
ブエノスアイレスのいたるところに生えている、
↓こんなトゲトゲの木、

↓『palo borracho(酔っぱらいの木)』の花が綺麗です!

(この写真だとあんまり見ごろ感が出ていませんが、木によっては満開なんですよ~!)
↓公園や歩道など、本当に色々なところに咲いていますよね。


ちなみに、和名は『トックリキワタ』と言うんだそうで。
花が落ちて実ができると、実の中のフワフワな綿が飛び出てきて、辺り一面が綿だらけになります。
↓過去のブログでも綿について書いたことがありました。

この写真を撮った時(2013年10月)は、まだこの木が何て言う木なのかも知らなかったんでしたっけ。
Shuちゃんと二人で「あの木何だろう~?綿がなってるよ!」とか話していた記憶があります。懐かしー。
↓これは2015年の写真です。綿が地面にいっぱい落ちています。

幹がトックリ状に膨らんで、実から綿が出るから、トックリキワタなんでしょうかね?きっとそうですよね。
このフワフワ綿に対してアレルギーを持っている人も多いそうで、「今年も綿の季節がやってきた!」と嫌がる人もいるんだとか。
私は花粉症を含めほとんど何に対してもアレルギーを持っていないので、全然へっちゃらですー!えへへ。(私のアレルギーはたぶんトロロだけです。)
さて、現在お花が綺麗に咲いている、酔っぱらいの木ですが。
先日公園に行った際、
↓ムスコが「はい、ママにお花あげる!」と持ってきてくれました!

ママはお花が大好きだと思っているムスコは、「僕、今度ママにお花あげるね!」「ママお花大好きだもんね!」「お花プレゼントしてあげるね!」と常々言ってくれていまして。
ついにそれが実現したのでした~!嬉しい~!!
↓家に持って帰って飾りました。

もちろん私はお花が好きですが、ムスコもお花を観察するのが好きなのです。
花に蜜蜂が数匹群がっていたので、「花には蜜があって、蜜蜂が来て蜜を取ってお家に持って帰って、ハチミツを作るんだよ。それをもらってきて、ムスコが食べてるんだよ。」と教えてあげたところ、
これまで何気なく食べていたハチミツと、蜜蜂とお花との関係性に感激(?)したらしく、「蜜蜂さんにお花あげるよ!おーい、蜜蜂さーん!」と呼びかけて花を差し出し、蜜蜂が来てくれるのを待ってみたり。笑
花の構造にも興味津々で、「花が咲いて散ったら種ができて、種が地面に落ちたらまた芽が出てくるよ」というような話や、地面に落ちたお花を分解して「へぇ、お花の中身はこうなってるんだね!」と観察するのも大好きです。
ブエノスアイレスは都会の割に自然と触れ合える場所が多いので、ムスコと一緒に実際にお花や昆虫を観察できて楽しいです。
↓こんなトゲトゲの木、

↓『palo borracho(酔っぱらいの木)』の花が綺麗です!

(この写真だとあんまり見ごろ感が出ていませんが、木によっては満開なんですよ~!)
↓公園や歩道など、本当に色々なところに咲いていますよね。


ちなみに、和名は『トックリキワタ』と言うんだそうで。
花が落ちて実ができると、実の中のフワフワな綿が飛び出てきて、辺り一面が綿だらけになります。
↓過去のブログでも綿について書いたことがありました。

この写真を撮った時(2013年10月)は、まだこの木が何て言う木なのかも知らなかったんでしたっけ。
Shuちゃんと二人で「あの木何だろう~?綿がなってるよ!」とか話していた記憶があります。懐かしー。
↓これは2015年の写真です。綿が地面にいっぱい落ちています。

幹がトックリ状に膨らんで、実から綿が出るから、トックリキワタなんでしょうかね?きっとそうですよね。
このフワフワ綿に対してアレルギーを持っている人も多いそうで、「今年も綿の季節がやってきた!」と嫌がる人もいるんだとか。
私は花粉症を含めほとんど何に対してもアレルギーを持っていないので、全然へっちゃらですー!えへへ。(私のアレルギーはたぶんトロロだけです。)
さて、現在お花が綺麗に咲いている、酔っぱらいの木ですが。
先日公園に行った際、
↓ムスコが「はい、ママにお花あげる!」と持ってきてくれました!

ママはお花が大好きだと思っているムスコは、「僕、今度ママにお花あげるね!」「ママお花大好きだもんね!」「お花プレゼントしてあげるね!」と常々言ってくれていまして。
ついにそれが実現したのでした~!嬉しい~!!
↓家に持って帰って飾りました。

もちろん私はお花が好きですが、ムスコもお花を観察するのが好きなのです。
花に蜜蜂が数匹群がっていたので、「花には蜜があって、蜜蜂が来て蜜を取ってお家に持って帰って、ハチミツを作るんだよ。それをもらってきて、ムスコが食べてるんだよ。」と教えてあげたところ、
これまで何気なく食べていたハチミツと、蜜蜂とお花との関係性に感激(?)したらしく、「蜜蜂さんにお花あげるよ!おーい、蜜蜂さーん!」と呼びかけて花を差し出し、蜜蜂が来てくれるのを待ってみたり。笑
花の構造にも興味津々で、「花が咲いて散ったら種ができて、種が地面に落ちたらまた芽が出てくるよ」というような話や、地面に落ちたお花を分解して「へぇ、お花の中身はこうなってるんだね!」と観察するのも大好きです。
ブエノスアイレスは都会の割に自然と触れ合える場所が多いので、ムスコと一緒に実際にお花や昆虫を観察できて楽しいです。
- 関連記事
-
- 治安が悪いお話
- 『酔っぱらいの木』のお花が綺麗です
- 錦織圭選手がアルゼンチンオープンに!!!
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


