fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

『EL PORTUGUES』のカレー粉、オススメです!

↓先日買ったカレー粉で、


↓カレー作りました!


見た目はさておき、すっごく良かったです!!

↓近所のスーパーで売っている粉よりもキメが細かくて、


食べたときの感じも粉っぽくなかったですし、小麦粉でトロみも付けたので、 ちゃんとカレーっぽくなりました。

何と言っても、『現地の人向け(?)のお店で買える食材だけでカレーが作れた』ということが、嬉しすぎます。
餃子とかもそうですけど、現地の食材で自分達の食べたい物をそれっぽく作れた時ってテンション上がりますよね。

まぁ、我が家は味にこだわりがないので、そこそこのレベルでそれっぽい物が出来れば満足できるというだけなんですが。笑

でもカレーも中華街やカサ・ハポネサでカレールウを買わなくても作れるようになったら、かなり気軽にカレーが作れるようになるのが良いです。
しかも、一度の調理(4人前分くらい)で、カレー粉はたったの大さじ2杯しか使わないんですよー。

1袋に1kgも入ってるんですけどー!しかもたったの60ペソ!安いー!
一生使い切れないかもー!!笑

↓ムスコも「美味し~い」と言って完食してくれました。


じゃがいもは一緒に煮込まず、別にオーブンで焼いてお皿に盛ってからカレーをかけるのが好きです。
人参はムスコ仕様でかなり細かく刻みます!小さい人参なら、得意げな顔して食べてくれるのでー。

とにかく!

『EL PORTUGUES』のカレー粉、オススメですよ~!
興味のある方は、ぜひお試しあれ♪

◆おまけ◆

EL PORTUGUESにて、チアシードも買ってきたのですが。

↓水のペットボトルで一度に大量に作ることにしました!


以前は前の晩のうちに翌朝食べるためのチアシードを豆乳に浸していたのですけど、なんだかだんだん面倒になってきてしまいまして・・・
水なら1週間くらい冷蔵保存できるみたいなので、数日分を作り置きすることにしたのでした。

↓カエルの卵感はすごーい!笑


↓飲む時はジュースの粉を入れて飲めば美味しいです。


ムスコにとっては豆乳よりもジュース味のチアシードの方が嬉しいみたいですし、作り置きもできて楽チンなので、しばらくはこのやり方でいこうと思います。
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

近所のcotoでカレー粉の取り扱いがなくなってしまったのですが、
cocofuruさんのこの記事を思い出して調べてみました。
なんとこのEl Portuguesがうちの近所にも支店があることが判明しました!
さっそく行ってみたいと思いますー!
市内にいくつか支店があるみたいですね。

貴重な情報をありがとうございました!

いぶし銀。 | URL | 2018-01-14(Sun)11:29 [編集]


Re:

いぶし銀。さん
ぜひぜひ行ってみてくださいー!
あのお店のカレー粉、suaveでもピリ辛ですが、すごく美味しいですよ♪おかげで我が家は週一くらいでカレー作ってます。笑
カレー粉以外にも色々と売っていて、我が家にとっては夢のような場所ですよ(^-^)
参考にしていただけて光栄です!!

CocoFuru | URL | 2018-01-14(Sun)23:27 [編集]