
先日、いつもスペイン語の練習のために見ていたドラマが最終話を迎えまして。
(その時のお話はコチラ⇒全70話、見ました!短く感じました。)
どうやら新ドラマが始まるのは5月の末頃からのようですねー。というか、『muy pronto!(coming soonみたいな感じ)』としか発表されていないドラマもいくつかあって、実際のところいつから始まるのかよく分かりません。笑
でもいくつか面白そうなドラマを発見したので、そちらについてはまた後日ご紹介したいと思います。
とにかくそんな状況のため、新ドラマが始まるまでに少し日が空いてしまうので、
古いドラマに手を伸ばし始めました~!
(アルゼンチンは、テレビ局のサイトからその局で放送された過去のドラマを全話見ることができるのです。太っ腹~)
で、私たち夫婦が見始めたのが、
↓『sos mi HOMBRE』

私たちにとっては、思い出深いドラマです。
私たちがアルゼンチンに移住してきたのが、2012年の8月。そして、このドラマの放送が開始したのも、2012年の8月!
移住したてで「スペイン語?ぐらしあす?おら!とか?」というレベルのスペイン語力しか無かった頃、それでも「スペイン語の勉強のためにドラマでも見ようよ!」と言って見ていたのが、このsos mi HOMBREというドラマでした。
スペイン語の勉強といっても、当時は本当にちんぷんかんぷんでしたし、テレビを付けてはいたもののもちろん話している内容なんてサッパリで、「でもスペイン語が耳から入ってくるだけでも、無いよりはマシだろう」程度の気持ちで付けていたんでしたっけ。
そのうち、役者さん達の動きなどから「どうやらこの二人が夫婦らしい」とか「この子はこの人の子どもらしい」とか、そういう事は推測できるようになってはいきましたけど、それでもスペイン語から理解できることは皆無に等しかったです。
懐かしいなぁ。
ほんっとにサッパリ分からなかったんです。
初めてこのドラマを見た時、「は?全然何言ってるか分かんない!こんなの分かるようになる日なんて来るのかな?」と途方に暮れたような気持ちになったことも覚えています。笑
結局、そんな状態でテレビを付けていたところで意味が無いような気持ちになってしまい、もう少しとっつきやすいテレビ番組(ゲーム番組のような、出演者の動作でなんとなく理解できるもの)を見るようになっていってしまったのでした。
それでも、私の中ではこのドラマは思い出のドラマというか。
「スペイン語を勉強して、いつの日かこのドラマをちゃんと理解できるようになってやるんだ!」という気持ちも心の片隅に持ちつつ、これまでスペイン語の勉強してきたようなところもあるのです。
で、少しずつ少しずつスペイン語を聞いて理解する力も付いてきて、いくつかのドラマを初回から最終回まで見て、「このドラマは面白かった」とか「このドラマはこういうところはイマイチだったね」とか夫婦で話し合えるようにもなってきた今。
今こそ!リベンジの時がやってきたと思うのです!!(←大げさ。)
ちょうど見るドラマも無いことですし。
いざ!sos mi HOMBREを見ようじゃないか!と決めました。とりあえずは、新ドラマが始まるまでの間だけでも、ということで。
こちらから見れます。興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
⇒【Sos mi hombre】capítulos completos
私たち夫婦もまだ見始めたばかりではありますが、
分かる!話してる内容が分かるよ~!!!
4年前には全く歯が立たなかったドラマが、今、分かるようになっていたということに本当に感動しました。涙
と同時に、このドラマの主題歌が流れた時点で移住してきたばかりのことが思い出されて、懐かしさでジーンときました。
↓主題歌『Miénteme (Alejandro Fernandez)』
ドラマ関係なく、良い歌ですよね。すごくすごく懐かしいです。
スペイン語が全然分からなかった当時は、よくShuちゃんと二人で「ふんふ~ん~♪」と鼻歌で歌っていました。サビの部分とか耳に残りやすいメロディなので。
ネットでこのドラマの評判を調べてみても、「このドラマ大好き!」「今までみたドラマの中で一番面白い!」というコメントなどもあったので、ちゃんと見たらすごく面白いドラマなのかも?と期待しています。
もしこのドラマが面白いようなら、これからしばらくはこのドラマを見続けるのもアリかもしれませんね。新ドラマもたぶんネットで後から見れるでしょうし。
なんと202話もあるドラマなので、果てしない気もしてゲンナリしてしまいますが(笑)、頑張って見続けた先にはきっともの凄い達成感が待っているはず!
ちなみに、このドラマで主演している、
↓Luciano Castroさん

たぶん、超売れっ子俳優さんなのだと思います!
このドラマでも主演、以前我が家が見ていた『Los ricos no piden permiso』でも主演、そして5月末から始まるドラマ『Las estrellas』でも主演では無さそうですが出演するみたいですし。
ドラマではいつも複数の女性から想いを寄せられるモテ男の役柄ですし、
↓このムキムキな肉体を惜しげもなく(!?)晒して、

