fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

アルゼンチンの謎 [その3]

以前、「アルゼンチンではレジにものすごく並ぶ」ということを書きました。
アルゼンチンの人はあまり急がないんだなぁ~

…と、思っていたのですが、最近、新たな謎に直面してしまいました。

その謎とは、
「アルゼンチン人のせっかちポイント」です!

どういうことかと申しますと…

アルゼンチンの多くの人は、
赤信号の横断歩道をかなりフライング気味で渡るのです。

赤信号で信号待ちをしていると、
大体数人の人が青信号を待たずに道を渡り始めます。

車がこない時に渡ってしまうことはもちろんあると思うのですが、
けっこうビュンビュン車が行き交っている時にも渡ってしまうんです!

ついそれにつられて、私たちも信号を見ずに道を渡りそうになり、
うっかり車にひかれそうになって運転手さんにスペイン語で怒られる、
ということを何度か経験しました。

う~ん。
アルゼンチンの人はレジでは何十分も待つけど、
信号でほんの数分(ときには数秒?)待つのは嫌いなのでしょうか…

信号よりもレジの待ち時間を気にした方が、
ずっとずっと時間の短縮になる気がしてしまうのは、私が日本人だから??

そんな、アルゼンチン人のせっかちポイントが
今のところ私には謎で仕方がありません。


関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する