
お友だちカップルと一緒に、ティグレに行ってきました!
ここもまた、まだムスコが生まれる前にShuちゃんと二人で行った、思い出の場所です。
「今週末、ティグレに行こう!」と言い続けること、数ヶ月。
同じく、「やっぱティグレは来週末にしよう!」と言い続けること、数ヶ月(笑)
やっとこさ、ティグレに行くことができました!誘ってくれたお友だちに感謝!!
なかなかねぇ~こういう機会がないと、行かないんですよねぇ~~
ティグレまでは、レティーロ駅から電車で行きました。
↓レティーロ駅。

↓中はこんな感じ。

外観も中も、素敵な駅です。
が、なかなか治安が良くないエリアでもあるため、撮影後はすぐにカメラはバッグへ!
お友だちとの待ち合わせ時間まで、少し時間があったので、
↓駅のそばにある時計台の辺りで時間をつぶすことに。

↓敷き詰められている小石?で遊ぶムスコとShuちゃん。

そして、お友だちカップルと合流した後、電車に乗ってティグレへ♪
以前は券売機でチケットを買って改札を通らなければいけなかったのが、
今回はSUBEで改札を通れました!少しずつ便利になってきているのですねぇ。
電車に揺られること、およそ45分。
うまいことムスコも電車の中で寝てくれ、快適な車中でしたー。
↓ティグレに到着~!


風はつめ冷たかったものの、とっても良い天気で、まさしくティグレ日和でした。
↓あぁ、素敵な景色。

やっぱりこういう郊外?に来ると、高い建物がなくて自然が豊富で、
ゴミゴミしていないし、のどかな感じで良いですね。
さて、昨日行ったのは、
↓Puerto de Frutosという場所です。

以前Shuちゃんと二人でティグレに来た時も行った場所なのですが、
ティグレの中でも大きな観光地で、フェリアも開かれているのです。
↓可愛いお店がたーくさん!!!


見ているだけで楽しい!
「これ欲しい!」とか、「これを家に飾ったら…」とかとか。
色々と妄想(だけ)しながら、あたりをブラブラ。
ティグレって、木材の生産地か何かなんでしょうか。
↓木でできた家具やキッチン用品などのお店が多かったです。

しかも、値段もお手頃っ。
なんとなく手が届きそうな値段の物ばかりで、欲しいものがいっぱいでした。
ひとつ、アルゼンチンらしいな~と思ったのが、
↓コレ!

何だか分かります?
ムスコは「ニョロニョロ~」と言って喜んでいましたが。
実はこれ、窓のすきま風を防ぐために、窓際に置くグッズなんだそうです!
(と、一緒にティグレに言ったお友だちの彼氏が教えてくれました。)
なるほどー!
私、すごく感心してしまいました。こんなグッズがあるなんて!と。
っていうか、我が家に欲しい!!!もう、4本くらい買いたい!笑
なんてったって、アルゼンチンの住宅ってのは、すきま風がひどいですからー!
(あ、新築の物件や、高級な住宅は違うとは思いますが…)
ほんと、うっかり買っちゃうところでしたが、
さすがに荷物になりそうだったので、こらえました。でもいつか買いたい…
他には、
↓怪しげなトトロとダルマの置き物もありました~

非常に怪しげでした(笑)
でも、今思うと、ダルマとかちょっと欲しいかも。
ちゃんとダルマのそばには説明書きも置いてあって、
日本ツウな方が製作されたのかな~と、興味深かったです。
そして、またブラブラ。
↓川とムスコとShuちゃん。

ひとしきりブラブラした後は、お待ちかねのランチタ~イム♪
↓船の停泊する川辺に陣取り、

↓じゃじゃーん!お友だちがお弁当を作って来てくれました~!!

