
我が家は古いので。(というか、アルゼンチンの建物は古い物が多いです。)
色んなところがよく壊れます。我が家の場合は、水回りが特に弱いです。
今の家に住んでかれこれ6年経ちますが、これまで何度トラブルが起こったか分からないです。
でも人間って、不自由な生活にも慣れてくるもので。ふふ。
あっちが壊れ、こっちが壊れ、最初のうちこそ「壊れたー!不便ー!」なんて言ったりもするのですが、そのうち壊れたまんまの生活にも慣れて、不便な点を他の方法で補ってやり繰りし始めちゃったり。
いちいち修理屋さんを呼ぶのも面倒というか、やっぱり見ず知らずの修理屋さんを気軽に家に上げたくないというのもありますよね。
というわけで、ずっと放ったらかしにしていた我が家。
ついにShuちゃんが修理に取り掛かってくれましたっ。
これまでも色々と家の修理をしてきたShuちゃんですが、今回に関してはちょっと難しそうということで、なかなか腰が重かったみたいです。
↓近所のferreteríaへ行き、色々買ってきてくれましたっ。

お家のどこかが壊れた時は、ferreteríaへGO!ですよ~!
本当に色々売ってますし、大きなホームセンターよりも店員さんに相談しやすいので、どんな部品を買えば良いかも分かるみたいです。
今回買ってきたのは、キッチンの蛇口とホースです。
もう~キッチンの蛇口がここ数日の間に劇的に悪化して、大変でしたー。
ちなみに、こちらの蛇口とホースの一式で、2100ペソでした。
シンクや冷蔵庫など、周辺の物を全て動かして、大規模な水道工事みたいになってました!
(ついでに言うと、冷蔵庫の裏の6年分の汚れに衝撃を受けたようです。ひゃー)
「自分でやってみて無理だったら、業者に頼む」と言っていたShuちゃんでしたが、
無事、成功しました~!!パチパチパチ~!
綺麗で水漏れもなく、快適なキッチンになりました♪
そして、お次は、
↓トイレの便座!

こちらは1600ペソだったようです。
安いプラスチック製ではなく陶器?っぽい素材のものなので、かなり長く使えそうです。
これもまた長らく壊れていたのですが、でも使えなくはないような状態で。
(座って変な体勢をすると便座がズリっとずれちゃう感じ。)
ほんと買えばいいだけだったのに、面倒で買わずにこれまでやってきてしまったのでした。
なんと、こちらはものの数分で装着完了!
「こんなに簡単なものをこれまで放置してきたなんて!」と、Shuちゃんはガックリしていました。笑
わーい!
おかげで、キッチンも快適、トイレも快適で、かなり生活しやすくなりましたー!
っていうか、ほんとなんでここまで放ったらかしてきたんでしょう。笑
とは言え、やっぱりShuちゃんは大変だったみたいですが。水道工事が。
Shuちゃん、ありがとう~!
自分達でできることは、できるだけ自分達でやるというのも、海外生活の醍醐味でもあるかもしれませんね。
Shuちゃんが手先が器用な人で良かったです。
以上、Shuちゃんがお家の修理屋さんになってくれたお話でした。
色んなところがよく壊れます。我が家の場合は、水回りが特に弱いです。
今の家に住んでかれこれ6年経ちますが、これまで何度トラブルが起こったか分からないです。
でも人間って、不自由な生活にも慣れてくるもので。ふふ。
あっちが壊れ、こっちが壊れ、最初のうちこそ「壊れたー!不便ー!」なんて言ったりもするのですが、そのうち壊れたまんまの生活にも慣れて、不便な点を他の方法で補ってやり繰りし始めちゃったり。
いちいち修理屋さんを呼ぶのも面倒というか、やっぱり見ず知らずの修理屋さんを気軽に家に上げたくないというのもありますよね。
というわけで、ずっと放ったらかしにしていた我が家。
ついにShuちゃんが修理に取り掛かってくれましたっ。
これまでも色々と家の修理をしてきたShuちゃんですが、今回に関してはちょっと難しそうということで、なかなか腰が重かったみたいです。
↓近所のferreteríaへ行き、色々買ってきてくれましたっ。

お家のどこかが壊れた時は、ferreteríaへGO!ですよ~!
本当に色々売ってますし、大きなホームセンターよりも店員さんに相談しやすいので、どんな部品を買えば良いかも分かるみたいです。
今回買ってきたのは、キッチンの蛇口とホースです。
もう~キッチンの蛇口がここ数日の間に劇的に悪化して、大変でしたー。
ちなみに、こちらの蛇口とホースの一式で、2100ペソでした。
シンクや冷蔵庫など、周辺の物を全て動かして、大規模な水道工事みたいになってました!
(ついでに言うと、冷蔵庫の裏の6年分の汚れに衝撃を受けたようです。ひゃー)
「自分でやってみて無理だったら、業者に頼む」と言っていたShuちゃんでしたが、
無事、成功しました~!!パチパチパチ~!
綺麗で水漏れもなく、快適なキッチンになりました♪
そして、お次は、
↓トイレの便座!

こちらは1600ペソだったようです。
安いプラスチック製ではなく陶器?っぽい素材のものなので、かなり長く使えそうです。
これもまた長らく壊れていたのですが、でも使えなくはないような状態で。
(座って変な体勢をすると便座がズリっとずれちゃう感じ。)
ほんと買えばいいだけだったのに、面倒で買わずにこれまでやってきてしまったのでした。
なんと、こちらはものの数分で装着完了!
「こんなに簡単なものをこれまで放置してきたなんて!」と、Shuちゃんはガックリしていました。笑
わーい!
おかげで、キッチンも快適、トイレも快適で、かなり生活しやすくなりましたー!
っていうか、ほんとなんでここまで放ったらかしてきたんでしょう。笑
とは言え、やっぱりShuちゃんは大変だったみたいですが。水道工事が。
Shuちゃん、ありがとう~!
自分達でできることは、できるだけ自分達でやるというのも、海外生活の醍醐味でもあるかもしれませんね。
Shuちゃんが手先が器用な人で良かったです。
以上、Shuちゃんがお家の修理屋さんになってくれたお話でした。
- 関連記事
-
- 月曜日からパワー全開!
- お家の修理にferreteríaが大活躍
- スタバで時間を気にせずゆっくり
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


