fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

『コックリさん』は世界共通!?

昨年末まで毎日のように見ていたアルゼンチンのドラマが終わってからというもの、

私たち夫婦は、毎晩スペイン語の勉強のために『Tiempo Final』という一話完結のシリーズものドラマを見ています。
(これまでの、Tiempo Finalについて書いたブログはコチラ⇒恐ろしい結末のお話でした!過剰な演出がまた、笑いを誘う?)

頑張って毎晩見てはいるものの、なかなか面白いストーリーには出会えずに今日までやってきました。
けっこう「なんじゃそりゃ?」みたいなオチの話が多くて、ブログで紹介するほどのお話が無かったのです。

でも今日のお話は、久しぶりに「へぇ~!」と思えるストーリーだったので、ブログでご紹介~

↓Capítulo 58 (正式なタイトルは分かりませんでした。)




なんと、日本語で言うところの『コックリさん』のお話でしたっ。
こういうゲームって、世界共通なんですねぇ!!発祥はどこの国なんでしょうね?

スペイン語では『juego de la copa』と言うんですね。
たしかに劇中でも、ワイングラス風のコップ(copa)を逆さに置いて、その上に参加者(?)全員が指を乗せていましたよ。

↓こんな感じのレイアウトで。


この画像を拝借したサイトには、詳しい『juego de la copa』のやり方も載っていました。
コチラ⇒TRINGA! Juego de la copa, ¿Real o Mentira?, Mi experiencia.

今日見たストーリーの感じでは、だいたい日本の『コックリさん』のやり方と同じような感じでした。

私も小学生の頃、友達とやろうとしたことがありましたよー。結局怖くてできませんでしたけど(笑)懐かしい。
今回のTiempo Finalでは、なかなかの大人たちが真剣にこのゲームをやっていたのが、ちょっぴり滑稽でした。ふふ。

そして、私の好きな(そしてアルゼンチンではとっても有名な)Julieta Cardinaliという女優さんが、今回も出演していました!



やっぱりこの方、色んなドラマに出ているんですねー!
美しいし演技も上手で、本当に素敵です。

以上、興味のある方はぜひご覧あれ~
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する