
昨日は、大型のショッピングセンターへお買い物に行ってきました。
すると...
↓トーマスのカートだぁ!!

ムスコ、嬉しそうでした。
↓運転席は子どもの興味をそそるよう、計算し尽くされた作りに!!

すごいですねー。さすが日本。
おもてなし?の精神??細かいところにまでこだわってますな。
アルゼンチンにも車の形をしたカートはありますけど、
こんなに凝ったものはないと思います。
おかげで買い物中にムスコがぎゃぁぎゃぁ騒ぐこともなく。
黙々とトーマスのカートで遊んでいてくれました~
っていうか、日本って、なぁーんて魅力的な物で溢れているのでしょうっ。
しかも、安い!こんなに安くて、利益出てるのかなー?とかとか。
妙な心配をしてしまったりして...
当然、私にとっては安い方が嬉しいですけどね。
でも、物の価値って何だろうとか漠然とですが思っちゃいました。
日本では100円で手に入る物でも、
アルゼンチンでは100ペソくらいするんじゃ?!という物もあったりして。
アルゼンチンで暮らしている方が、物を大切に使うような気がします。
なんとなくそんなことに思いを巡らせてしまった日でした。
そして今日は、じいじと一緒に近所のホームセンターのペットコーナーへ!
ムスコ、大大大興奮でしたっ!!!
↓じいじに抱っこしてもらい、ワンワンを見たり。

↓だぁ~い好きなお魚を見たり。


もう、「キャッハー!!!」と奇声をあげて水槽を見て回っていました。
金魚とグッピーとメダカが、特に好きみたいです。
そしてそして~最もムスコが興奮したのが、うさぎ!
(私としては、モコを思い出して少し切なくなりました...)
うさぎを触れるコーナーがあり、
↓じいじに抱っこしてもらって、ムスコもうさぎさんにタッチ!

もう~んもう~~~!!
言葉では言い表せないほど喜んでいましたっ。
何度も何度もじいじに抱っこをせがみ、うさぎを触っていました。
おかげで、毎回中腰にならないといけないじいじはヘトヘト(笑)
あんまりムスコが触ったり近くで興奮していたら、
うさぎのストレスになると思い、途中で強制退場させましたー。
大泣きでした(笑)
今度は、動物園にでも連れて行ってもらいたいと思います♪
すると...
↓トーマスのカートだぁ!!

ムスコ、嬉しそうでした。
↓運転席は子どもの興味をそそるよう、計算し尽くされた作りに!!

すごいですねー。さすが日本。
おもてなし?の精神??細かいところにまでこだわってますな。
アルゼンチンにも車の形をしたカートはありますけど、
こんなに凝ったものはないと思います。
おかげで買い物中にムスコがぎゃぁぎゃぁ騒ぐこともなく。
黙々とトーマスのカートで遊んでいてくれました~
っていうか、日本って、なぁーんて魅力的な物で溢れているのでしょうっ。
しかも、安い!こんなに安くて、利益出てるのかなー?とかとか。
妙な心配をしてしまったりして...
当然、私にとっては安い方が嬉しいですけどね。
でも、物の価値って何だろうとか漠然とですが思っちゃいました。
日本では100円で手に入る物でも、
アルゼンチンでは100ペソくらいするんじゃ?!という物もあったりして。
アルゼンチンで暮らしている方が、物を大切に使うような気がします。
なんとなくそんなことに思いを巡らせてしまった日でした。
そして今日は、じいじと一緒に近所のホームセンターのペットコーナーへ!
ムスコ、大大大興奮でしたっ!!!
↓じいじに抱っこしてもらい、ワンワンを見たり。

↓だぁ~い好きなお魚を見たり。


もう、「キャッハー!!!」と奇声をあげて水槽を見て回っていました。
金魚とグッピーとメダカが、特に好きみたいです。
そしてそして~最もムスコが興奮したのが、うさぎ!
(私としては、モコを思い出して少し切なくなりました...)
うさぎを触れるコーナーがあり、
↓じいじに抱っこしてもらって、ムスコもうさぎさんにタッチ!

もう~んもう~~~!!
言葉では言い表せないほど喜んでいましたっ。
何度も何度もじいじに抱っこをせがみ、うさぎを触っていました。
おかげで、毎回中腰にならないといけないじいじはヘトヘト(笑)
あんまりムスコが触ったり近くで興奮していたら、
うさぎのストレスになると思い、途中で強制退場させましたー。
大泣きでした(笑)
今度は、動物園にでも連れて行ってもらいたいと思います♪
- 関連記事
-
- タイトルは「 田舎の夏休み」
- うさぎさんとの出会い
- チヤホヤ生活のはじまりはじまり!
スポンサーサイト
【移住希望の方へ】※最初にお読み下さい。※


