
暑いです。連日、35度を超える猛暑日が続いております。
全然クリスマスな感じがしません。
そのせいか、ほんの数日前まで「クリスマスが近い」という実感が全くなかった我が家。
この間の忘年会に向かうバスの中で、夫婦で慌てました。
クリスマスと年末に、いつものお友だちと集まろうかというお話もあったのですが、
我が家はどちらかに参加して、どちらか一日は家族でのんびり過ごすことにしました。
で、クリスマスを家族と過ごすことにしたわけで。
そう決めたところまでは良かったのですが。
肝心のムスコのプレゼントも、当日の予定も、ちーっとも考えていなかったのです…!
アルゼンチンは、クリスマスにはほとんどお店が閉まってしまうので。
どうしようどうしよう。もう時間がないよぉ。
この時ばかりは、いつもギリギリにならないと行動しない自分に腹が立ちました。
ということで、昨日慌てておもちゃ屋さんへムスコのプレゼントを探しに行ったのです。
が、しかし。あ、暑い…店内では、ムスコが目をキラキラさせながらおおはしゃぎ…
汗だくになりながらムスコを追い掛け回すのに精一杯で、結局おもちゃは買えずに撤収。
ついでに、まだおもちゃを見たかったムスコは、大泣き(笑)
あぁ、どうしよう。
このままじゃ、ムスコのクリスマスプレゼントが無しになっちゃうよぉ~~~
…
…Shuちゃぁぁぁん!!!
ということで、夜、Shuちゃんに買ってきてもらいました!
初めからShuちゃんにお願いすれば良かったです(笑)
さてと、これでプレゼントの件は一件落着。
あとはお料理とかですよねぇ。
みんなクリスマスって、何食べるんだろう…
チキン?七面鳥(はアメリカか…)?それとも何?!
というか、前から疑問に思ってたんですけど。
ムスコくらいの小さいお子さんがいるご家庭のお母さんって、
一体どうやって手の込んだお料理を作っているのですか?!
私なんて、毎日のご飯すらムスコの面倒を見ながらてんやわんやで作っているので、
手の込んだお料理なんて、もってのほかというか…無理です(笑)
それでも、何かは作りたい!せっかくのイブだし!!
ということで、
↓骨付き牛スネ肉のワイン煮込み作りました。

アルゼンチンではスネ肉ってとーっても安いので、
クリスマス・イブのディナーは、安上がりになりました~(笑)
見た目はさておき、けっこう美味しくできました♪
クックパッドさんに感謝!便利な世の中ですなぁ。
↓ワインで乾杯~(私も少しだけいただいちゃいました)

そして、
アルゼンチンのクリスマスと言えば、コレ!
↓Pan Dulce(甘いパン)!!!

大きな菓子パンなんですけど、
アルゼンチン人は、み~んなクリスマスにコレを食べるそうですよ。
スーパーにも特設コーナーが出来、
↓様々なメーカーのパン・ドゥルセがズラー!

昨年この光景を見た時は「何だ、この菓子パンたちは・・・」と不思議で仕方なかったです(笑)
その後、クリスマスの食べ物だと知り、今年は買ってみることにしました。
通常はドライフルーツが入っているものが多いのですが、
我が家はあまりドライフルーツがあまり好きではないので、
チョコチップ入りのパン・ドゥルセを探して購入しました。
ちなみに、これって24日に食べるんですかねぇ。それとも、25日??
それが良く分からず・・・とりあえず、今日食べることにしました。
↓袋の中はこんな感じ。

↓いただきまーす!

う、うまー!!!
意外と!すっごく美味しいー!
正直、あんまり期待していなかったので、感動しました!
なんてったって、フワフワ!!
アルゼンチンで、日本のパンみたいなしっとりフワフワのパンって見たことなかったんです。
それが、パン・ドゥルセはまさしくしっとりフワフワ!!!
アルゼンチンにもこういうパンがあったんだぁ!
これは。クリスマス後に売れ残ったやつを買い込むしかないですな。
売れ残ってセールになったやつ(笑)えへ。
と、思いがけないところで興奮してしまったクリスマス・イブの我が家なのでした。
↓いつもお世話になっている方から、クリスマスプレゼントをいただきました!

チョコ♪
↓おーいーしーそー!!!

食べるのが楽しみです。
さてと!
あとは、深夜12時にそこら中から打ちあがる花火を待つのみです。
すでにポツポツ打ちあがってます。フライングですねぇ。
今年のクリスマス花火は我が家のベランダからなので、
ほとんど花火は見えないと思いますが、音は楽しめると思われます。
ムスコ、どんな反応するかなー。ワクワク。
楽しみだなぁ。
- 関連記事
-
- Feliz Navidad!!
- クリスマス・イブ
- 最近のあれこれ
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


