fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

仕上がりに満足!美容室【Estudio Pablo Chen】

美容室に行ってきました!

ひとには言えないくらい久しぶりに...
もう~ボーボーのボッサボサのパッサパサだったんです。恥ずかしー。

海外で生活している人にとって、美容室事情ってなかなか悩ましい事柄なのではないでしょうかねぇ。
特に、日本とは文化(美的感覚?)が大きく異なる国ならなおさらっ。

そのため、ここのところ行こうかどうしようかずっと悩んでいたのですが。
いよいよ髪の毛が長すぎてどうにもならなくなってきたので、行ってきましたー!

今日行ったのは、以前日本人のお友達に教えてもらった台湾人経営の美容室。

↓『Estudio Pablo Chen』というお店です。


ここ、ブエノスアイレス在住の日本人の方々には有名なお店のようですよ。
「日本人好みのスタイルにしてくれる!」っということで。

<場所>


事前にお友達からも、カタコトのスペイン語で大丈夫と教えてもらっていましたが、たしかに予約のために電話した際にも「あ~はいはい、予約ね。○時でどう?」と向こうからリードしてもらえたので簡単でした。

<料金・施術内容>

↓きちんと料金表が貼ってありました。(※2017年9月の料金です。)


この料金表からも分かる通り、料金もけっこうお手頃だと思います!
もっと高いと予想していたので得した気分ですー。

そして、この表を見て美容室用語の勉強をすることにします。
次回はもう少し他の施術もお願いしてみようかと考えているので。

<Pabloさんの腕前>

良かったです~!!!

実は、以前ブエノスアイレスで美容室に行った際、「髪をすいて下さい」とお願いしたところ、
切れ味の良すぎるすきバサミで、髪の根本から『ジャキッジャキッ』と執拗にすかれて青ざめた経験がありまして。笑

今回はどうかなーとドキドキしながらも、「少しすいて下さい」とお願いしたところ、
程よい切れ味のすきバサミで『シャリシャリ~』っと、程よくすいてもらえました~!感激~!!

ちなみに、

具体的なスタイルの要望などを細かく伝えられるか不安だったので、予め希望の髪型の画像をスマホに入れておいて、Pabloさんに「こんな感じでお願いします」と伝えました。

Pabloさんの方も、ちょくちょく「ここはこんな感じで良い?」「前髪はどうする?」「軽さはどう?」と聞いてきてくれたので、その都度こちらも要望を伝えられて良かったです。

↓分かりにくいですが、こんな感じになりました。


今回は10cmほど切ってもらいました。
毛量も減って、感動的な軽さになりました~!

<お店の雰囲気>

明るくて綺麗なお店でした。
Pabloさんは物静かで紳士的な男性の美容師さんでしたよー。

台湾人のお客さんが多いのかな?と思いきや、私がお店にいた間は常にアルゼンチン人のお客さんばかりが来店していて、外国人の私にとっては居心地が良かったです。
台湾人経営のお店に台湾人のお客さんばかりだと、ちょっと尻込みしちゃいますもんね。

また、店員の方々は全員台湾人の方でしたけど、店員さん同士で話すときもスペイン語(たまーに中国語)で話していたのも、今何について話しているのか知れて安心でした。

というわけで、

総合的に、Pabloさんの美容室、良かったです!オススメですよ~!!
私は次回からもこちらのお店にお世話になること、間違いなしです。

ブエノスアイレスで美容室でお困りの方、ぜひ参考にしてみてくださいね~

<お店情報>
Estudio Pablo Chen
住所:Virrey Olaguer y Feliu 2458,
電話:11 4787-5884
時間:火曜~土曜日 10:00-19:00
Facebook:https://www.facebook.com/pages/Estudio-Pablo-Chen/108610275892690
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017-11-18(Sat)12:48 [編集]


明けましておめでとうございます!

そろそろヘアカット&カラーのために
美容室に行かなくてはならない感じなのですが、
こちらの美容室に行かれたとき、
チップは渡されましたか?

アルゼンチンの美容室でのチップ事情がいまひとつよくわからないので、実際に行かれたときにどうだったのか教えていただけると助かります!

ほぼ毎日更新されているので、私も日課のようにCocouruさんのブログを拝見しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします^_^

Sayo | URL | 2018-01-01(Mon)15:40 [編集]


Re:

Sayoさん
明けましておめでとうございます!
美容室についてですが、チップは払わなくても大丈夫でしたよ(^-^)
たしか美容室ではチップは不要だという情報を、どこかで見かけたことがある気がします...!

いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!とっても嬉しいです(>_<)
ノーテンキな内容ばかりのブログではありますが、今年もお時間のある時に読んでいただけたら嬉しいです。

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

CocoFuru | URL | 2018-01-01(Mon)23:30 [編集]


こんばんは!

