
木曜日はムスコの幼稚園の(クラスは)最終日でした。
あとは終業式的なイベントと、卒園式を残すのみです。
で、金曜から土曜日にかけて、ドキドキワクワクのお泊まり会でした~!
本当は学校が所有する郊外の運動場に行って、広い敷地で遊びまくるという予定だったのですが。
木曜日に降った大雨の影響で、運動場が水浸し!
金曜日には雨は止んだものの、まだ運動場のコンディションが良くないとのことで...
いつも通っている学校の校舎でお泊まり会をすることになってしまったのでしたーっ!!
可哀想な子供達。ムスコも運動場に行けるのをすごく楽しみにしていたんですよー。
まぁでもお泊まり会そのものが中止になったわけでもないので、そこはママ達もホッとしていました。
というわけで、
↓大荷物を詰め込んで、いざ!

っと意気込んでも、どうせいつもの校舎だしと思うと、なんだか気が抜けちゃいました。笑
でもパパとママのいないところで眠るのが生まれて初めてなムスコさん、先生に連れられて立ち去る時には、ちょっぴり不安げでした。
そして私は、自由を獲得しましたっ!
なにせ6年ぶりに夫婦でゆっくり過ごせる機会ですからねぇ~
バーなどの子連れだと行きにくいお店にでも行って、二人でデート気分を味わおう!と計画しました。
結局は、最初に忘年会に参加し、少し早めに忘年会を抜けて二人で夜の街に繰り出そうという話になりました。
その時のお話は、また別で書くとして。
お泊まり会のお話を。
ちょくちょく先生からクラスのPTA的なママに子供達の写真が送られてきまして。
↓なかなか楽しそうでした。



↓これには驚きましたけど。廊下に寝るんだぁ。笑

↓先生方もかなり遅くまで子供達と遊んでくれたようで、

電池切れになって眠りにつくまで遊び、無事に1晩越したみたいでした。
そして翌朝の今日、子供達をお迎えに、保護者達が学校に集まりました。
郊外の運動場で開催されていたら、郊外までお迎えに行かなければいけなかったので、そういう点ではいつもの校舎で助かりました。
↓保護者が各自持参した軽食と共に朝ごはん。

1つ驚いたのが、子供達がシャワーを浴びていなかったこと!
さすがに学校に子供達全員が浴びれるようなシャワー施設が無いようで。
下着や靴下も昨日のままで、髪の毛は昨日からの汗でベトベトでした。笑
その後、園長先生からの言葉をもらったりしてお泊まり会はお開き~
↓それでも遊び足りない子供達。すごい。

ムスコは、「昨日も今日もすごく楽しかった!」と大満足な様子でしたが、同時に「ママに会いたくて寂しかった」「寝たらママの夢見たよ」とも言っていて、胸キュンでした。笑
本当に良い経験になったと思います!
お泊まり会の案内がきた当初は、ムスコを参加させるのに気が乗らなかったのですが、今思えば参加させて良かったです。
幼稚園生活の中での一大イベントだったみたいなので、ムスコにとっても良い思い出になったかなーと思います。
以上、ムスコが幼稚園のお泊まり会に行ってきたお話でした。
あとは終業式的なイベントと、卒園式を残すのみです。
で、金曜から土曜日にかけて、ドキドキワクワクのお泊まり会でした~!
本当は学校が所有する郊外の運動場に行って、広い敷地で遊びまくるという予定だったのですが。
木曜日に降った大雨の影響で、運動場が水浸し!
金曜日には雨は止んだものの、まだ運動場のコンディションが良くないとのことで...
いつも通っている学校の校舎でお泊まり会をすることになってしまったのでしたーっ!!
可哀想な子供達。ムスコも運動場に行けるのをすごく楽しみにしていたんですよー。
まぁでもお泊まり会そのものが中止になったわけでもないので、そこはママ達もホッとしていました。
というわけで、
↓大荷物を詰め込んで、いざ!

っと意気込んでも、どうせいつもの校舎だしと思うと、なんだか気が抜けちゃいました。笑
でもパパとママのいないところで眠るのが生まれて初めてなムスコさん、先生に連れられて立ち去る時には、ちょっぴり不安げでした。
そして私は、自由を獲得しましたっ!
なにせ6年ぶりに夫婦でゆっくり過ごせる機会ですからねぇ~
バーなどの子連れだと行きにくいお店にでも行って、二人でデート気分を味わおう!と計画しました。
結局は、最初に忘年会に参加し、少し早めに忘年会を抜けて二人で夜の街に繰り出そうという話になりました。
その時のお話は、また別で書くとして。
お泊まり会のお話を。
ちょくちょく先生からクラスのPTA的なママに子供達の写真が送られてきまして。
↓なかなか楽しそうでした。



↓これには驚きましたけど。廊下に寝るんだぁ。笑

↓先生方もかなり遅くまで子供達と遊んでくれたようで、

電池切れになって眠りにつくまで遊び、無事に1晩越したみたいでした。
そして翌朝の今日、子供達をお迎えに、保護者達が学校に集まりました。
郊外の運動場で開催されていたら、郊外までお迎えに行かなければいけなかったので、そういう点ではいつもの校舎で助かりました。
↓保護者が各自持参した軽食と共に朝ごはん。

1つ驚いたのが、子供達がシャワーを浴びていなかったこと!
さすがに学校に子供達全員が浴びれるようなシャワー施設が無いようで。
下着や靴下も昨日のままで、髪の毛は昨日からの汗でベトベトでした。笑
その後、園長先生からの言葉をもらったりしてお泊まり会はお開き~
↓それでも遊び足りない子供達。すごい。

ムスコは、「昨日も今日もすごく楽しかった!」と大満足な様子でしたが、同時に「ママに会いたくて寂しかった」「寝たらママの夢見たよ」とも言っていて、胸キュンでした。笑
本当に良い経験になったと思います!
お泊まり会の案内がきた当初は、ムスコを参加させるのに気が乗らなかったのですが、今思えば参加させて良かったです。
幼稚園生活の中での一大イベントだったみたいなので、ムスコにとっても良い思い出になったかなーと思います。
以上、ムスコが幼稚園のお泊まり会に行ってきたお話でした。
- 関連記事
-
- 残念すぎた終業式的イベント
- ムスコが幼稚園のお泊まり会に参加してきました
- 幼稚園最後の保護者会は、感激したり抗議したり...
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


