
昨日は、仲良しのお友達のお子さんのお誕生会にお呼ばれしてきました。
何度かお邪魔したことのあるお宅へ着くと、家中が可愛くパーティー仕様にデコレーションされていて素敵でした。
こんなに飾り付けるの、大変だっただろうなぁ~と思うと、尊敬せずにはいられませんでした!
さて、今日は日本人の子供達が10名以上人にアルゼンチン人の男の子が1人と、盛大なパーティーだったのですが、久しぶりに会うお友達や初めましてのお友達が沢山いて、ムスコはとっても嬉しそうでした~
↓ご飯もモリモリいただき、


(ムスコさん、「お腹いっぱいだったら言うね」とのことで。←このフレーズが出る=「美味しいからいっぱい食べたい!」という感情の現れなのです。笑)
↓ママ達はシャンパンで乾杯し、

↓子供達は大いに遊び、

その間、大人たちも美味しいご飯をいただきつつ、お喋り!
私にとっても初めてお会いする方や以前少しだけお会いしたことのある方が多く、昨日の機会にお知り合いになれて嬉しかったです。
美味しいご飯をつまみに、ほっぺが痛くなるほど笑いましたー。皆さん気さくで楽しい方々でした♪
途中、
↓図工タイムななどもあり、

子供達が楽しめるイベントが盛りだくさんだったんですよー!
↓真剣

↓できた~ピザ!

これを、少し離れた場所から大きな口を開けたカエルちゃん(手作り!)のお口の中に入れるという遊びをやらせてもらいました。
す、すごい、こんな手の込んだ遊びを手作りしてくれたお友達、すごすぎます。
↓カエルちゃんと一緒に集合写真♪

↓その後も子供達は全力で遊び、

↓ケーキでお祝い!

こちらもお友達の手作りだそうで。ムスコは3切れもいただいてましたー!日本人好みの味で、アルゼンチン人のお友達のお誕生会で食べるケーキとはムスコの食いつき方が大違いでした。笑
家に帰ってからも「ケーキ美味しかったなぁ」としみじみ言ってましたし。よっぽど美味しかったみたいです。
そして、
↓ピニャータをして、


お誕生会はお開きになったのでした。
ピニャータで拾ったお菓子のおかげで、ムスコは今日ホクホクしてます。
こんな素敵なお誕生会に招待してくれたお友達、とうもありがとうー!
とってもとっても楽しかったです。
何度かお邪魔したことのあるお宅へ着くと、家中が可愛くパーティー仕様にデコレーションされていて素敵でした。
こんなに飾り付けるの、大変だっただろうなぁ~と思うと、尊敬せずにはいられませんでした!
さて、今日は日本人の子供達が10名以上人にアルゼンチン人の男の子が1人と、盛大なパーティーだったのですが、久しぶりに会うお友達や初めましてのお友達が沢山いて、ムスコはとっても嬉しそうでした~
↓ご飯もモリモリいただき、


(ムスコさん、「お腹いっぱいだったら言うね」とのことで。←このフレーズが出る=「美味しいからいっぱい食べたい!」という感情の現れなのです。笑)
↓ママ達はシャンパンで乾杯し、

↓子供達は大いに遊び、

その間、大人たちも美味しいご飯をいただきつつ、お喋り!
私にとっても初めてお会いする方や以前少しだけお会いしたことのある方が多く、昨日の機会にお知り合いになれて嬉しかったです。
美味しいご飯をつまみに、ほっぺが痛くなるほど笑いましたー。皆さん気さくで楽しい方々でした♪
途中、
↓図工タイムななどもあり、

子供達が楽しめるイベントが盛りだくさんだったんですよー!
↓真剣

↓できた~ピザ!

これを、少し離れた場所から大きな口を開けたカエルちゃん(手作り!)のお口の中に入れるという遊びをやらせてもらいました。
す、すごい、こんな手の込んだ遊びを手作りしてくれたお友達、すごすぎます。
↓カエルちゃんと一緒に集合写真♪

↓その後も子供達は全力で遊び、

↓ケーキでお祝い!

こちらもお友達の手作りだそうで。ムスコは3切れもいただいてましたー!日本人好みの味で、アルゼンチン人のお友達のお誕生会で食べるケーキとはムスコの食いつき方が大違いでした。笑
家に帰ってからも「ケーキ美味しかったなぁ」としみじみ言ってましたし。よっぽど美味しかったみたいです。
そして、
↓ピニャータをして、


お誕生会はお開きになったのでした。
ピニャータで拾ったお菓子のおかげで、ムスコは今日ホクホクしてます。
こんな素敵なお誕生会に招待してくれたお友達、とうもありがとうー!
とってもとっても楽しかったです。
- 関連記事
-
- 突然のファミリーディナーで夜更かし!
- 愛情たっぷり!素敵なお誕生会でした。
- 「え、なんで?」な七夕になりました。
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