やっとPabloさんのサロンに行ってきました!家から歩ける距離なので、予約はお店で直接してきました。アシスタントの男性が英語で対応してくれたので助かりました。金曜日に行ったのですが、当日・翌日は予約がいっぱいで取れなかったので、週明けの火曜日に予約を入れました(日・月曜は営業していません)。

カットとカラーをお願いしたのですが、どちらも丁寧にしてもらえました。ショートヘアなのでカットは少し心配でしたが、希望するスタイルの前、サイド、バックの写真を見せたら、すぐにわかってもらえて、それ以外は説明しなくても大丈夫でした。カットは15分くらいですぐに終わりました。最初は濡らしてカット、そのあとで乾かしてからドライカットでした。

カラーは色見本を見せてもらったのですが、日本とは色が違うのでとまどいますね。「カフェ」という色味にしたのですが、しっかり色が入って、ツヤのある感じに仕上がりました。カラー剤を塗ってからの待ち時間は40分なので、日本よりも少し長いですね。待っている間にドリンク(コーヒー)も出していただきました。

シャンプーも丁寧でした。カラーの後だったので2度洗いで、少しですがヘッドマッサージもしてもらえました。日本と違ってカットやカラーにシャンプーは付いていないので別料金です。

カット350ペソ、カラー600ペソ(全体染め、ショートヘア料金)、シャンプー70ペソで合計1020ペソでした。チップは不要、クレジットカードは使えず、現金のみです。入口にある料金表には変更ありませんでした。

長々と書いてしまいましたが、在住の方でこのブログを見てらっしゃる方の参考になればと思いまして、コメントとして残させていただきます2018年2月7日現在の情報です。

家に帰ったら「いい感じになったね」と褒められました。思い通りになって大満足です!いい美容院を紹介してくださって、本当に助かりました~!ありがとうございました^_^

Sayo | URL | 2018-02-06(Tue)22:06 [編集]


Re: タイトルなし

Sayoさん

お返事が遅くなってしまい、すみません!!!

美容室に行かれたんですね!しかも、良かったみたいで安心しました~!
「CocoFuruが良いって言ってたから行ったけど、あんまり良くなかった...」とかでしたら申し訳ないのでっ笑

というか、いただいたコメント内容、私にとっても参考になりました!
もし今後私もヘアカラーをする際には、参考にさせていただきます^^

カットが15分くらいだったの、私も同じですー!ビックリするくらい早いですよね。笑
でもアシスタントの方は英語も話せるのでしたら、なおさら日本人の方にはおススメかもしれませんね~

本当に、希望通りの施術をしてもらえたようで良かったです♪
こちらこそ、ご丁寧に情報を載せてくださって、ありがとうございました(*^_^*)

CocoFuru | URL | 2018-02-08(Thu)14:49 [編集]


おぉ、SayoさんPablo Chenさんの美容室行かれたんですね!
うちは妻が行きたがっているのですが、いつ行っても閉まっていてなかなか予約ができないんですよね・・・
電話だとスペイン語が聞き取れるか不安なので直接予約しに行こうと思ってるんですが、
なかなかチャンスがありません。
また今度直接行ってみようと思います!

いぶし銀。 | URL | 2018-02-15(Thu)01:20 [編集]


いぶし銀。さん、直接ご連絡しましたが、ここでも情報共有のために書いておきますね!

お店のドアは防犯のため常に鍵がかかっているので、入る時も出る時も解錠しないといけない仕組みです。なので、お客さんがいないと「いつも閉まっている」かのように見えます。営業時間中に店内に人が見当たらないときは、ドアの左脇にあるインターホンのボタンを押してスタッフを呼び出してください。

予約もこちらの要望があれば「この日の〇時」とはっきりと伝えたほうがいいと思います。お店は午前中からやっているはずですが、こちらに特に希望の時間帯がなければ、他の予約が入っている時間帯に「この時間でどうですか?」と提案され、私は14時半の予約になりました。予約表では午前中も開いていたのですが、予約はできるだけ固めて効率よく回しているようです。鏡は4面ありますが、私が行ったときはスタッフはPabloさんを含めて3人しかいなかったので、同じ時間帯に3人くらいまで予約を入れるみたいです。

私はスペイン語ができないので、いっそのことFacebookのページのメッセージから予約を…と思ったのですが、よく見てみたらサロンの公式ではなくお客さんが作ったページのようなので、Facebookのメッセンジャーにメッセージを出してもサロンの人とつながるわけではありません。ホームページも開設されていないので、予約は電話か直接行くかのどちらかです。予約は名前を言うだけで大丈夫です。連絡先は聞かれませんでした。

予約のときに「いくらになりますか?」と聞いて、ちょうどの金額をもっていったほうがいいと思います。私はおつりが必要だったのですが、店のレジに小額紙幣がなく、Pabloさんの手持ちの紙幣でおつりが出てきました。おつりがない、というのはアルゼンチンあるあるですね(苦笑)。カットだけなら350ペソでしたが(2018年2月上旬時点)、カラーはリタッチなのかフルなのか、そして長さ(ショート、セミロング、ロング)で価格が違うので、カラーまでされる場合には事前に価格を伺っておいたほうがいいかもしれません。

実際に行くまではどうなることやらと心配していましたが、日本とほぼ変わらないサービスなので安心しました。Pabloさん、スタッフの方も全員台湾人で、東洋人の髪質には慣れています。私は次もここに行く予定です!


Sayo | URL | 2018-02-15(Thu)11:47 [編集]


Re: タイトルなし

いぶし銀。さん

ぜひぜひ、あの美容室行ってみてください~!
Chenさんも、物静かで感じの良い人だったので、居心地も良かったですよ^^
無事に予約が取れて奥様のヘアカットできるといいですね♪

CocoFuru | URL | 2018-02-16(Fri)08:39 [編集]


Re: タイトルなし

Sayoさん

またまたご丁寧な情報提供、ありがとうございます^^
私も、実際に行くまでは「イチかバチか!」みたいな気持ちでしたが、お店の人の雰囲気も良いですし、店内もスッキリ綺麗ですし、安心して切ってもらえますよね♪

いただいた情報、きっと今後のこ記事を読んだ方にも参考にしていただけると思います!
ありがとうございました^^

CocoFuru | URL | 2018-02-16(Fri)08:45 [編集]