お稲荷さんとか~ポテトサラダとかぁ~唐揚げとか!他にも色々っ。
ちなみに、我が家は。
↓エンパナーダと、コーン&ベーコン入りパンを作って行きました。

お友だちが作ってくれたお弁当と比べると、なんだか繊細さに欠けますが(笑)
パンなんて、切りもせずにそのままだし。
でも一応、熱意と真心はたっぷり込めて作りました!ふふふ。
美味しかったです。
っていうか、ピクニック気分で楽しすぎました~
↓ムスコも、ご機嫌でご飯を食べたり、遊んだりしていましたよ。

お外でランチ、良いなぁ。本当に、素敵なひと時でした。
ムスコがのびのびとしていて楽しそうだったのも良かったです。
ランチの後は、再びブラブラ。
ムスコがチョコマカして大変だったので、
↓ムスコが興味を示していた、風車を購入。

が、しかし。
買った直後に興味を失うという事件が(笑)やってくれましたな。ムスコよ。
で、チョコマカしすぎて疲れたムスコは、
↓Shuちゃんに抱かれてご就寝。

ほっ。
ムスコが寝てくれたおかげで、最後の数十分はゆっくりと買い物することができました。
我が家が買ったのは、
↓コレ!ムスコの椅子でーす!!

もっと早く買ってあげたかったんですけどね。
なんだかんだタイミングがなくて、昨日まで先延ばしになっちゃってました。
なので、昨日はティグレで売られている家具たちを最初に見たときから、
「今日、絶対にムスコの椅子を買う!」と決めて、何軒もお店を見て回りました。
そして見つけた、一番良さそうな椅子!なんと、65ペソ!安っ。
値段の割に、作りもしっかりしているところが気に入りました。
何も塗られていないシンプルな椅子なので、
後で、画伯にペイントしてもらうのも良いなぁ~と思っています。
ちなみに、家に着いてから、
↓ムスコも嬉しそうに椅子に座っていました~

ムスコ、良かったねぇ♪♪
そんなこんなで、みんなでお買い物を済ませ、
途中、草むらに座っておしゃべりしながら休憩したりしつつ、帰途につきました。
ここでもうひとつ、アルゼンチンならではと思われるものに遭遇。
それが、
↓コレ!

りんご飴にポップコーンがトッピングされてる~(笑)変すぎるー!
だってだって、
結局これを食べるには、まず外側のポップコーンを単体で食べてから、
その後でりんご飴を舐めることになりません?!笑
私的には、りんご飴とポップコーンは別々に食べた方が美味しいと思うけどなぁ・・・
それでも、アルゼンチン人のちびっ子達には人気なようでした。面白い。
一緒に行ったお友だちは、
↓わたあめを買ってました。

わたあめ久しぶりー!なんだか子どもの頃を思い出して懐かしい気分になりました。
↓ムスコ、わたあめと初対面。(変な顔。)

「なんだコレ???」状態でした。本当に困惑しているみたいで、笑えました。
食べさせようとしても嫌がって、絶っ対に食べようとしませんでした!
不思議。子どもって、わたあめが好きなイメージですけどねぇ。
ムスコにとっては、
↓ドゥルセ・デ・レチェたっぷりの菓子パンの方が良いみたいでした。

帰りの電車で、ずーっとパンをしゃぶったまんま、おとなしく乗っていてくれました。
以上、ティグレへのプチ遠出でした~
たくさん歩いて疲れましたけど、心地よい疲労感でした。
なにせ楽しくて楽しくて。
一緒に行ったお友だちの彼氏(アルゼンチン人)とも、
頑張ってスペイン語で会話しようと試みれたのが、また楽しかったです。
(通訳として間に入ってくれたお友だちに、感謝です。)
また今後もちょくちょく一緒に遊びに出かけられたら良いなぁ♪
そして、ティグレにもハマりそうです。我が家。
気軽に行けるし、遠出気分も味わえるし。ピクニックしたら気持ち良いし。
とりあえず、しばらくは昨日の余韻に浸って、ニヤニヤする日々が続きそうです。
ここもまた、まだムスコが生まれる前にShuちゃんと二人で行った、思い出の場所です。
「今週末、ティグレに行こう!」と言い続けること、数ヶ月。
同じく、「やっぱティグレは来週末にしよう!」と言い続けること、数ヶ月(笑)
やっとこさ、ティグレに行くことができました!誘ってくれたお友だちに感謝!!
なかなかねぇ~こういう機会がないと、行かないんですよねぇ~~
ティグレまでは、レティーロ駅から電車で行きました。
↓レティーロ駅。

