
もうけっこう前のお話になるのですが。
昨年の11月にムスコが通う学校が所有する郊外のカンポにて、ファミリースポーツデーが開催されまして。
(その時のお話はコチラ⇒古くて見た目が悪くても、楽しければ良いのです!)

実はその際、学校が主催する抽選券を購入したんです。1枚30ペソを、2枚ほど。
「まぁ~当たらないでしょぉ!」っと、全く期待はしていなかったのですが、これもまたチャリティの一環かなぁと言うことで。
景品は、サムスンのテレビなどの家電製品から『学費○%オフ!』みたいな特典まで、様々ありました。
で、当日のうちに抽選結果が発表されたものの、その時にはどうにも我が家の名前は呼ばれなかったようで。
「やっぱりね~そんな上手くいくわけないよなぁ」と思って帰ったのですが。
後日、クラスのPTA的な立場のママから「Coco、あなたの名字って○○?うちのクラスから抽選に当たった人がいるらしいんだけど、受け取りに来なかったらしいのよ」と...!
それ、私の名字だぁー!!!
(抽選券を買う際、ムスコの名字はスペルが長くて口頭で伝えにくいので、私の名字(旧姓)で買ったのでした。)
そして、なんと...
↓幼稚園の制服一式無料券が当たりました~!

嬉しいーっ!
テレビよりも洗濯機よりも、実用的な制服無料券が一番嬉しいです。笑
というわけで、抽選が当たった直後は制服と交換しには行かず、新学期が始まるこの時期に、
↓抽選券と制服を交換してきました♪

「ほんとに無料なのかな...」と半信半疑だったのですが、本当に無料でしたっ。
長袖ジャージの上下、Tシャツ、靴下のセットで、さっき計算したところ約1600ペソ分が無料になりました~
(半ズボンは無料セットに含まれませんでしたけど、半ズボンはちょうど抽選が当たる前に新しいのを買っていたため、別に買わなくても良かったんです。)
というわけで、何かと出費がかさむこの時期に、1600ペソ抑えられたのでした!
抽選って、当たるものなんですねぇ~
むしろ、買わなきゃ当たらない!これからも、こういう機会があったら積極的に買っていこうと思いました。うふふ。
っていうか、アルゼンチン人って抽選好きですよねー。
こういうイベントがあるときは、必ずと言っていいほど抽選会があるような気がします。そしてみんな買ってます。
以上、60ペソが1600ペソに化けて超得した!というお話でした。
昨年の11月にムスコが通う学校が所有する郊外のカンポにて、ファミリースポーツデーが開催されまして。
(その時のお話はコチラ⇒古くて見た目が悪くても、楽しければ良いのです!)

実はその際、学校が主催する抽選券を購入したんです。1枚30ペソを、2枚ほど。
「まぁ~当たらないでしょぉ!」っと、全く期待はしていなかったのですが、これもまたチャリティの一環かなぁと言うことで。
景品は、サムスンのテレビなどの家電製品から『学費○%オフ!』みたいな特典まで、様々ありました。
で、当日のうちに抽選結果が発表されたものの、その時にはどうにも我が家の名前は呼ばれなかったようで。
「やっぱりね~そんな上手くいくわけないよなぁ」と思って帰ったのですが。
後日、クラスのPTA的な立場のママから「Coco、あなたの名字って○○?うちのクラスから抽選に当たった人がいるらしいんだけど、受け取りに来なかったらしいのよ」と...!
それ、私の名字だぁー!!!
(抽選券を買う際、ムスコの名字はスペルが長くて口頭で伝えにくいので、私の名字(旧姓)で買ったのでした。)
そして、なんと...
↓幼稚園の制服一式無料券が当たりました~!

嬉しいーっ!
テレビよりも洗濯機よりも、実用的な制服無料券が一番嬉しいです。笑
というわけで、抽選が当たった直後は制服と交換しには行かず、新学期が始まるこの時期に、
↓抽選券と制服を交換してきました♪

「ほんとに無料なのかな...」と半信半疑だったのですが、本当に無料でしたっ。
長袖ジャージの上下、Tシャツ、靴下のセットで、さっき計算したところ約1600ペソ分が無料になりました~
(半ズボンは無料セットに含まれませんでしたけど、半ズボンはちょうど抽選が当たる前に新しいのを買っていたため、別に買わなくても良かったんです。)
というわけで、何かと出費がかさむこの時期に、1600ペソ抑えられたのでした!
抽選って、当たるものなんですねぇ~
むしろ、買わなきゃ当たらない!これからも、こういう機会があったら積極的に買っていこうと思いました。うふふ。
っていうか、アルゼンチン人って抽選好きですよねー。
こういうイベントがあるときは、必ずと言っていいほど抽選会があるような気がします。そしてみんな買ってます。
以上、60ペソが1600ペソに化けて超得した!というお話でした。
- 関連記事
-
- 新学期初日は、たったの1時間半!
- 60ペソが1600ペソに化けた!
- もうすぐ新学期!いよいよ義務教育が始まります。
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


