fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

San Clemente del Tuyu【1日目~2日目:海・市内観光】

今日は先日の旅行のお話を。

さて、サンクレメンテ行きのバスに乗りそびれつつも、どうにか無事に到着できた我が家。
(その時の記事はコチラ⇒San Clemente del Tuyu【1日目:バス乗りそびれ事件】)

本当はお昼頃にはサンクレメンテに着いて午後いっぱい遊べる予定だったのですが、乗るバスを一本遅らせたおかげで宿泊先に着いたのは15時でした。

でも!そうは言ってもまだ3時!!

↓やっぱ海でしょお~!


宿泊先からビーチまではほんの1ブロック半なので、水着に着替えてすぐに行けちゃいましたっ。

っていうか、それよりもなによりも気になったのは、ムスコのなんともハレンチな格好!!笑
日焼けのしすぎで肌を傷めるのを防ぐために、1月のコロニアの途中から上半身も水着を着用させることにしたのですが・・・

まさか、こんなに丈が長かったとは!!!笑

気付かずにずっとコロニアでも着させてましたー。
あたかも「あれ?海パン履いてるっ?!」と二度見してしまいそうなくらい、上手いこと下半身が隠れてます。恥ずかしー!あはは~

まぁ、でも日焼けで可哀相なことになるよりはマシ!ってことで。

↓海~!ひゃっほーい!




砂浜には、

↓大量の貝殻が。ほんとすごい数でした。


↓ムスコさん、貝殻拾いに夢中でなかなか海に辿り着けず。笑


↓ひとしきり貝を拾ってから、ようやく海遊び開始。




激安の浮き輪も大活躍でした。

↓Shuちゃんは『素手で』小魚を捕まえてました!


魚って、素手で捕れるんだ・・・笑

網で小魚を沢山捕まえて、大きなボトルにいーっぱい入れている人もいましたけど。
食用として捕まえてたんでしょうか?たしかに油でカリッと揚げたら美味しそうかも。ふふ。

ちなみに、

このサンクレメンテから10kmくらい上流(?)が、ラ・プラタ川と海との境目らしく、そのせいかサンクレメンテの海の水は美しい感じではなかったです。
まぁでもみんな普通に入って遊んでましたけどね。ムスコもザブザブ波をかぶってましたし。

↓ビーチには、思ったよりも人がいませんでした。


もっと人がいっぱいいて、座る場所も確保できなかったりして・・・なんて思ってたんですけど。
波打際から5mくらいの所に持参したテントを張ってくつろげちゃうほどでしたよー。

おかげで夫婦二人テントでのんびりしながら、海で遊ぶムスコを眺めて過ごすことができました。

そして、

二日目は朝からサンクレメンテの中心地を観光してみました。

↓中心地はこんな感じ。


こぢんまりとしていて良かったです。

↓交通手段として?『馬』に乗っている人もいたりして。


ワイルド!

っていうか、サンクレメンテは自宅に馬を飼っているところがすごく多かったです。やっぱり移動手段としてなのかしら・・・?

↓あとはこんな汽車風のバスがあったり。


ブラブラしてから宿泊先へ戻り、午後からは再び海へ!
内容的には一日目の海の雰囲気と同じです。

前日よりも波にも慣れ、大きな波に大喜びで立ち向かっていました。

海岸からかなり離れた沖の方まですごく浅くて(膝くらい!)、子連れでも安心して遊べるビーチでした。
ライフガードの人も100mに一人くらいの割合でいて、しかもあまりにも沖の方にいる人に対してはちゃんと警告していたので、そういう点でも安心でしたよ。

海水温も温かかったので、おかげでムスコは随分とはしゃいでいました。
そして、もちろん夜は遊び疲れてぐっすり♪

サンクレメンテの海、人も多くなくて、浅くて、温かくて、小魚も捕れて(!?)、色んな点でオススメです~!

以上、1日目の午後から2日目にかけてのお話でした。
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する