fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

戻ってこないと思ったら、戻ってきた会員カード!

先週、近所のスーパーの会員カードを紛失してしまった私。

毎週火曜と木曜にレジでカードを提示すると15%引きになるので、おそらくその割引日にカードをレジのお姉さんに渡したまま返してもらい忘れたのだと思われます。
「もう戻ってこないだろうなー」「紛失申請して、再発行してもらうしかないなー」と諦め気分だったのですが。(再発行には1ヵ月近くかかる可能性もあるとのことで、更にガッカリ!)

でも、念のため、カードを紛失したお店のサービスカウンターへ行き、
「先週会員カードを無くしたのですが。たぶん、このお店で忘れて帰ってしまったのだと思います。」と伝えたところ、

サービスカウンターのお姉さんが『忘れ物会員カード入れ』の中に入っていた会員カードを調べてくれて、なんと!私のカードもありました~!!!



すごい!こんな事で喜べちゃう自分が!!笑

アルゼンチンのことですし、ほんとにもう戻ってこないと思っていたんですー。
『忘れ物会員カード入れ』の中を調べた時も、一度調べた時には見つからず「あぁ、やっぱり無い...」とガッカリしていたところに、お姉さんが念のためもう一度調べてくれたおかげで見つかったのでした。

意外すぎて、たかだか会員カードが見つかっただけなのにすごく嬉しい気持ちになりました。

っていうか、『忘れ物会員カード入れ』の中には、私のカード以外にも何十枚という数のカードが入っていましたよ。
けっこうカードを忘れてそのまま帰っちゃう人がいるのですねぇ。

でも、こうしてお店できちんと保管してくれているということが、驚きですよね!

というわけで、アルゼンチン在住の皆さーん!
会員カードを忘れて帰ってしまった時でも、諦めずにサービスカウンターに行ってみてくださいね~!意外と戻ってくるかもですよ♪
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

COTOカード、無事に戻ってきてよかったですね~!私はこれ失くしたら、泣きが入りそうです(笑)。火曜と木曜の15%引きとか、Superfindesemanaのワイン4割引きとか、COTOカードのおかげでかなりお安く買い物できているので。

カード忘れが多いというのはわかる気がします。というのも、アルゼンチンのスーパーのレジではお客さんがやることが多いからです。買うものをカートから出してベルトコンベアに載せてから、バーコード読み取りが終わったものをその場でどんどん袋に詰めながらお金を払わないといけないので、結構忙しいですよね。COTOカードやクレジットカードを使うときには身分証も一緒に出さないといけないので、これまたひと手間。支払いのときは結構あたふたするので、つい忘れてしまう人が多いのは理解できます。理解できないのは、お客さんはこんなに忙しいのに、レジ係の人は椅子に座って悠々としていることです。レジでは日本のように立って仕事をするだけで、効率はかなり上がると思うんですけどねえ…

Sayo | URL | 2018-01-23(Tue)16:38 [編集]


Re: タイトルなし

Sayoさん
本当に良かったですー!私も、COTOカードがないともう生きていけません(笑)

でもたしかに、あのシステムは忘れちゃいますよね!日本人は特に、後ろの人を待たせないように「早くしなきゃ!」と思って急いでしまったりしますもんね。
カード忘れもそうですけど、お釣りの金額もその場できちんと確認しなければいけないのに、慌てて受け取ったせいで少ない金額を受け取って帰ってきてしまったことがありました(>_<)

店員さんはたしかに悠然と椅子に座って仕事していますね~(笑)店員さんによって仕事のスピードが全然違うので、行きつけのスーパーでは「あの店員さんは割と早いからこのレジに並ぼう!」とか、「あの店員さんは全然やる気ない人だから、このレジはダメだ!」とか、並ぶレジ選びも真剣に行うようになりました!

買い物ひとつ取っても、この国はなかなか大変ですよねぇ(;'∀')

CocoFuru | URL | 2018-01-24(Wed)23:11 [編集]