
昨日は、コロニアが終わった後、久しぶりに仲良しのM君のお家に遊びに行ってきました。
そして、
↓プール!!!


M君が住んでいるマンションの屋上は何区画かに区切られており、M君一家はその一区画を所有しているそうです。
というわけで、壁で区切られたプライベートなスペースに、プールや遊具、植物にアサード用のパリージャもあるという、それはそれは素敵な場所だったのでした。すごすぎ!
そのため、他の人もおらずM君とムスコは大いにはしゃいで遊んで(時々大ゲンカも!)いました。
コロニアでもプール!M君宅でもプール!ですごい一日でした。
さて、M君ママが室内に飲み物などを取りに行っている間、
↓プールの縁から飛び込みを始めた二人。

「危ないからやめてね!」と伝えたものの、「やっていいんだよ!いつもやってるもん!」というM君。
「えーほんと!?」と聞いたのですけど、「Sí, sí!!(yesの意味)」と当たり前みたいな顔で言うものだから、とりあえず注意深く見張りながらM君ママが戻ってくるのを待っていたところ、
「こら!そこから飛び込んだらダメだって言ってるでしょ!!」とM君ママに怒られてしまったM君とムスコなのでした!
やっぱりー!!っていうか、4歳児(M君はまだ4歳です)に騙される私って!今後は自分が危ないと思ったらちゃんと止めさせるようにしようと思いました...
そして、驚いたことに、
↓ムスコが泳げるようになっていました!

まだ水に顔をつけてバタ足で前に進むだけですけど、ちゃんと前進していて本当に驚きましたー。
特にスイミングスクールにも通わせたりしておらず、夏と冬のコロニアくらいでしかプールに入る機会ってないので、まだ泳げないと思っていたもので。ムスコも自分で泳げないって言ってましたし。
いつの間にか子どもって成長しているものなのですねぇ。
楽しそうにプールを泳ぎながら何往復もしていて、見ている私も嬉しかったです。
最近になって、ムスコのスペイン語のほうもどんどん成長してきていて、M君との大ゲンカも「言葉でケンカできるほどスペイン語が話せるようになってる~!」と妙に感動してしまいました。笑
まぁ文法的には合っていないことも多いのですが、文法の正確さよりもまずは気持ちや感情を恥ずかしがらずに自分の口からきちんと言葉で表せるようになってほしいと思います。
このくらいの年齢の子どもなんて、母語で話していても間違った文法で話したりしますもんね。その辺は過剰にガミガミ言わないように気を付けたいと思います。
ケンカの後は、
M 「ねぇ、ごめんね?」
ム 「なんで?」
M 「さっき乱暴なことしちゃったから」
ム 「うん、いいよ」
なんて会話を二人きりでコソコソ話していて、M君ママと二人で「はわわわ~!」とキュンキュンしちゃいました。
↓ケンカしても仲良し♪

(ムスコ、お菓子モゴモゴ)
ひとしきりプールで遊んだ後は、M君のお家の中へ移動し、シャワーを浴びて体を温めて、
↓レゴブロック遊びを。

ムスコさん、M君が持っているロボットにフォーリンラブしてしまったみたいで!
家の中を歩くときは常に小脇に抱え、椅子に座るときは背後に置いて、ずーっと寵愛していました。笑
あんまりにも気に入ったみたいだったので、どこで買ったのかM君ママに聞いたところ、「よく覚えてないけど、国外よ。チリだったかしら~」とのことで。
うーん、そうですよねぇ。このクオリティはアルゼンチンではないと思いました...
っていうか、M君のお家のロボットに出会ってから、ずーーーっと「あのロボット買って!」「あのロボットが欲しいの!!」と言い張り続けるムスコさん。
ちょっ、ちょっとー!
バズ・ライトイヤー買ってあげたサンタさんがくれたでしょうが~!!怒
って感じです。ほんと。ロボット愛がすごすぎて、見るロボット全てを欲しがってしまって困ります。もうー!
とりあえずは、今度もう一度M君ママにロボットをどこで買ったのか詳しく教えてもらうことにして、もしアルゼンチンでも買えるようなら何かの機会のプレゼント候補にしたいとは思いますが。
↓疲れ果ててテレビを見始めたので、

このままじゃここで寝ちゃう!と思ったので、帰ることにしました。
家に着いたのは、なんと22時!ギョエー!!ほんと、アルゼンチン人は夜が遅いです。
久しぶりにM君ママと二人きりでゆっくりお喋りできて、私も楽しかったです♪
そして、
↓プール!!!


