
今日は、昨日の記事でもったいぶって書かなかった、もう一つのShuちゃんのペルー土産について書きたいと思います。
もう一つのペルー土産、
それは、
『オーダーメイドのブーツ』です~!!
Shuちゃんがペルーに行く前から、ネットで色々とペルーのお土産について調べていた私。
クスコのお土産としてオーダーメイドの靴やブーツを買っている人のブログ記事がとっても多かったのです!
というわけで、私もShuちゃんに「ブーツを買ってきて欲しいっ」と熱心にお願いしていたのでした。
オーダーメイドなのに靴を履く本人(私)が不在で、ちゃんと買えるかShuちゃんも心配していましたが、もしそれで変な仕上がりになったとしても文句は言わない!良いお店が無くて買えなそうなら買わなくても良い!ということで了承してもらいました。
↓基本的には、皆さんこんな感じの、

(画像はネットより拝借。)
伝統模様を取り入れたデザインの靴を注文するようなのですが。
私は伝統模様は可愛いとは思うものの、ファッションセンスの無い自分にこの模様を履きこなすことは不可能と思われるので、Shuちゃんには「伝統模様は少~しだけにしてね」とお願いしていました。
で、ペルーから帰ってきたShuちゃんが見せてくれたのが、
↓コチラ!!


伝統模様、無い…!皆無!!笑
Shuちゃんはお店の人に「伝統模様は少しだけ」とお願いしたそうなのですが、数日後に出来上がった物を見たら模様が全く入っておらず、これで私が喜ぶかどうかすごく心配していたみたいです。
超嬉しいんですけどーっ!!!
シンプルが一番!これならどんな服にでも履ける!
そして「汚れが目立たないように暗い色(こげ茶)にしたよ」とのことで、まさしくすぐに靴を汚してしまう私にピッタリな一品です。
さらには、サイズも驚くほどピッタリ!
私は足のサイズが23.5㎝なので、「23.5㎝か、もしくは海外(アメリカの?)のサイズだと6 1/2」と伝えておいたのでした。
Shuちゃんがお店の人にそれを伝えたところ「じゃあ6で大丈夫だと思う」と言われたそうで、サイズに関しても実際に私が履いてみるまではドキドキでしたが、サイズも神がかり的にジャストフィットでした♪
サイズの合わない靴を履くのってストレスになるので、サイズが合うブーツが出来て本当に嬉しいですー。
とにかく嬉しくて何度も試着したり眺めたりしていたところ、
Shuちゃんはまさか私がこんなに喜ぶとは思っていなかったらしく「そんなに嬉しいの…?」と驚きつつ、「買ってきて良かったー」とホッとしていました。
さて、そんなわけで、今回はShuちゃんが買ってきてくれた靴屋さんの情報も載せたいと思います。
日本人の方には有名なお店らしく、検索したら色んな方がそのお店でオーダーメイドの靴を買っていましたよ。
↓AWAY

靴職人のホルヘさんが作っているお店だそうで、名刺には「穂留家(ホルヘのつもりかな?)」と書いてあります。
↓場所はこの辺です。

↓Googleマップではこの辺。
色、素材、デザイン、サイズ、靴底の素材や高さ、インナーの種類など、自由にオーダーできるみたいですよー。
店内には既製品も売られているそうなので、時間の無い方は既製品をチェックするのもアリかもしれませんね。
Shuちゃんの場合は2日で出来ると言われたらしく、本当に言われた通り2日で出来たそうです。
人によっては「言われた日に取りに行ったけど全然できてなかった!」ということもあるそうなので、ご注意ください。
ちなみにデザインも「注文したのと違う!」ということもあるらしいですよ。
実際Shuちゃんも注文したのと違う感じに仕上がってしまいましたが、私的にはこのデザインで満足しているので結果オーライです。ふふふ。
そして値段については、今回は160ソル(50ドル)ほどで買えたそうです。
ネットで調べた感じだと、ペルーには値切って買う文化がある(?)らしく値切ればもっと安く買うこともできるみたいです。(全てのお店で値切るのが普通なわけでは無いと思いますが。)
でも実は我が家、『値切り』の文化がとっても苦手(言葉の面ではなく、心の面で…)なので、今回は値切らずに言い値のまま買ってきたそうです。
というわけで、色々とShuちゃんには面倒をかけましたが、無事にお目当てのオーダーメイドブーツがゲットできた私なのでした~
早く冬にならないかなぁ。早くブーツを履いて外を歩きたいなぁ。ワクワクが止まりません!
以上、クスコに行かれる予定の方は、オーダーメイドの靴もお土産として検討してみてはいかがでしょう~?
<お店情報>
AWAY
住所:Teqsecocha №426 y 596, Cusco, Perú
電話:084-785973
もう一つのペルー土産、
それは、
『オーダーメイドのブーツ』です~!!
Shuちゃんがペルーに行く前から、ネットで色々とペルーのお土産について調べていた私。
クスコのお土産としてオーダーメイドの靴やブーツを買っている人のブログ記事がとっても多かったのです!
というわけで、私もShuちゃんに「ブーツを買ってきて欲しいっ」と熱心にお願いしていたのでした。
オーダーメイドなのに靴を履く本人(私)が不在で、ちゃんと買えるかShuちゃんも心配していましたが、もしそれで変な仕上がりになったとしても文句は言わない!良いお店が無くて買えなそうなら買わなくても良い!ということで了承してもらいました。
↓基本的には、皆さんこんな感じの、

