fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

癒着だ、癒着だ!!

今日もムスコの熱は下がらず、朝の時点で39度をマーク!

ギャー!なんでこんなに長引くのぉ~!?
しかも咳も酷い!うぅ、可哀相に。

この季節に病院に連れていくのは気が乗りませんでしたが、こうも熱が続くとさすがに心配なので病院へ連れていくことに。

小児科での診察→インフルエンザ検査→肺のレントゲン→再び小児科と、病院内をあっちへ行きこっちへ行き、大変な午前中でしたー。汗

でも一つの建物内で、時間がかかったとは言え半日で色々な検査が済むので、病院はやっぱり便利ですね。
各種検査も小児科の先生から『urgente(緊急)』の指示書を出してもらえたため、待合室にいた他の患者さん達よりはスムーズでした。

そして、最終的な小児科の先生からの診断は、
「インフルエンザは陰性ですが、肺が少し白っぽくなっているので抗生剤を飲むようにしてください」とのことでした。

そして処方せんを書いてもらい、薬局へ行き・・・

一つ目の薬局では「この抗生剤はうちに置いてません」と言われ。

二つ目の薬局では「この抗生剤は保険適用外です。しかも高いですよ?」とのこと!
薬剤師さんも、「なんで保険適用外なのかは分かりません」と困惑していました。ちなみに値段は450ペソほどでした。

えー!?なんでいつもの抗生剤じゃないのー!?しかも抗生剤1つに450ペソは、確かに高い。
(お医者さんによって、本当に処方する薬の種類(メーカー?)が異なりますよね。これは日本も同じなのでしょうかね?)

そんなこんなで「えー」と露骨に嫌そうな顔をしたところ(笑)、薬剤師さんの方から「同じ成分でもっと安いのがあるけど、そっちにする?」と提案してきてくれました。

同じ成分なのであれば、もちろん安い方ですよねっ。笑

↓コチラ。


『クラリスロマイシン』という抗生物質のようです。
色々な感染症に効果があるようですが、咽頭炎、気管支炎、肺炎などの治療にも用いられるそうなので、ムスコの症状には合っているということなのでしょうか。

同じ成分の安い方のメーカーのものを購入しましたが、メーカー(ELEA)的にはよく見かける製薬会社のものなので、『怪しげ』な薬なわけではないと思います。
こちらの薬を、『12時間おきに3mlずつ10日間服用』するようにとのことでした。

↓線のところまで水を入れ、振ってから使用します。


お医者さん曰く「今回の抗生剤は美味しくないので、飲ませる時苦労するかも」とのことでしたが、薬剤師さんがおすすめしてくれた抗生剤はムスコが「この白い薬、美味し~い」と喜んで飲んでました。安いし美味しいしで、なんだか得した気分~!

っていうか!お医者さんが処方した方の抗生剤!取り扱いのない薬局があったり保険が適用されなかったり、しかも高いって、一体どんな抗生剤なんだー!
帰宅後、Shuちゃんと「(医師と製薬会社との)癒着だ!きっと癒着に違いない!」とプチ騒ぎでした。ふふ。

そして、ついでにイブプロフェンも処方してもらいました。

↓こちらはいつものです。


ちなみにムスコの体調はと言うと、午後以降は熱の方は少し落ち着いてきたような気がします。
まだ咳が出るので、油断せずきちんと抗生剤を飲ませて完治を目指します!

いい加減元気になって外で思い切り遊べるようになってほしいですー。
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する