fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

車がベビーカーを押したママを轢く事故がありました

これまでもちょくちょくブログに書いてきましたが。

アルゼンチン人、運転が荒いです!!車優先の社会だと感じることが多いです。

横断歩道を渡る人よりも、右左折する車の方が優先ですし(法律でどうなっているのかは分かりませんが、普段生活しているとそう感じる、というお話です)。
信号は青なのに、曲がってくる車が多いせいで横断歩道が渡れず、信号が赤に変わってしまったり。歩行者がいるからと言って全く止まってくれる気配もない車たちの波をかいくぐって横断歩道を渡ったり。

運転手がスマホを操作しながら運転している姿なんて、ほんとよく見かけます。中にはバスの運転手がスマホを見ながら運転したりもしてますもんね。

さて、そんな荒々しい交通事情の中、人々は生活しているわけですが。
今日は朝からずっと色んな報道系の番組で、身の毛もよだつような事故のニュースが流れていました。

今朝9:30頃Caballitoという地区で、ベビーカーを押した一人の母親が横断歩道を渡っていたところに左折してきた車が突っ込み、母親が数メートル飛ばされました。
幸いベビーカーとそれに乗っていた赤ちゃんは無事だったようですが、数メートル飛ばされ左足に怪我を負ったと思われる母親は、足を引きずりながらもすぐに立ち上がり赤ちゃんのもとに駆け寄り無事を確認している姿がとても印象的でした。

↓動画もありました。(Youtubeより。)


映像を見て、この国の人たちの運転の荒さを再認識して怖くなりましたし、何よりも自分もまだ幼い子どもを持つ身として、道を歩くときは本当に気を付けなければ…と気持ちが引き締まりました。
今回の事故で、赤ちゃんが無事で良かったー(泣)そして、お母さんも命に別条がないみたいで本当に良かったです!多くの番組で「milagro(奇跡)だ!」と言っていましたけど、あれだけ吹っ飛ばされても大事に至らなかったのは、不幸中の幸いでしたよね。

自分の身体が痛いことよりも何よりもまず、わが子の安否を確認しに行った母親の行動にすごく共感したというか、子を思う親の気持ちを感じてグッときました。
私も、そもそも事故に巻き込まれないように気を付けないといけないですし、ムスコのことを守るのは自分なのだとすごくすごく感じました。

あの映像は本当に衝撃的でした…
この恐怖心を心に刻み?、毎日油断せずに注意して生活しようと思います。正直、最近気が緩んでいたので。

ブエノスアイレス在住の皆さま、外を出歩く際(特に横断歩道を渡る際!)には、車には十分に気を付けましょうね~!
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する