(画像はネットより拝借。)
伝統模様を取り入れたデザインの靴を注文するようなのですが。
私は伝統模様は可愛いとは思うものの、ファッションセンスの無い自分にこの模様を履きこなすことは不可能と思われるので、Shuちゃんには「伝統模様は少~しだけにしてね」とお願いしていました。
で、ペルーから帰ってきたShuちゃんが見せてくれたのが、
↓コチラ!!


伝統模様、無い…!皆無!!笑
Shuちゃんはお店の人に「伝統模様は少しだけ」とお願いしたそうなのですが、数日後に出来上がった物を見たら模様が全く入っておらず、これで私が喜ぶかどうかすごく心配していたみたいです。
超嬉しいんですけどーっ!!!
シンプルが一番!これならどんな服にでも履ける!
そして「汚れが目立たないように暗い色(こげ茶)にしたよ」とのことで、まさしくすぐに靴を汚してしまう私にピッタリな一品です。
さらには、サイズも驚くほどピッタリ!
私は足のサイズが23.5㎝なので、「23.5㎝か、もしくは海外(アメリカの?)のサイズだと6 1/2」と伝えておいたのでした。
Shuちゃんがお店の人にそれを伝えたところ「じゃあ6で大丈夫だと思う」と言われたそうで、サイズに関しても実際に私が履いてみるまではドキドキでしたが、サイズも神がかり的にジャストフィットでした♪
サイズの合わない靴を履くのってストレスになるので、サイズが合うブーツが出来て本当に嬉しいですー。
とにかく嬉しくて何度も試着したり眺めたりしていたところ、
Shuちゃんはまさか私がこんなに喜ぶとは思っていなかったらしく「そんなに嬉しいの…?」と驚きつつ、「買ってきて良かったー」とホッとしていました。
さて、そんなわけで、今回はShuちゃんが買ってきてくれた靴屋さんの情報も載せたいと思います。
日本人の方には有名なお店らしく、検索したら色んな方がそのお店でオーダーメイドの靴を買っていましたよ。
↓AWAY

靴職人のホルヘさんが作っているお店だそうで、名刺には「穂留家(ホルヘのつもりかな?)」と書いてあります。
↓場所はこの辺です。

↓Googleマップではこの辺。
色、素材、デザイン、サイズ、靴底の素材や高さ、インナーの種類など、自由にオーダーできるみたいですよー。
店内には既製品も売られているそうなので、時間の無い方は既製品をチェックするのもアリかもしれませんね。
Shuちゃんの場合は2日で出来ると言われたらしく、本当に言われた通り2日で出来たそうです。
人によっては「言われた日に取りに行ったけど全然できてなかった!」ということもあるそうなので、ご注意ください。
ちなみにデザインも「注文したのと違う!」ということもあるらしいですよ。
実際Shuちゃんも注文したのと違う感じに仕上がってしまいましたが、私的にはこのデザインで満足しているので結果オーライです。ふふふ。
そして値段については、今回は160ソル(50ドル)ほどで買えたそうです。
ネットで調べた感じだと、ペルーには値切って買う文化がある(?)らしく値切ればもっと安く買うこともできるみたいです。(全てのお店で値切るのが普通なわけでは無いと思いますが。)
でも実は我が家、『値切り』の文化がとっても苦手(言葉の面ではなく、心の面で…)なので、今回は値切らずに言い値のまま買ってきたそうです。
というわけで、色々とShuちゃんには面倒をかけましたが、無事にお目当てのオーダーメイドブーツがゲットできた私なのでした~
早く冬にならないかなぁ。早くブーツを履いて外を歩きたいなぁ。ワクワクが止まりません!
以上、クスコに行かれる予定の方は、オーダーメイドの靴もお土産として検討してみてはいかがでしょう~?
<お店情報>
AWAY
住所:Teqsecocha №426 y 596, Cusco, Perú
電話:084-785973
- 関連記事
-
- Shuちゃんのペルー旅行記【クスコ編】
- Shuちゃんのペルー旅行記【オーダーメイドブーツ編】
- Shuちゃんのペルー旅行記【お土産編】
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


