fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

使い方がサッパリ分からない目薬

昨日の朝起きると、ムスコの左まぶたが真っ赤に腫れ上がっていました。

実は先週の金曜日にも同じような症状が起こっていまして。
その時は「幼稚園は遅刻して行くことにして、先に病院へ・・・」とか何とか話しているうちに腫れが引いてしまい、「この状態で行ってもなぁ」ということで様子を見たのでした。

それが昨日もまた同じような症状が出てきたため、幼稚園には電話で遅れて行くことを伝え病院へ連れて行きました。

今回もやっぱり病院に着く頃には腫れがだいぶ引いていたのですが、
それでも先週の金曜日よりは赤みもありムスコも痛そうだったため、どうにかお医者さんにも説明がつきましたー。

診察の結果、

「アレルギーのように見える。でも結膜炎の可能性もあるかも。」という、微妙~な診断!

うーん。

というわけで、「念のため抗生剤を出しておきます」とのことで処方箋を貰い薬局で目薬を買ってから、ムスコを幼稚園に送り届けたのでした。
(ちなみに、夕方お迎えに行ったら、ほとんど腫れてませんでした。やっぱりアレルギーかしら??)

ちなみに、今回処方されたのは、

↓こちらの目薬でした。(Eritromicina)


これを一日3回6日間使うように、とのことでした。
どうやら『エリスロマイシン』という、抗生剤のようです。

この目薬の開け方が!んまぁ~分からなくて!!

私の方が風邪で頭がボーッとしていたせいもあるのですが、どう頑張っても目薬が出てこなくて大変でした。
ボトルを振るとチャプチャプ音がするのに、ボトルを逆さにしても薬品の粉末しか出てこず。←不思議すぎー!

結局Shuちゃんに頼んでちゃんと出るようにしてもらったのですが、私はいまだに何が何だったのか分かっていません。笑
アルゼンチンの薬は、日本ではあまり見かけないような使い方のものがたまにありますね。

以上、目薬のご紹介(?)でした~

◆おまけ◆

ルイが可愛い格好で寝てました。

関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する