M君が住んでいるマンションの屋上は何区画かに区切られており、M君一家はその一区画を所有しているそうです。
というわけで、壁で区切られたプライベートなスペースに、プールや遊具、植物にアサード用のパリージャもあるという、それはそれは素敵な場所だったのでした。すごすぎ!
そのため、他の人もおらずM君とムスコは大いにはしゃいで遊んで(時々大ゲンカも!)いました。
コロニアでもプール!M君宅でもプール!ですごい一日でした。
さて、M君ママが室内に飲み物などを取りに行っている間、
↓プールの縁から飛び込みを始めた二人。

「危ないからやめてね!」と伝えたものの、「やっていいんだよ!いつもやってるもん!」というM君。
「えーほんと!?」と聞いたのですけど、「Sí, sí!!(yesの意味)」と当たり前みたいな顔で言うものだから、とりあえず注意深く見張りながらM君ママが戻ってくるのを待っていたところ、
「こら!そこから飛び込んだらダメだって言ってるでしょ!!」とM君ママに怒られてしまったM君とムスコなのでした!
やっぱりー!!っていうか、4歳児(M君はまだ4歳です)に騙される私って!今後は自分が危ないと思ったらちゃんと止めさせるようにしようと思いました...
そして、驚いたことに、
↓ムスコが泳げるようになっていました!

まだ水に顔をつけてバタ足で前に進むだけですけど、ちゃんと前進していて本当に驚きましたー。
特にスイミングスクールにも通わせたりしておらず、夏と冬のコロニアくらいでしかプールに入る機会ってないので、まだ泳げないと思っていたもので。ムスコも自分で泳げないって言ってましたし。
いつの間にか子どもって成長しているものなのですねぇ。
楽しそうにプールを泳ぎながら何往復もしていて、見ている私も嬉しかったです。
最近になって、ムスコのスペイン語のほうもどんどん成長してきていて、M君との大ゲンカも「言葉でケンカできるほどスペイン語が話せるようになってる~!」と妙に感動してしまいました。笑
まぁ文法的には合っていないことも多いのですが、文法の正確さよりもまずは気持ちや感情を恥ずかしがらずに自分の口からきちんと言葉で表せるようになってほしいと思います。
このくらいの年齢の子どもなんて、母語で話していても間違った文法で話したりしますもんね。その辺は過剰にガミガミ言わないように気を付けたいと思います。
ケンカの後は、
M 「ねぇ、ごめんね?」
ム 「なんで?」
M 「さっき乱暴なことしちゃったから」
ム 「うん、いいよ」
なんて会話を二人きりでコソコソ話していて、M君ママと二人で「はわわわ~!」とキュンキュンしちゃいました。
↓ケンカしても仲良し♪

(ムスコ、お菓子モゴモゴ)
ひとしきりプールで遊んだ後は、M君のお家の中へ移動し、シャワーを浴びて体を温めて、
↓レゴブロック遊びを。

ムスコさん、M君が持っているロボットにフォーリンラブしてしまったみたいで!
家の中を歩くときは常に小脇に抱え、椅子に座るときは背後に置いて、ずーっと寵愛していました。笑
あんまりにも気に入ったみたいだったので、どこで買ったのかM君ママに聞いたところ、「よく覚えてないけど、国外よ。チリだったかしら~」とのことで。
うーん、そうですよねぇ。このクオリティはアルゼンチンではないと思いました...
っていうか、M君のお家のロボットに出会ってから、ずーーーっと「あのロボット買って!」「あのロボットが欲しいの!!」と言い張り続けるムスコさん。
ちょっ、ちょっとー!
バズ・ライトイヤー
って感じです。ほんと。ロボット愛がすごすぎて、見るロボット全てを欲しがってしまって困ります。もうー!
とりあえずは、今度もう一度M君ママにロボットをどこで買ったのか詳しく教えてもらうことにして、もしアルゼンチンでも買えるようなら何かの機会のプレゼント候補にしたいとは思いますが。
↓疲れ果ててテレビを見始めたので、

このままじゃここで寝ちゃう!と思ったので、帰ることにしました。
家に着いたのは、なんと22時!ギョエー!!ほんと、アルゼンチン人は夜が遅いです。
久しぶりにM君ママと二人きりでゆっくりお喋りできて、私も楽しかったです♪
- 関連記事
-
- 試行錯誤の日々が始まりました!
- コロニアでもプール!M君宅でもプール!
- 公園で楽しいトランポリン!【Plaza General Lavalle】
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


