があり、


↓中は、広~い!




↓これはクラブのメインビルディング


↓メインビルディング側からの眺め


↓カフェテリアもあり、


↓テニスコートもチラリと見え、


↓子供達は大はしゃぎ!(もう一人の男の子は幼稚園に行っている時間でした~)




中に入ってみたら思っていたよりもずっとずっと敷地が広くて、驚きました。お友達ママさん曰く、8ヘクタールもあるんだそうです!!
↑そもそも8ヘクタールがどれくらい広いのかよく分かりませんが(笑)、とにかく広いんだと思います。

そんな広大な敷地の中で、以下のスポーツができるそうです。

Basquet, Cestoball, Futbol, Gimnasia Ritmica, Golf, Hockey s/cesped, Hockey s/patin, Judo, Karate, Nado Sincronizado, Pelota Paleta, Rugby, Voley, Yoga

基本的にここは会員制のスポーツクラブなので、コロニアに申し込んだだけのムスコはこのようなスポーツを習うことはできませんが。
(ムスコの年齢だと、月々の会員費が550ペソなんだそうです。それで色々なスポーツを練習させてくれるということなのでしょうかね?それともレッスン料はまた別?)

お友達ママさん達と、「こんなに素敵な場所だなんて!クラブ会員に入会しちゃいたいくらいだよね!!」と興奮してしまいましたっ。
私がムスコに習わせたいと思っていた、空手もあるしー!サッカーもバスケも!リストには乗ってませんけど、テニスコートもあったのでテニスもできるのでしょうね、きっと。いいないいなぁ。

もう~俄然、ムスコをコロニアに通わせるのが楽しみで仕方がなくなってきました!

同い年の日本人の男の子三人組で通わせられるという点も、とっても心強いです。
コロニアは色々な幼稚園の子供達がごちゃまぜに参加するので、日本人一人でいきなり通わせるのは心配だなーと思っていたので。

というわけで、みんなで力を合わせて無事にコロニアの申し込みが終わったのでした。大きな問題もなく、全てスムーズに行って本当に良かったです。

ただし、我が家からは少し遠いので、我が家は送迎バスを利用しようと考えています。
※コロニアは送迎バスを出してくれるところが多いみたいですよー。

でも、クラブによって送迎バスの料金が大幅に異なる点にビックリ!
とあるクラブでは家からクラブまでの往復の送迎が月々1800ペソだったのに、私たちが通わせるクラブの送迎はなんと月々3400ペソ!ぎょえ~~!!!

たぶん、クラブが送迎バスを所有しているのか、それとも外注なのかによって料金が異なるのでしょう・・・
それにしても送迎“だけ”のために月3400ペソなんてー。痛い。でも自分で送り迎えするのも大変ですし。暑いし・・・

「1ヶ月しか通わせないんだし、それくらい仕方ないんじゃない?」というShuちゃんの神のような(?!)一言に乗っかり、今回は送迎バスを使うことにしました。ホッ。

とりあえずは1ヶ月間だけのことなので、クラブの雰囲気を偵察するためにもムスコを通わせてみたいと思います♪
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する