
Tucumanという所へ行った方から、お土産を頂きました!
↓Tucumanは、この辺。
大きな地図で見る
私が気になって仕方ないサルタの少し南ですね。
景色や雰囲気はサルタに似ているのでしょうかね~
さて、頂いたお土産ですが。
3つ頂きました。
まずは、
↓ご当地アルファホール2つ!わーい!!

白い方は、この間サルタに行った方から頂いた物と似ていますねぇ。
↓でも、作りはサルタのよりもワイルド♪

どんな味かな~ワクワク。
そして!
私が一番気になったのが、
↓これ!

何だ何だコレは?!
大きさは4センチくらいでしょうか。
クリーム?っぽい何かでコーティングされた何かです。
見た目と触感からは、サッパリ分かりません。
こういうのが面白いんですよねーっ!お土産って!
未知の食べ物を口に入れる時のドキドキ感ったらないですよね。
ということで、今日はこの謎のお菓子を食べてみることに。
↓まずは半分に切ってみました~

わぁー!
ドゥルセ・デ・レチェ!!!と、クルミですね。
外側の白いのは、とにかく甘かったです。砂糖の塊のような...
それとドゥルセ・デ・レチェの甘さも加わり、とんでもない甘さでした。
でも、そんな甘さが美味しかったですよー。
マテ茶と一緒に食べれば、気分はTucumanの人♪
残りの2つを食べるのも楽しみです。
↓Tucumanは、この辺。
大きな地図で見る
私が気になって仕方ないサルタの少し南ですね。
景色や雰囲気はサルタに似ているのでしょうかね~
さて、頂いたお土産ですが。
3つ頂きました。
まずは、
↓ご当地アルファホール2つ!わーい!!

白い方は、この間サルタに行った方から頂いた物と似ていますねぇ。
↓でも、作りはサルタのよりもワイルド♪

どんな味かな~ワクワク。
そして!
私が一番気になったのが、
↓これ!

何だ何だコレは?!
大きさは4センチくらいでしょうか。
クリーム?っぽい何かでコーティングされた何かです。
見た目と触感からは、サッパリ分かりません。
こういうのが面白いんですよねーっ!お土産って!
未知の食べ物を口に入れる時のドキドキ感ったらないですよね。
ということで、今日はこの謎のお菓子を食べてみることに。
↓まずは半分に切ってみました~

わぁー!
ドゥルセ・デ・レチェ!!!と、クルミですね。
外側の白いのは、とにかく甘かったです。砂糖の塊のような...
それとドゥルセ・デ・レチェの甘さも加わり、とんでもない甘さでした。
でも、そんな甘さが美味しかったですよー。
マテ茶と一緒に食べれば、気分はTucumanの人♪
残りの2つを食べるのも楽しみです。
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


