fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

はみ出るムスコ

最近、ようやくムスコのグズグズ期が終わったと思ったら。
(グズグズ期の話⇒ペットボトルに八つ当たり)

今度は、少しの間もムスコから目を離せなくなってしまいました!
ほんの少しの間もですよっ。

もう~あっちこっち行ってしまいます...ずり這いで。
で、気になった物はすぐに「パクッ」。

電源コードとか、床とか。
その光景を目撃した私は「ギャーー!!!」ですよ。

この間、ムスコが安全に遊べるようにとマットを買ったわけですが。
(マットの話⇒ムスコスペース)

はみ出まくりです!
気になった物に目がけて猪突猛進です。

移動のスピードも日に日に上がってますし。

マットの上に置いてもモゾモゾ移動して、すぐマットの際まで行って、
慌ててマットの真ん中まで戻して、また移動して...

最近ではそんな事が私とムスコとの間で一日中繰り広げられています。
子どもって、ほんと飽きずにおんなじ事繰り返しますねぇ~~!!

もしこれが日本だったら、
床を綺麗に掃除すれば床でハイハイとかできるのかもしれませんけど。

我が家の床は、拭いても拭いても雑巾が黒くなるのです。
土足文化ですもんね。過去の住人達の蓄積があるのでしょう...

アルゼンチンの赤ちゃんがどうやって過ごしてるのか不思議です。
普通に床でハイハイしちゃってるのでしょうか...

いっそのことムスコの服に雑巾装着して、
ずり這いついでにムスコに掃除してもらおうかしら。

それくらいマットからはみ出てしまうムスコなのでした。

そして、ムスコはど~うしてもルイを触りたいようで。
近づいて行っては容赦ない力で毛を掴みます。

↓で、こんな感じに。


ルイ、可哀想に。

でも、何度ムスコに毛をむしられても、
なぜかルイってムスコの側に寄ってくるんですよねー。

相思相愛?

なんとも不思議で微笑ましい関係のムスコとルイです。
関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

土足文化

土足文化には本当に慣れません。
特に、道端に落ちてる犬の落し物を見てると余計に…笑

本当にこちらの赤ちゃんはどうしているんでしょうね?
プレイルームみたいな感じで、サークルで囲って遊ばせてるとか???

小さなお手てにルイちゃんの毛!!!には笑ってしまいました。
赤ちゃんと猫の相思相愛なんて、これ以上可愛いものないんじゃないかっていうくらい、ステキです^^

madoka | URL | 2013-04-18(Thu)11:39 [編集]


Re: 土足文化

madokaさん
そうなんですよ…ブエノスアイレスは犬のう○ちが多いですよね!笑
今後息子がもっと動き回るようになったら、どうすれば良いのか悩みます!

毛とか尻尾を思いっきりつかまれているルイを見るとビックリしちゃいますけど、それでも息子のそばに寄っていくのは可愛いです^^
ルイもお兄さん気分なのかもしれませんね~♪

CocoFuru | URL | 2013-04-18(Thu)13:46 [編集]


ハイハイ。は~い!:D

ここさん!

先日は、お礼をブログにアップしていただいて?恐縮しております。。。ありがとうございます。私のことではないかもしれませんが。笑

いつも、新しい世界をのぞかせていただいているので、
私も少しでもためになりそう?と思うことがあればと
思ってメールしています~


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283881627

ここの、mimikoca63さんのご意見にびっくりしました~
こんな見解もあるんですね~

猫ちゃんの、メンタリティ見習いたいです 笑

ほんまでっか!の、さんまのテレビのリンクです。
http://honmadekka.miyamottsu.net/61-80/68-1.shtml

http://honmadekka.miyamottsu.net/61-80/65-1.shtml

絨毯から30センチくらいのところまでが、ダニとかチリなどが堆積していて、30センチ以上のところは本当は何もないとかって、脳科学の先生が言ってましたよ~。
納得した後で、掃除機かけたら舞うやん!って思いましたけどね~ 笑

熊次郎

(女性ですが)熊次郎です! | URL | 2013-04-18(Thu)22:30 [編集]


Re: ハイハイ。は~い!:D

熊次郎さん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます。
ブログ上でお礼させていただいてました~
毎回送っていただく情報を興味深く拝見しています。勉強になります。

欧米では床の上でハイハイさせちゃうんですね!
う~ん。確かに日本人が潔癖すぎるのかも?
慣れの問題なのかもしれませんけど・・・でもやっぱりまだ少し抵抗がありますね><

ほんまでっか!のお話、面白いですね~!笑
今後の子育てに役立ちそうな情報もあったので、参考させていただきますね。

30センチ以上ですか。
ベッドの上とかで遊ばせておけば安全ということですかねぇ。
我が家は床の上にマットを敷いて遊ばせているので、完全にダニやチリに埋もれてますねっ。
ホコリにも負けないたくましい子どもに育ちそうです(笑)

CocoFuru | URL | 2013-04-19(Fri)09:28 [編集]


絨毯から30センチ

以下の話は、余談でした!
毛足の長い絨毯は、ダニの温床になりやすいし、逆にマットでしたら、いいなぁと思っていましたよ~。

マットで遊んで、元気なお子さんに育ってくれますよ~

(女性ですが)熊次郎です! | URL | 2013-04-19(Fri)22:27 [編集]


Re: 絨毯から30センチ

熊次郎さん
なるほど!たしかに、絨毯は毛の隙間にダニやほこりが入り込みそうですね...!
できるだけマットは綺麗に拭いたりしながら、清潔に息子を遊ばせるようにしたいものです^^

CocoFuru | URL | 2013-04-20(Sat)23:16 [編集]