劇中での相手役の女性が『ドキッ』とするみたいな演出がものすごく多いんですよ~!笑
日本の感覚からすると、ここまでムッキムキな人がモテモテな役を演じるのって、新鮮です。
(個人的には私はムキムキな方が好きですが(笑))、でも日本で言うところの爽やかなイケメンとは全然違った感じですよねー。
Shuちゃんが「日本で照英がイケメン役でドラマで主演して女子達がキャーキャー言う感じかな?」と言ってきたので、想像したらちょっと笑えました。(照英さんファンの方がいたら、すみません。笑)
以上、私たち夫婦の色んな思い出が詰まったドラマのご紹介でした~
(その時のお話はコチラ⇒全70話、見ました!短く感じました。)
どうやら新ドラマが始まるのは5月の末頃からのようですねー。というか、『muy pronto!(coming soonみたいな感じ)』としか発表されていないドラマもいくつかあって、実際のところいつから始まるのかよく分かりません。笑
でもいくつか面白そうなドラマを発見したので、そちらについてはまた後日ご紹介したいと思います。
とにかくそんな状況のため、新ドラマが始まるまでに少し日が空いてしまうので、
古いドラマに手を伸ばし始めました~!
(アルゼンチンは、テレビ局のサイトからその局で放送された過去のドラマを全話見ることができるのです。太っ腹~)
で、私たち夫婦が見始めたのが、
↓『sos mi HOMBRE』

私たちにとっては、思い出深いドラマです。
私たちがアルゼンチンに移住してきたのが、2012年の8月。そして、このドラマの放送が開始したのも、2012年の8月!
移住したてで「スペイン語?ぐらしあす?おら!とか?」というレベルのスペイン語力しか無かった頃、それでも「スペイン語の勉強のためにドラマでも見ようよ!」と言って見ていたのが、このsos mi HOMBREというドラマでした。
スペイン語の勉強といっても、当時は本当にちんぷんかんぷんでしたし、テレビを付けてはいたもののもちろん話している内容なんてサッパリで、「でもスペイン語が耳から入ってくるだけでも、無いよりはマシだろう」程度の気持ちで付けていたんでしたっけ。
そのうち、役者さん達の動きなどから「どうやらこの二人が夫婦らしい」とか「この子はこの人の子どもらしい」とか、そういう事は推測できるようになってはいきましたけど、それでもスペイン語から理解できることは皆無に等しかったです。
懐かしいなぁ。
ほんっとにサッパリ分からなかったんです。
初めてこのドラマを見た時、「は?全然何言ってるか分かんない!こんなの分かるようになる日なんて来るのかな?」と途方に暮れたような気持ちになったことも覚えています。笑
結局、そんな状態でテレビを付けていたところで意味が無いような気持ちになってしまい、もう少しとっつきやすいテレビ番組(ゲーム番組のような、出演者の動作でなんとなく理解できるもの)を見るようになっていってしまったのでした。
それでも、私の中ではこのドラマは思い出のドラマというか。
「スペイン語を勉強して、いつの日かこのドラマをちゃんと理解できるようになってやるんだ!」という気持ちも心の片隅に持ちつつ、これまでスペイン語の勉強してきたようなところもあるのです。
で、少しずつ少しずつスペイン語を聞いて理解する力も付いてきて、いくつかのドラマを初回から最終回まで見て、「このドラマは面白かった」とか「このドラマはこういうところはイマイチだったね」とか夫婦で話し合えるようにもなってきた今。
今こそ!リベンジの時がやってきたと思うのです!!(←大げさ。)
ちょうど見るドラマも無いことですし。
いざ!sos mi HOMBREを見ようじゃないか!と決めました。とりあえずは、新ドラマが始まるまでの間だけでも、ということで。
こちらから見れます。興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
⇒【Sos mi hombre】capítulos completos
私たち夫婦もまだ見始めたばかりではありますが、
分かる!話してる内容が分かるよ~!!!
4年前には全く歯が立たなかったドラマが、今、分かるようになっていたということに本当に感動しました。涙
と同時に、このドラマの主題歌が流れた時点で移住してきたばかりのことが思い出されて、懐かしさでジーンときました。
↓主題歌『Miénteme (Alejandro Fernandez)』
ドラマ関係なく、良い歌ですよね。すごくすごく懐かしいです。
スペイン語が全然分からなかった当時は、よくShuちゃんと二人で「ふんふ~ん~♪」と鼻歌で歌っていました。サビの部分とか耳に残りやすいメロディなので。
ネットでこのドラマの評判を調べてみても、「このドラマ大好き!」「今までみたドラマの中で一番面白い!」というコメントなどもあったので、ちゃんと見たらすごく面白いドラマなのかも?と期待しています。
もしこのドラマが面白いようなら、これからしばらくはこのドラマを見続けるのもアリかもしれませんね。新ドラマもたぶんネットで後から見れるでしょうし。
なんと202話もあるドラマなので、果てしない気もしてゲンナリしてしまいますが(笑)、頑張って見続けた先にはきっともの凄い達成感が待っているはず!
ちなみに、このドラマで主演している、
↓Luciano Castroさん

たぶん、超売れっ子俳優さんなのだと思います!
このドラマでも主演、以前我が家が見ていた『Los ricos no piden permiso』でも主演、そして5月末から始まるドラマ『Las estrellas』でも主演では無さそうですが出演するみたいですし。
ドラマではいつも複数の女性から想いを寄せられるモテ男の役柄ですし、
↓このムキムキな肉体を惜しげもなく(!?)晒して、

劇中での相手役の女性が『ドキッ』とするみたいな演出がものすごく多いんですよ~!笑
日本の感覚からすると、ここまでムッキムキな人がモテモテな役を演じるのって、新鮮です。
(個人的には私はムキムキな方が好きですが(笑))、でも日本で言うところの爽やかなイケメンとは全然違った感じですよねー。
Shuちゃんが「日本で照英がイケメン役でドラマで主演して女子達がキャーキャー言う感じかな?」と言ってきたので、想像したらちょっと笑えました。(照英さんファンの方がいたら、すみません。笑)
以上、私たち夫婦の色んな思い出が詰まったドラマのご紹介でした~
- 関連記事
-
- el treceの新ドラマ2つをご紹介
- 4年前に感じた挫折感を跳ね退ける日が来た!
- 全70話、見ました!短く感じました。
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