↓中はこんな感じ。

外観も中も、素敵な駅です。
が、なかなか治安が良くないエリアでもあるため、撮影後はすぐにカメラはバッグへ!
お友だちとの待ち合わせ時間まで、少し時間があったので、
↓駅のそばにある時計台の辺りで時間をつぶすことに。

↓敷き詰められている小石?で遊ぶムスコとShuちゃん。

そして、お友だちカップルと合流した後、電車に乗ってティグレへ♪
以前は券売機でチケットを買って改札を通らなければいけなかったのが、
今回はSUBEで改札を通れました!少しずつ便利になってきているのですねぇ。
電車に揺られること、およそ45分。
うまいことムスコも電車の中で寝てくれ、快適な車中でしたー。
↓ティグレに到着~!


風はつめ冷たかったものの、とっても良い天気で、まさしくティグレ日和でした。
↓あぁ、素敵な景色。

やっぱりこういう郊外?に来ると、高い建物がなくて自然が豊富で、
ゴミゴミしていないし、のどかな感じで良いですね。
さて、昨日行ったのは、
↓Puerto de Frutosという場所です。

以前Shuちゃんと二人でティグレに来た時も行った場所なのですが、
ティグレの中でも大きな観光地で、フェリアも開かれているのです。
↓可愛いお店がたーくさん!!!


見ているだけで楽しい!
「これ欲しい!」とか、「これを家に飾ったら…」とかとか。
色々と妄想(だけ)しながら、あたりをブラブラ。
ティグレって、木材の生産地か何かなんでしょうか。
↓木でできた家具やキッチン用品などのお店が多かったです。

しかも、値段もお手頃っ。
なんとなく手が届きそうな値段の物ばかりで、欲しいものがいっぱいでした。
ひとつ、アルゼンチンらしいな~と思ったのが、
↓コレ!

何だか分かります?
ムスコは「ニョロニョロ~」と言って喜んでいましたが。
実はこれ、窓のすきま風を防ぐために、窓際に置くグッズなんだそうです!
(と、一緒にティグレに言ったお友だちの彼氏が教えてくれました。)
なるほどー!
私、すごく感心してしまいました。こんなグッズがあるなんて!と。
っていうか、我が家に欲しい!!!もう、4本くらい買いたい!笑
なんてったって、アルゼンチンの住宅ってのは、すきま風がひどいですからー!
(あ、新築の物件や、高級な住宅は違うとは思いますが…)
ほんと、うっかり買っちゃうところでしたが、
さすがに荷物になりそうだったので、こらえました。でもいつか買いたい…
他には、
↓怪しげなトトロとダルマの置き物もありました~

非常に怪しげでした(笑)
でも、今思うと、ダルマとかちょっと欲しいかも。
ちゃんとダルマのそばには説明書きも置いてあって、
日本ツウな方が製作されたのかな~と、興味深かったです。
そして、またブラブラ。
↓川とムスコとShuちゃん。

ひとしきりブラブラした後は、お待ちかねのランチタ~イム♪
↓船の停泊する川辺に陣取り、

↓じゃじゃーん!お友だちがお弁当を作って来てくれました~!!

