
ガス料金の請求書が届きました。
そこまで我が家の生活をあらわにしてしまうのもアレなんですが。
一応、「移住ブログ」のつもりなので、
いつか誰かの参考になればな~と思い、書いちゃうことにしましたっ。
アルゼンチンは、光熱費は2ヶ月に一度の請求だそうで。
今回は、12月と1月分のガス代が請求されました。
請求金額は、なななんと!
24ペソ!!
...安っ。
まぁ、実質我が家がこの家に住み始めたのが1月からなので、
正確には1ヶ月分なのでしょうけど。それにしても安いですね~
だって我が家は1月の間に、
鶏ガラを5、6時間煮込んで鶏ガラスープを数回作ったり、
牛スネ肉を3、4時間煮込んだ料理も何回か作ったり!
あ、あとバスタブにお湯を溜めて入浴もしてますし~
とにかく、ガスはけっこう使っているのです!
それでもこの金額とは。
素晴らしい。
これは。
もっと頻繁に鶏ガラスープのラーメンを作れるってことじゃないですか!
やったーーー!
そんなわけで、
我が家は今日からせっせと鶏ガラを収集することにします。
そこまで我が家の生活をあらわにしてしまうのもアレなんですが。
一応、「移住ブログ」のつもりなので、
いつか誰かの参考になればな~と思い、書いちゃうことにしましたっ。
アルゼンチンは、光熱費は2ヶ月に一度の請求だそうで。
今回は、12月と1月分のガス代が請求されました。
請求金額は、なななんと!
24ペソ!!
...安っ。
まぁ、実質我が家がこの家に住み始めたのが1月からなので、
正確には1ヶ月分なのでしょうけど。それにしても安いですね~
だって我が家は1月の間に、
鶏ガラを5、6時間煮込んで鶏ガラスープを数回作ったり、
牛スネ肉を3、4時間煮込んだ料理も何回か作ったり!
あ、あとバスタブにお湯を溜めて入浴もしてますし~
とにかく、ガスはけっこう使っているのです!
それでもこの金額とは。
素晴らしい。
これは。
もっと頻繁に鶏ガラスープのラーメンを作れるってことじゃないですか!
やったーーー!
そんなわけで、
我が家は今日からせっせと鶏ガラを収集することにします。
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


