
先日、散歩がてら近所の日本庭園に行ってみました!
3月にアルゼンチンに旅行に来た時は、
「また日本に帰るのに、わざわざ日本庭園見てもなぁ~」
と思い、まったく興味がなかったのですが。
移住してからは、少しでも日本を感じられる物や場所に遭遇すると
それだけで嬉しい気持ちになります。
そういえば余談ですが、今日バスに乗りながら町並みを眺めていたら、
「あThrill」というお店を発見しました。“あ”って何だろう…
…さて、話は戻りますが。
日本庭園、なかなかの日本っぷりでした~。

そんなに広くはありませんでしたが、
池があって橋が架かっていて。
_convert_20120906020750.jpg)
桜(?)も見れました!
「移住したら、もう桜は見れないのかな…」と
寂しい気持ちになっていたのですが、これからはここに来て見ようと思います♪
_convert_20120906020835.jpg)
こんな鐘もありました。
世界各国の硬貨を溶かして作られたものらしいです!(ガイド本より)
_convert_20120906020924.jpg)
あとは茶室や日本食レストラン、おみくじ、日本語の書籍が置かれている図書館、
盆栽コーナー、日本グッズの売店などなど。
とにかく日本がごちゃ混ぜでした!
入場料(16ペソ)を払わなければいけないのが残念ですが、
もしホームシックになったらここに来てリフレッシュするのもありですね。
まぁもうすぐ子どもも生まれますし、
しばらくは慌しくてホームシックなんて感じている暇もないのでしょうけれど…
こんな地球の裏側に日本庭園があるって、よく考えると不思議ですね。
人種も文化も異なる土地に、しかも都会のど真ん中に
一画だけ“和”が存在するのが、斬新で面白かったです。
3月にアルゼンチンに旅行に来た時は、
「また日本に帰るのに、わざわざ日本庭園見てもなぁ~」
と思い、まったく興味がなかったのですが。
移住してからは、少しでも日本を感じられる物や場所に遭遇すると
それだけで嬉しい気持ちになります。
そういえば余談ですが、今日バスに乗りながら町並みを眺めていたら、
「あThrill」というお店を発見しました。“あ”って何だろう…
…さて、話は戻りますが。
日本庭園、なかなかの日本っぷりでした~。

そんなに広くはありませんでしたが、
池があって橋が架かっていて。
_convert_20120906020750.jpg)
桜(?)も見れました!
「移住したら、もう桜は見れないのかな…」と
寂しい気持ちになっていたのですが、これからはここに来て見ようと思います♪
_convert_20120906020835.jpg)
こんな鐘もありました。
世界各国の硬貨を溶かして作られたものらしいです!(ガイド本より)
_convert_20120906020924.jpg)
あとは茶室や日本食レストラン、おみくじ、日本語の書籍が置かれている図書館、
盆栽コーナー、日本グッズの売店などなど。
とにかく日本がごちゃ混ぜでした!
入場料(16ペソ)を払わなければいけないのが残念ですが、
もしホームシックになったらここに来てリフレッシュするのもありですね。
まぁもうすぐ子どもも生まれますし、
しばらくは慌しくてホームシックなんて感じている暇もないのでしょうけれど…
こんな地球の裏側に日本庭園があるって、よく考えると不思議ですね。
人種も文化も異なる土地に、しかも都会のど真ん中に
一画だけ“和”が存在するのが、斬新で面白かったです。
- 関連記事
-
- ティグレ
- Jardin Japones -日本庭園-
- ブエノス・アイレス動物園
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