お稲荷さんとか~ポテトサラダとかぁ~唐揚げとか!他にも色々っ。
ちなみに、我が家は。
↓エンパナーダと、コーン&ベーコン入りパンを作って行きました。

お友だちが作ってくれたお弁当と比べると、なんだか繊細さに欠けますが(笑)
パンなんて、切りもせずにそのままだし。
でも一応、熱意と真心はたっぷり込めて作りました!ふふふ。
美味しかったです。
っていうか、ピクニック気分で楽しすぎました~
↓ムスコも、ご機嫌でご飯を食べたり、遊んだりしていましたよ。

お外でランチ、良いなぁ。本当に、素敵なひと時でした。
ムスコがのびのびとしていて楽しそうだったのも良かったです。
ランチの後は、再びブラブラ。
ムスコがチョコマカして大変だったので、
↓ムスコが興味を示していた、風車を購入。

が、しかし。
買った直後に興味を失うという事件が(笑)やってくれましたな。ムスコよ。
で、チョコマカしすぎて疲れたムスコは、
↓Shuちゃんに抱かれてご就寝。

ほっ。
ムスコが寝てくれたおかげで、最後の数十分はゆっくりと買い物することができました。
我が家が買ったのは、
↓コレ!ムスコの椅子でーす!!

もっと早く買ってあげたかったんですけどね。
なんだかんだタイミングがなくて、昨日まで先延ばしになっちゃってました。
なので、昨日はティグレで売られている家具たちを最初に見たときから、
「今日、絶対にムスコの椅子を買う!」と決めて、何軒もお店を見て回りました。
そして見つけた、一番良さそうな椅子!なんと、65ペソ!安っ。
値段の割に、作りもしっかりしているところが気に入りました。
何も塗られていないシンプルな椅子なので、
後で、画伯にペイントしてもらうのも良いなぁ~と思っています。
ちなみに、家に着いてから、
↓ムスコも嬉しそうに椅子に座っていました~

ムスコ、良かったねぇ♪♪
そんなこんなで、みんなでお買い物を済ませ、
途中、草むらに座っておしゃべりしながら休憩したりしつつ、帰途につきました。
ここでもうひとつ、アルゼンチンならではと思われるものに遭遇。
それが、
↓コレ!

りんご飴にポップコーンがトッピングされてる~(笑)変すぎるー!
だってだって、
結局これを食べるには、まず外側のポップコーンを単体で食べてから、
その後でりんご飴を舐めることになりません?!笑
私的には、りんご飴とポップコーンは別々に食べた方が美味しいと思うけどなぁ・・・
それでも、アルゼンチン人のちびっ子達には人気なようでした。面白い。
一緒に行ったお友だちは、
↓わたあめを買ってました。

わたあめ久しぶりー!なんだか子どもの頃を思い出して懐かしい気分になりました。
↓ムスコ、わたあめと初対面。(変な顔。)

「なんだコレ???」状態でした。本当に困惑しているみたいで、笑えました。
食べさせようとしても嫌がって、絶っ対に食べようとしませんでした!
不思議。子どもって、わたあめが好きなイメージですけどねぇ。
ムスコにとっては、
↓ドゥルセ・デ・レチェたっぷりの菓子パンの方が良いみたいでした。

帰りの電車で、ずーっとパンをしゃぶったまんま、おとなしく乗っていてくれました。
以上、ティグレへのプチ遠出でした~
たくさん歩いて疲れましたけど、心地よい疲労感でした。
なにせ楽しくて楽しくて。
一緒に行ったお友だちの彼氏(アルゼンチン人)とも、
頑張ってスペイン語で会話しようと試みれたのが、また楽しかったです。
(通訳として間に入ってくれたお友だちに、感謝です。)
また今後もちょくちょく一緒に遊びに出かけられたら良いなぁ♪
そして、ティグレにもハマりそうです。我が家。
気軽に行けるし、遠出気分も味わえるし。ピクニックしたら気持ち良いし。
とりあえず、しばらくは昨日の余韻に浸って、ニヤニヤする日々が続きそうです。
- 関連記事
-
- いつの間にか。
- ティグレへプチ遠出
- Fin del Mundo
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


