fc2ブログ

(旧)アルゼンチンLife

ブログお引越ししました!⇒http://blog.livedoor.jp/cocofuru_2012/

骨董市とブラジリアン・フェスティバル

昨日は、サン・テルモという地区に行ってきました。

そこでは毎週日曜日、先日行ったフェリアよりももっと大きな
「骨董市」なるものが開かれているとの情報を入手しまして。

たしかに凄かったです!
10ブロックほどの道の両脇に、お店がズラー!っと並んでいました。

IMG_2459_convert_20120918043451.jpg
衣類や雑貨、アート作品、そして、「ん゛?!」と思う品、などなど…
本当に色々な物が売られていました。

この地区の街並みは、ブエノスアイレスの中心地とはまた違った雰囲気でした。
昔ながらの街並みというか、下町風というか。ちょっと治安は悪そうでしたけど。


そして、この日のランチはちょっとお洒落なお店に行ってみました!

IMG_2449_convert_20120918044317.jpg

「Cafe de los Angelitos(日本語で“天使のカフェ”)」というお店で、
1890年に建てられたタンゴショーが見られるレストランを
改築したカフェらしいです。
今でも、夜はタンゴショーを見ながらディナーを食べれるみたいですよ。

IMG_2450_convert_20120918044456.jpg
歴史のある建物なだけあって、内装も素敵でした。

私が食べたのは、クリームパスタ!

IMG_2452_convert_20120918043054.jpg
こちらのパスタって、具がないんですね~(私のオーダーミスなだけでしょうか?)

一方のShuちゃんは、サンドイッチを頼んだはずなのですが…

IMG_2453_convert_20120918043226.jpg
運ばれてきたのはこれ!(左側がサンドイッチ?)

後々調べてみたら、
こういう食べ物もアルゼンチンではサンドイッチと呼ぶらしいのです。

パンに具が挟んである普通のサンドイッチを想像していたShuちゃんはガッカリ!
しかも、サンドイッチよりも付け合せのポテトサラダの量が尋常じゃない!笑

う~ん、まだ私たちにアルゼンチンのレストランは難しいみたいです。
良い勉強になりました。


帰りにバスに乗るために歩いていると、
偶然にもブラジリアン・フェスティバル(のようなもの)に遭遇しました!!!

ブラジルの国旗がそこら中に飾られており、ステージがあって歌を歌っている人がいて、
道路は歩行者天国のようになっていて、サンバのような踊りを踊っている集団がいたり、

IMG_2466_convert_20120918043741.jpg

ブラジル料理の出店がたくさんありました!
ただお腹いっぱいだったので、何も買えませんでした。残念。

ブラジルって…ラテンの国なんですねー!!
あまりの陽気さにびっくりしました。

彼らの踊りや歌を見ているだけで、とっても楽しい気分になれました♪

前日のティグレ観光に引き続き、
この日も思い切り観光モードで楽しんだ一日でした。

関連記事
スポンサーサイト





【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する