
今日は学校が終わってから、
ドイツ病院に行ってエコー写真を撮ってきました!
まだ保険に加入していないので、自費で94ペソほどかかりました。
(というか、保険に加入するために、先日の血液検査とエコー診断が必要みたいです。)
日本を旅立つ1週間前に診察に行って以来、
初めての診察だったので約3週間ぶりの我が子でしたよ~!
移住の関係でここ1か月くらいはずーっとバタバタしていたり、
風邪をひいたりもしていたので心配でしたが…
お医者さんに、
「赤ちゃんは何の問題もなく元気です!」と言っていただけたのでひと安心。

現在、1700グラムだそうです。
もうそんなに!という気持ちと、まだそれだけか…という気持ちが半々で、
すごく不思議な感覚です。
あと2か月で今の倍くらいまでに育つものなんですね~。
そして今回、初めてShuちゃんも一緒に診察室に入りました!
初めての生のエコー画像に彼は興味津々のようでした。
ただ、今回の診察でも赤ちゃんはそっぽを向いてしまっていて、
顔を見ることはできませんでした。
せっかくならShuちゃんに顔を見てほしかったのですが、残念。
そういえば、診察までの空き時間に
自分が入院する予定の病室と同じタイプの部屋を見せてもらいました!
それがまた素敵な病室だったのですよ…
「ひょっとして、日本で産むよりも良いんじゃ?」という気までしてしまいました。
まぁ、日本で産んだことがないので分かりませんけどね。
病室は個室で、
テレビや旦那さん用のソファベッド、シャワー、トイレ、アメニティ…
などが付いていてホテルのようでした~。
しかも産後はShuちゃんも3日間同じ部屋に宿泊できるのが良い!
なおかつ、食事までShuちゃんの分も出してくれるらしいのです!!
海外で言葉の壁もありながらの出産なので不安も大きいですが、
こういうところで少し安心できたので、出産も頑張ろう!と思えました。
ドイツ病院に行ってエコー写真を撮ってきました!
まだ保険に加入していないので、自費で94ペソほどかかりました。
(というか、保険に加入するために、先日の血液検査とエコー診断が必要みたいです。)
日本を旅立つ1週間前に診察に行って以来、
初めての診察だったので約3週間ぶりの我が子でしたよ~!
移住の関係でここ1か月くらいはずーっとバタバタしていたり、
風邪をひいたりもしていたので心配でしたが…
お医者さんに、
「赤ちゃんは何の問題もなく元気です!」と言っていただけたのでひと安心。

現在、1700グラムだそうです。
もうそんなに!という気持ちと、まだそれだけか…という気持ちが半々で、
すごく不思議な感覚です。
あと2か月で今の倍くらいまでに育つものなんですね~。
そして今回、初めてShuちゃんも一緒に診察室に入りました!
初めての生のエコー画像に彼は興味津々のようでした。
ただ、今回の診察でも赤ちゃんはそっぽを向いてしまっていて、
顔を見ることはできませんでした。
せっかくならShuちゃんに顔を見てほしかったのですが、残念。
そういえば、診察までの空き時間に
自分が入院する予定の病室と同じタイプの部屋を見せてもらいました!
それがまた素敵な病室だったのですよ…
「ひょっとして、日本で産むよりも良いんじゃ?」という気までしてしまいました。
まぁ、日本で産んだことがないので分かりませんけどね。
病室は個室で、
テレビや旦那さん用のソファベッド、シャワー、トイレ、アメニティ…
などが付いていてホテルのようでした~。
しかも産後はShuちゃんも3日間同じ部屋に宿泊できるのが良い!
なおかつ、食事までShuちゃんの分も出してくれるらしいのです!!
海外で言葉の壁もありながらの出産なので不安も大きいですが、
こういうところで少し安心できたので、出産も頑張ろう!と思えました。
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


